fc2ブログ
line-s
09.17



そのままで
そのままで
そのままで


そのままでってのが
むつかしいんだよな

自分ではね(笑)




beau dessin

継ぎ目なく広々一面に
上質な牛革をあしらった、
シンプルながらも貫禄あるトートバッグ。

革自体に余計な加工をほどこしてないため、
革の素肌(キズや色むら)が見えるのですが、
・・・ほぼ、見受けられない。。。

そんな上質な革を大きな面積切り取ることは、
とても贅沢な話です。。。

IMG_3864_convert_20230917132652.jpg

通常、キズなどを避けて裁断するのですが、
(もちろん、これもそうしてあると思いますが、、、)

裁断するパーツが大きいほどロスが出るんです。

ロスを出さないように
一面を2~3パーツに分けて裁断することが多いかもしれません。

IMG_3801_convert_20230911142410.jpg

しかも、一面の端々まで
きめの細かさが同じというのも、
いい部分を一面で裁断している贅沢感があります。

そして、裏地は布張りではなく、
ピッグスキンを貼っています。

通気性が良く軽量なピッグスキンは、
高級鞄や靴の裏張りに使われる素材です☆

しっとりしてて、
なめらか~です(*^^*)

IMG_3799_convert_20230911142342.jpg

ハンドルのハンドステッチが、
主張しすぎないアクセント。。。

こういった『隙間デザイン』って、
嬉しくなりませんか?

肩に掛かりやすく、
ズレにくいです(*^^*)

IMG_3867_convert_20230917132757.jpg

使うごとに味わいが増してくる、
素直な表情の革なので、

王道のブラウンはおすすめです(*^^*)

男性でも女性でも、
持つ人選ばないデザインが素敵。

長~く使いたいトートバッグです☆






皮膚トラブルで
ダテメガネ&ノーメイクからの、
身体の話というか運動の話(*^^*)

以前はコンスタントに(又はストイックに)
運動なるものを続けていたのですが、

年齢重なるごとに、
息子が大きくなるごとに、
生活スタイル変わるごとに、

運動の量も質も減りました!
時間も取れなくなってしまいました。


で、今は、
何をしているかと言いますと、

チャトラン(愛猫)の『伸び』をまねるチャトランストレッチと、
早起きの庭仕事と
逆立ち。



早起きの庭仕事、
侮るなかれですよ。。。

ジョウロを持ったり、
立ったり座ったりと、
体幹を意識しながらするだけで、

いい運動になるんですよ☆



それから逆立ち。

なんで逆立ちをするようになったかと言いますと。。。

偏頭痛になったら頭を下に向けるといいと聞いたので、
チャトランストレッチの流れで、
ヨガの三角形のポーズをやってたんです。

なんか気持ちいいので、
そのまま壁逆立ちをしてみたら、
案外良かった☆

毎日一分間の逆立ちですが、
むくみ防止にもなって、
体幹使うし手軽に出来るので気に入っています。



そうそう、それからもう一つ。
歯磨き終わってからの
歯茎マッサージ(*^^*)

歯医者さんの定期健診でやってくれるのですが、
顔がリラックスできるので、
自分でもやってみました。

歯磨き終わって、
指に歯磨き粉付けて、
ゆっくり優しくマッサージ。



どれも『やりすぎ注意』ですが、
心地よくて続けてます。

自分自身が何も変わらずってことは
ありえないんですが、

その時々の自分の心地よさを実感できれば、
いつでも自分を大切に出来ると思うんです。

自分を大切にして、
その時の自分のままで。

流されませんアピールを機嫌よくやっていこう。










【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー













スポンサーサイト



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top