fc2ブログ
line-s
04.10




すべりだい。

一瞬ってわかってるけど、
誰よりも速くすべりたい。

すぐ終わるんだけど、
ヒヤッとスリルを味わいたい。

長いすべりだいだったら、
すべりながら景色も眺めてみたい。

ふんばってブレーキをかけることもある。
加速するのに姿勢を変えることもある。

すべるだけなのに、
すべりだいって面白いな。




IMG_2983_convert_20230409173441.jpg
waji

アシンメトリーのリュックとポシェット。

ゆるやかなカーブラインに、
和まされます(*^^*)

目玉のような(?)オリジナルの大きなハトメが、
ゆるやかな中に程よくアクセントになっています。

IMG_2952_convert_20230409173013.jpg

使用している8号帆布は、
帆布特有のザックリしっかりした質感ですが、

特殊撥水加工をほどこしてあり、
水滴が玉になるほど
水を弾きます。

IMG_2956_convert_20230409173033.jpg

これからの雨の時期には、
嬉しいアイテムです♪

IMG_2981_convert_20230409174128.jpg

カラーは馴染みやすいオリーブと、
爽やかなコーラルブルー。

付属に使用しているヌメ革は、
使うごとに経年変化していきます。

IMG_2951_convert_20230409172954.jpg

リュック本体は丈があるぶん、
背負うと背中に隙間が出来ないほど
ピッタリフィットしてくれます。

A4が入るサイズなので、
お仕事にも便利です(*^^*)

IMG_2966_convert_20230409173055.jpg

ポシェットは長財布が入る大きさです。

表裏両面にポケットがついてますので、
スマホや鍵などの収納に便利ですよ☆

カジュアルだけど、
カジュアル過ぎない。

アートな雰囲気を楽しめるデザインです。





このデザインを眺めていたら・・・
すべりだいを思い描いてしまった。

私の味方。

私は幼い頃から、
遊園地のコーヒーカップやメリーゴーランド、
絶叫マシーンに乗れない人で、

いや、
遊園地の乗り物はもちろんですが、
公園の動く遊具も苦手であります。

グルグル回転するものが全く駄目です。
スピードに関係なく。
可愛らしいデザインに関係なく。

ブランコでさえ気分が悪くなります。

体育の時間にあった鉄棒などは、
逆上がりや足掛け回りなど、
授業の内容はクリアするものの、
目が回って気持ち悪くなってしまう始末。

運動神経は良い方なのに、
体力もある方なのに、
残念ながら三半規管が弱いのです。

しかし、そんな私に・・・
すべりだいだけは優しかった。

すべる面が熱かったり、
鳥の糞などのアクシデントは時々ありましたが、
私が唯一楽しく遊べる遊具なのであります。

しかも、チケット購入などせず、
何度でも楽しめるのです。

ただ・・・・・
ただ・・・・・・・・・、
すぐ終わっちゃうんですよね(笑)

どっちかというと、
階段や丘を登ったりすることに、
時間と体力を取られてるような気がします。

でも、好き。

す~べりだい。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー









スポンサーサイト



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top