いつも、ありがとうございます。
明日から9月。
カレンダーの数字が変わるだけで、
とても秋を感じますね(*^^*)
9月の店休日、
ご案内いたします。
6(水) ・ 13(水) ・ 20(水) ・ 27(水)
よろしくお願いいたします。

台風の影響で、
雨の日が続きますね。。。
心地よい雨の日だと嬉しいのですが、
大雨・暴風・・・心配が拭えない雨の日だと、
なんだか心が居心地悪そうで、
ちょっと悲しくなってしまいます。
しかし~~~、
こういう時こそ☆
そんな面倒な思考の自分を回避する練習をするのです☆
何事も回数。練習。
『好きなことを思い存分行うことは幸せ。
好きな事であれば、リスクもなんのその!
好きなことを好きなようにすればいい。』
しかしそれは、
私のように『好きで没頭することが特にない』という人は、
ちょっと理解しがたい思考です。
なので、ちょっとナナメ目線ですが、
『執着心が無いことは幸せ。
好きでいられるような距離を保ち、
たくさんの好きな場面に立ち会っちゃえばいい。』
うーーーん、
分りにくいっスかね?(笑)
好きなこと以外は、
辞めるとか離れるとか、
それもアリなんですが、
狭い世の中そんなこと難しいと思うのです。
親子、恋人、友人、職場、学校などなど、
生活するうえで自分との関係性に
様々なボーダーラインがあるわけですが、
ボーダーラインが崩れると、
修正難しいんですよね。
だからせめて、
『好きか嫌いか』じゃなくて、
『好きでいられるためにどのくらい距離置くか』って、
自己防衛策として大事だと思うんです。
少し離れたところから見る感情は、
案外なんてことないものだったりするし、
自分も持ってる気持ちと同じだったりするし、
なんせぶつからないから『平和』です。
そして、
『好きに没頭する人』を羨まず、
心から尊敬出来ます。
ひょっとしたら近い未来に私も、
『好きに没頭する人』になってるかもしれませんが。
雨の日をつまらなく思うよりも、
好きでいられるように気持ちをコントロールすれば、
晴れの日が一層きれいに感じると思うのです(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】



---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
数えてみたら3カ月。
あっという間の3カ月。
予約の電話が面倒で。
なぜかスムーズに予約取れなくて。
タイミング気にしてしまう。
今回はスムーズだった。
髪切るよりも嬉しかった(笑)

naniwaya
艶っ艶の飴細工のようなきらめきが、
とってもきれいなⅬ字ファスナー財布。
これらは定番人気商品ですが、
只今色がそろっております(*^^*)
とても柔らかい牛革に、
上質エナメルをかけてクロコの型押しをしています。
柔らかさと色が人気です(*^^*)

Ⅼ字ファスナーのお財布は、
薄くて収納力あるので、
ご利用の方は多いですね♪
Ⅼ字ファスナーのお財布って、
デザインがシンプルなので、
光沢や色を楽しめると思います。
バッグからお財布を取り出した時、
お財布だけ握って買い物に行く時、
きれいな色がキラキラしてると、
嬉しくなりますね~。
新色のパープルが仲間入り☆
どの色も魅力的で、
迷ってしまいます~。
以前よりも美容室に行く頻度が少なくなってて、
気が付いたら3カ月経ってた。。。
ということが多い気がします。
お年頃なので白髪問題対策で、
カラーはそこそこパーマをかけてみたら、
思ったより目立たず手入れが楽で、
とても気に入っております。
私は白髪になるのが遅く、
『白髪染めをしない』と決めてたんですが、
やはりチラホラ見えてくると・・・
気になってしまい、断念。
私の白髪がどんな風に増えるかわからないのですが、
自然な状態の髪が理想だったんですけど。。。
出来ればそのままグレーになればと思ったンですけど。。。
顔立ちが地味なせいか、
断念しました。
白髪は少ない方だよと言われますが、
カラーリングで気持ちが楽しくなる方を優先して、
お任せ状態で染めてもらっています(*^^*)
今朝は余裕持って2週間後の予約をお願いしました☆
いつも切羽詰まって電話するから、
なんか上手く予約取れないんです。
あー、良かった(*^^*)
8月30日(水)は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】



---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





毎年あっという間に
この時期を迎える。
夏の名残りの時期。
色褪せたカットオフジーンズの似合う時期。
エピローグが無機質に感じる時期。
華やかさを通り越して、
なんとなく惰性で進んでる時期。

regalo
コロンとしたフォルムが可愛らしい、
牛ヌメ革のショルダーバッグ。
肉厚で張りがありつつも
柔らかい質感で、
扱いやすく軽量です(*^^*)

小さく見えますが、
長財布がゆっくり入ります。
コロンとしたマチなので、
お財布以外の小物もゆっくり入れられます(*^^*)

軽量で口の開きがいいのは、
マチの部分にハンプを使用しているから。
サイドのバックルは、
さりげなくアクセントになってます☆

一つあるとカジュアルからセミフォーマルまで
カバーしてくれそうなバッグです(*^^*)
持ち方次第で色々楽しめそうですね♪
一時期体調崩したものの、
夏体質は変わらなかった。
夏の暑さの中、
ダラダラ汗とともに過ごすことが、
私にとっては心地いいようです。
この時期だけと言っていいほど、
私はシルバーアクセサリーを付けます。
いつもはゴールド系や真鍮系が落ち着くのですが、
この時期は妙にシルバー贔屓になっています。
『終わり』というものが、
すっきりしたイメージなのか?
無機質なイメージなのか?
無性にシルバーを付けたくなります。
透け感が終わって、
抜け感の似合う季節。
『過ぎる』ということが美しく見えるように、
心の整理をしつつ、
秋の足音に耳を済ませようかな(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】



