fc2ブログ
line-s
03.18



まるいバッグは多い。
まるいモチーフを使ったものも多い。

多いからこそ・・・案外個性的なようで、
そう見えなかったりする。

でも、
まるいバッグは嫌いじゃない。
角のない不安定な感じが愛らしくて。



b.stuff

単純に『まる』。

単純に『まる』なんですが、
ふかふかソフトな手触りの牛革を、
贅沢に継ぎ目なしに使ってる。

単純に『まる』だけど、贅沢。

IMG_3075_convert_20200318164817.jpg

ポンと跳ねたらってわけじゃないけど、
ポンと跳ねてパチンとショルダーベルトが外れて、
バッグだけが独り歩きしてしまった。

ショルダーベルト外してクラッチになります。

こうしてみると、
青りんごと毒リンゴ。

単純に『まる』だけど、お話しの世界をちょっと持ってる。

IMG_3102_convert_20200318164856.jpg

なんかね、この質感が良いんでしょうね~。

そして、
単純に『まる』なんだけど、
さりげない遊び心を持ってるんですよね~。

IMG_3106_convert_20200318164915.jpg

こういうシンプルな個性派バッグは、
『場を踏む』んですよね。

斜めがけじゃなくて、
セミショルダーやクラッチとして持てば、
ちょっとしたフォーマルシーンでも目を引くと思います。

IMG_3132_convert_20200318164945.jpg

単純に『まる』。
単純だからこそ、主張するのは難しい。

単純に見えて、
ものすごく洗練されたデザインのバッグです!!!





先日16日、中学生の息子の卒業式でした。
ご卒業された皆様、おめでとうございます。

幸いこの状況の中、延岡市では卒業式が執り行われました。

準備・片付け・・・私たちの気づかないところいろいろ・・・
式を滞りなく行ってくださった先生方に、
今まで見守ってくれた学校に、
本当に感謝いたします。

子育てを通して・・・学ぶことが多すぎた3年間でした。

少しずつ肩を並べて歩くようになった息子も15歳。
お互い切磋琢磨できる存在になれることを、
自立することを楽しみにしてます。

そうすることが、今までお世話になった方々への、
私たちからの一番の感謝の意となると思っています。

そうそう、期待した卒業式の涙は、
滲みもせず・・・やはりありませんでした(*^^*)

私には涙は不要なんだと、しっかり認識しました(笑)

卒業式の日、先生の計らいで、
息子に手紙をもらいました。
これにも、泣けませんでした。
(ここ一番という部分に、誤字あり)

でも、これからの息子にエールを込めて、
返事を書こうと思います。




スポンサーサイト




line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top