色からもらう元気がある。
世の中には、たくさんの色があるんだから、
使わないと損。
というのは、私の持論。
自分に合う合わないはあるだろうけど、
人との出会いと同じで、
毛嫌いするのは損。
どの色も、それなりにメッセージを持ってる気がする。

isola
牛革に型押ししたものですが、
単なる型押しではなく、
染色した後にクロコの型押しをし、
もう一度染色した後に表面の染料を拭き取るんだそうです。
型押しの溝の部分だけに、後染めの色を残す技法。
それから、グリッターを散らしてあるので、
とっても華やかです。

こんなにきれいなお財布だったら、
クラッチ感覚で持ちたいくらいです。
色のきれいさに伴って、
イタリア・トスカーナ地方のタンナーさんが手がけた、
染色加工技術が光ります。

それから、アイソラ独自の、
シンプルで丁寧なお財布の縫製は、
手に取ると、持ってるストレスがなく、
スムーズな使い心地を感じます。
職人さんに感謝です。

私の持論。
『世に中には、たくさん色があるんだから、
使わないと損。』
自分で、結構気に入ってるんです(^^)
持論の中の、『色』という言葉を、
置き換えてみると・・・
人、出来事、出会い、経験・・・などなど、
なんでもアリなんだなぁと思うんです。
正直、私は自分に何が似合うかわかっていません。
自分に何色が似合うとかより、
自分が何色にでも馴染んで、
どんな色の良さも取り込める方がいいのです。
色があったら、染まってやろう。という感覚。
染まったうえで、
キラキラピカピカしたり、
グラデーションかけたり、
トーンダウン、トーンアップしたり、
自由に楽しめればいいなと思うのです。
私のこの持論、
なんか楽しくないですか?
☆明日は、お休みさせていただきます。
明後日24日、笑顔でお待ちしております。
スポンサーサイト
コメント
| HOME |