fc2ブログ
line-s
04.17



忘れ物を取りに振り返った時、
ふと目に入った空は、

お世辞にも立派な青空ではなく、
どことなくくぐもった冴えない空だったが、

そこには大気の流れがあり、
ここは大気のほんの一部分なんだと知る。





neld

木目の型押しのトートバッグ。

型押しというもの、
例えばクロコダイルなどの凹凸の金型を、
革にプレスして模様を付けるということです。

この木目の金型は、
昭和の彫金師が彫刻刀やドリルで、
金属板を手彫りしたものです。

IMG_2851_convert_20230401142547.jpg

本物の『木』???と思えるほどリアルです。

型を押される方の革も、
上質なヌメ革だということもあるのですが、
こんなにリアルに型押しできるなんて、

木と同じく革も経年変化を楽しめる素材ですので、
両方の味わいを見れるのもすごいバッグです☆

IMG_3053_convert_20230417123811.jpg

木目にキリリとした
ダークブラウンのラインが、
高級感出てますね。

彫り物って・・・
私は版画か消しゴムハンコレベルですけど、
年輪や木の擦れ、質感が、
革にしっかり映しだされています。

うっとり見入ってしまう技術です。

IMG_3058_convert_20230417123849.jpg

155cmの私が持つと大きいですが、
出張や旅行用に活躍しそうです(*^^*)

メンズですが、
ユニセックスで楽しめるラインです。





先日帰宅して玄関ドアに手をかけた瞬間、
クルマの中に忘れ物があったことを思い出し、

振り向きざまに空がぽっかり目に入りました。

夕刻の曇り空。
なんとも冴えない空だったのですが、

うっすらしたグレーの雲が流れてて、
何気に『衛星から見てもこうなのかな?』と思いました。

とにかく、流れてる。
当然のように流れてる。

『この世に留まるということは、
何一つないんだよ』と言わんばかりのスピードで、
スルスル雲が流れてる。

と同時に、
最近空を見上げることをしないな~と気づく。

晴天の雲一つない青空は、
清々しく奇麗だけど、
流れを感じることはない。

変化していくものに対して、
滞ることを求めては自然の理に反する。

変化を楽しまねば☆
変化を楽しむ工夫をせねば☆

考え方一つ、ものの言い方一つ、
ほんとに学ぶことばかり。

冴えない空を好きになった日(*^^*)





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー





スポンサーサイト




line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top