偶然の不一致は、
見方によっては偶然の産物。
当たり前の反応が重なって、
ちょっと変わって見えてるだけかもしれない。
稀有な出来事として、
ラッキーなハプニングとして楽しもう。

waji
雲が沸き立つような、
川底の土が噴き出したような、
不規則で予想外の美しさを捉えたような模様。
この素材、ちょっと特殊で面白いんですよ。。。

keuというブランド名から【稀有】という言葉が
思い浮かびますが、
これらは牛革に金属粉を散りばめて、
【錆びさせている】素材です。
もちろん、錆止めをしてますし、
触ると『革』です。
本物の『錆』の作った模様です。

『錆=渋い』表情をしていますが、
かっこいいでしょう???
デザイナーさんは、iPadやスマホ、
それに付随するアイテムを入れるケースを作っていますが、
どれもこれも、とってもおしゃれでかっこいいんです(*^^*)

金属色のバッグは、
アクセサリー感覚で身につけられるので、
いろんなスタイルに合わせやすいと思いますが、
この独特な個性豊かな錆革は、
さすがに目を惹くと思います(*^^*)

この頃はキャッシュレス化で、
お財布じゃなくてフラグメントケースを
時々聞かれることがあります。
カード数枚とお札が入って、
コインもちょっと入れられれば~というもの。

メインのお財布とは別に、
コンパクトにかっこよいものがあると嬉しいですね。
私はコンパクトにまとめるのが好きですが、
まだフラグメントケースにまでは至ってません。
興味津々です(*^^*)

それから、やっぱり気になるペンケース☆
ペンだけでなく、メガネケースにしても素敵だと思います。
そうそう、この渋~い商品、
現在展開中の保護ネコ支援プロジェクト
『aoneco』を作っている会社のものです。
まったく印象が違うお仕事をされてるんですよね~。
それも面白いんです。

どのデザインにも、
被さりがあって、
使った金属粉の金属が付いています。
右から『鉄』『銅』『真鍮』です。
金属という天然素材と、
革という天然素材が生み出した、
錆という天然美。
渋いけど真似できない美しさがあります。

引き続き今月26日まで、
aoneco商品の10%が
保護ネコ支援団体への寄付となります、
保護ネコ支援プロジェクト
『aoneco』をよろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
| HOME |