---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





とあるおうちの庭先で
始まりは『じょうろ』でした。
たくさんの花に水をあげました。
子供と水遊びもしました。
シャワーに虹が見えました。
そのうち凹んでしまいました。
交代選手がやってきました。
お役御免かと思っていたら、
『プランター』にしてくれました。

naniwaya
カラフルな牛革エナメルのモチーフが付いた、
横長のガマグチコインケース(*^^*)
一見『ペンケース?』と思われがちですが、
一応『コインケース』で『小物入れ』です。
細長いので、
バッグの中で見つけやすく、
深くないので、
出し入れしやすいんです。
キラキラエナメルがきれいなので、
バッグの中から出すたびに、
なんだかレディになってしまいます☆

小銭入れるにはもったいなくなってしまいますが、
ご愛用くださってる方々からは
『とても使いやすいよ~♪』と、
嬉しいお声をいただいております(*^^*)
日常使うものこそ、
きれいで可愛くておしゃれなものを。
金平糖とか、飴玉とか、
。。。きれいなお菓子を入れてみたい。。。
もちろんそんなことしませんが(笑)
日常が夢いっぱいになりますね~(*^^*)
固定概念を少し外した使い方を考えるのは、
なんともワクワクしてしまいます。
コインケースを
アクセサリーケースやピルケースにしたり、
小物入れにしたり・・・という感じで(*^^*)
使い方を変えることと、
モノに第二の人生を歩んでもらうことは、
とてもワクワクします。
お椀を植木鉢に。
写真たてをトレーに。
空き瓶をライトに。
難しい加工をしなくとも、
案外生活の中にあると思います。
身近なことだとコップに花を飾るってのもそうですよね。
先日インスタで、
ブリキのジョウロにゼラニウムを飾ってた写真が目に留まりました。
スウェーデンの駅前の写真だったと思います。
ゼラニウムって、あんまり好きな花ではなかったのですが、
古びたブリキからのぞくゼラニウムが、
とてもおしゃれで素敵だったんです。。。
(スウェーデンだから?)
新品のものや既存にものって、
確かに間違いはないのですが、
少し外した使い道をしてるものに出会うと、
その茶目っ気に気持ちが和みます(*^^*)
只今、カタツムリペースでDIY続行中ですが、
暑い時期にガーデン分野をやっております。
使わない鉢に穴をあけたんです。。。
上手くいったからヘデラてんこ盛り。
植木鉢が壊れて引っ付けたんです。。。
上手くいったからハツユキカズラてんこ盛り。
そんな風に固定概念外れて工夫してみると、
モノだけにとどまらず私もいっしょで、
第二の人生を?
第三の人生を?
毎日毎日更新するのが面白く、
心が豊かに軽くなります(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】



---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





4種類のケーキがあって
一つずつ買う
一つを3つずつに切って
一つのお皿に4種類ずつ置く
3人で4種類のケーキを食べる
コーヒーは同じものを3つ
味の好みはそれぞれ
食べる順序もそれぞれ

arukan
きめ細かくて柔らかい肌触りの、
馬革ショルダーバッグ。
上の方は細かい編み目、
下の方は太めの編み目。
反射によって浮き出る編み目の違いが、
面白みのある地模様になっています(*^^*)

入れるモノによってふくらみがとれるので、
見た目よりもモノが入ってくれますよ♪
馬革は牛革と比べて
きめが細かくしなやかなので、
使うごとに布地のような柔らかさになり、
艶もかかってきます。
黒というシンプルな色で、
質の良さを楽しんでいただきたいです(*^^*)
昨日のお休み。。。
思わぬハプニングがあって、
その日の予定が流れてしまいました☆
凹んでも仕方がない。
かといって改善策もなし。
何事もなかったかのように淡々とし、
自分でもエライと思っています。
よく言えば、
楽観主義で切り替えが早い。
言い方変えれば・・・ばか?
あー、やだやだ。
あまりにも悲しかったので、
ケーキ買いに行ったんです~。
こんな時は、やはり食い気。
美味しいって幸せ。
久しぶりに立ち寄ったケーキ屋さんには、
4種類のケーキが並んでいました。
一つを選びたいのに、
二つを悩んだりすることありませんか?
三人で食べるのに、
四個のケーキのうち三つを選べない・・・
欲張りな私は、
二つ悩んだら二つ買う、という風に・・・
三人で四つのケーキを食べることを選んでしまいました。
さて帰宅後、
母と息子と私の三人で、
おやつタイムとなりました(*^^*)
四つのケーキをそれぞれ三等分にする作業は息子。
三角のベリーのタルトは鋭利な角度のタルトに。
カップ型の塩トマトマフィンは120度ずつ。
四角い抹茶パウンドは角棒状に。
バナナケーキも同じくカクカク。
それぞれ三等分されたケーキが、
一皿に盛られました。
微妙なカタチでしたが(笑)
コーヒーも美味しく淹れれて、
大満足でした(*^^*)
その日は食べ過ぎたので
夕飯は適当になりましたが、
お皿の上の個性豊かなケーキたちに、
幸せな時間をもらいました~。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】



---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




