いつも、ありがとうございます。
お客様から、
ゴールデンウイークの予定を
お話しいただくことが多くなりました。
未だコロナ禍ですが、
ずいぶん心が軽く話せる毎日が嬉しいです(*^^*)
旅の予定を立てることにワクワクが止まらない私は、
お話しを伺いつつも、
一緒にワクワクしています(*^^*)
5月の店休日
2(火)
10(水)
16(火)~17(水)
24(水)
31(水)
弊店不定休
よろしくお願いいたします。

さて、ゴールデンウイーク。。。
私の予定は、息子の参観日以外は何もありません。
ですが、
入学してコロナ禍になったので、
初めての参観日となります(*^^*)
参観日の後はGW休みとなるので、
そのまま一緒に帰ってきます(*^^*)
それが嬉しいというのもありますが、
先日の休みと昨夜、
DIY作業がぐんと進みました。
。。。天井塗とタイル貼り。。。
まだまだやるべきことは多いのですが、
少し進んでは考え、
少し進んでは落ち込み、
そうかと思えば、ものすごく素敵なアイデアに出会えたり。。。
私は昔っから新品の似合わない人です。
お下がりばっかりで育ったせいもあり、
改造&修正が得意分野になってしまってます。
要は、トライ&エラーに面白みを感じてる人だと思います。
新品の無機質よりも、
改造&修正の味わいが好きなのかもと、
最近よく思うようになりました。
新品は、アズさんで買うお洋服だけでいい(笑)
DIYの経過やアイデア、修正箇所などを、
部門別・部屋別に分けて、
手帳一冊にまとめているのですが、
この一冊が出来上がった時・・・って、
出来上がった時って・・・、
来るんだろうか???
古い家だから、
私の希望と家の性格は半分半分主張し合って、
互いに仲良く住もうと思いますが、
この一冊が出来上がった時、、、
自分で出来ない部分をお世話になった職人さんや、
思いがけなく降ってきたアイデア、
いろんな人の反応、
失敗から学んだこと等々、
どれほどのことが詰まってるんだろう。
こんなことを話していると、
『別アカウントでビフォーアフター見せて~』と言われますが、
うむむ・・・気が向いたらそのうち。
事の始まりは、
自分の気持ちを上げるために、
自分の部屋を漆喰壁にしたら、
ものすごく気分上がったんです。
それから両親のためもあって、
片付け&不用品処分、よーいドン!が、
3年ほど続きました。
それから玄関着手。
玄関と廊下を漆喰で仕上げた時の、
父が子どものような表情をしたのが、
今も目に浮かびます。
なんだか、エライな趣味を持ってしまった気がする。
休み休みに、
学校から帰ってきた時の息子の反応が、
何よりもとても楽しみです(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
| HOME |