毎日、何人もの『お手本』に出会う。
言葉使いのお手本。
お料理のお手本。
笑顔のお手本。
生活のお手本。
その人の生き方の中に、
たくさんのお手本があって、
出会えたことにありがたいな~と感じる。

doan
シックな艶消しブラックの、
しなやかな仔牛の革のお財布。
仔牛の革の素肌(トラ斑)が見えるほどに、
革の表情を引き立たせるような鞣しをしているので、
使うごとにブラックが深まって、
艶も増してくる上質な素材です。

L字ファスナーのお財布ですから、
収納力・機能性は充分です(*^^*)
それよりも~、
黒を引き立たせるために、
ファスナーも控えめなものをつけているところが・・・
とっても素敵だと思うんです~。
素材や機能面以外の脇役部分が、
こんな風にきれいに処理されてると、
全体の見栄えが断然違いますよね☆
作り手さんの思いやりを感じます。。。

ファスナー引手も、
共素材の仔牛の革。
シンプルなお財布ですが、
素材や作りを追及した、
洗練された商品です(*^^*)
ミラクルの度合いは、
人それぞれ違う。
ミラクルが起こるタイミングは、
誰も知らない。
ミラクルが起こるかもしれないと、
期待と不安はある。
じゃあ、不安はめんどうだから期待して、
ミラクルが起きた時のための、
下ごしらえをしようかな(*^^*)
くだらないかもしれませんが、
ネクラな私はいつもそう考えています。
そうして、出会った人や言葉から、
今の自分にぴったりな事や
これからの自分をふるいたたせるものを拾っては、
『今は、そういう時期なんだろうな。。。』と、
あるかわからないミラクルを
最大限に楽しめるように、
コツコツ準備をしています(*^^*)
あるかわからないミラクルは、
仕事面なのかプライベートなのか?
全くヴィジョンはないのですが、
私の気持ち的に
『これこれ!!!』と思う出来事に出会うことが、
ミラクルだと思っているのです。
その、『これこれ!!!』のヴィジョンは見えなくとも、
匂いはするんですよね(笑)
微々たる香りを嗅ぎつけては、
ちょこちょこ集めて楽しんでる。。。気がします。
毎日のルーティンにでも、
毎日の誰かとの会話にでも、
突然のハプニングにでも、
ちょこちょこいい香りがあるんですよね~。
すぅーっと一呼吸して、
体内に巡らせると、
なんか気分良くなってしまう。
良い事見つけは、
いい習慣といい考え方から。
いい匂いをかぎ分けて、
フレッシュな気持ちでミラクルを待ってる(*^^*)
こういう時の『でもね・・・』は無し。
マイナス場面も面白くとらえてしまえば、
『でもね・・・』は出てこないと思うんです。
比べようが無い事を比べてしまう時、
気持ちが落ち込んでしまうので、
ミラクルの種探しをして、
笑っていた方がいいかな~?
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】



---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
| HOME |