fc2ブログ
line-s
02.26



こんにちは。
いつも、ありがとうございます。


3月の店休日
ご案内いたします。


1(水) ・ 7(火)~8(水) ・ 15(水) ・ 22(水)
不定休

よろしくお願いいたします。





3月になるといっても、
まだ寒い季節です。

私は、お正月を過ぎると気持ちが『春』 になってしまうので、
寒い中にも小さな春をコーディネートに取り入れるようにしています。

その中でも、セーターで季節を表現することが好きで、
白やアイボリーをこの頃よく着ます。

白系以外の色のセーターには、
『白襟』『白靴』『白アクセサリー』を
どこかに覗かせるのが好きです(*^^*)

白と同じく、
淡いピンクや鮮やかなグリーンも、
春の訪れを感じる色なので、
セーターのなかに取り入れています。

冬の始まりから年末は、
落ち着いた色や、
差し色の黒を楽しみますが、

いよいよ3月を目の前にしてみると、
一気に明るい色のセーターを着る回数が増えます(*^^*)

着るものや持ち物のカラートーンを
一気に上げて、
寒さの中に春の訪れを感じています。






【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー





スポンサーサイト



line-s
02.17



偶然の不一致は、
見方によっては偶然の産物。

当たり前の反応が重なって、
ちょっと変わって見えてるだけかもしれない。

稀有な出来事として、
ラッキーなハプニングとして楽しもう。





waji

雲が沸き立つような、
川底の土が噴き出したような、

不規則で予想外の美しさを捉えたような模様。

この素材、ちょっと特殊で面白いんですよ。。。

IMG_2663_convert_20230213170235.jpg

keuというブランド名から【稀有】という言葉が
思い浮かびますが、

これらは牛革に金属粉を散りばめて、
【錆びさせている】素材です。

もちろん、錆止めをしてますし、
触ると『革』です。

本物の『錆』の作った模様です。

IMG_2671_convert_20230213170427.jpg

『錆=渋い』表情をしていますが、
かっこいいでしょう???

デザイナーさんは、iPadやスマホ、
それに付随するアイテムを入れるケースを作っていますが、

どれもこれも、とってもおしゃれでかっこいいんです(*^^*)

IMG_2670_convert_20230213170408.jpg

金属色のバッグは、
アクセサリー感覚で身につけられるので、
いろんなスタイルに合わせやすいと思いますが、

この独特な個性豊かな錆革は、
さすがに目を惹くと思います(*^^*)

IMG_2667_convert_20230213170318.jpg

この頃はキャッシュレス化で、
お財布じゃなくてフラグメントケースを
時々聞かれることがあります。

カード数枚とお札が入って、
コインもちょっと入れられれば~というもの。

IMG_2668_convert_20230213170337.jpg

メインのお財布とは別に、
コンパクトにかっこよいものがあると嬉しいですね。

私はコンパクトにまとめるのが好きですが、
まだフラグメントケースにまでは至ってません。

興味津々です(*^^*)

IMG_2666_convert_20230213170256.jpg

それから、やっぱり気になるペンケース☆

ペンだけでなく、メガネケースにしても素敵だと思います。

そうそう、この渋~い商品、
現在展開中の保護ネコ支援プロジェクト
『aoneco』を作っている会社のものです。

まったく印象が違うお仕事をされてるんですよね~。
それも面白いんです。

IMG_2675_convert_20230213170524.jpg

どのデザインにも、
被さりがあって、
使った金属粉の金属が付いています。

右から『鉄』『銅』『真鍮』です。

金属という天然素材と、
革という天然素材が生み出した、
錆という天然美。

渋いけど真似できない美しさがあります。




57C8EF34-D2D5-4745-9553-8F54E8A8DEA3_convert_20230206171957.jpeg

引き続き今月26日まで、
aoneco商品の10%が
保護ネコ支援団体への寄付となります、

保護ネコ支援プロジェクト
『aoneco』をよろしくお願いいたします。






【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






line-s
02.14




冬の名残りと春めく光

季節のバトンタッチが
あちらこちらでみられる頃

区切る思い切りと
始まりの心意気が

とてつもないエネルギーを生む






t.a.design

ほんのり光沢のかかった、
リネンキャンバス地の
トートバッグとショルダー。

シックなアースカラーのパッチワークが、
光沢がより一層きれいに見えます(*^^*)

IMG_2659_convert_20230213170156.jpg

持ち手やショルダーベルトに使われてる牛革は、
とてもしなやかで柔らかいです。

バッグと身体がふれる部分が柔らかいと、
持ってるだけで幸せな気分になりませんか?

IMG_2654_convert_20230213170135.jpg

まだ寒さがあるけれど、
陽の光は春めいてきました。

柔らかく輝くバッグの表情が、
春の光にピッタリです(*^^*)




ほんのり光るって、
なんとも初々しく瑞々しく、
好きな光具合です(*^^*)

派手なはっきりした光ではないけど、
例えば水面や、
このバッグで言えば素材の表面を、
より良く浮かび上がらせると思います。

はっきりした光や輪郭よりはアバウトなのですが、
アバウトな方が心地よいと思えることもあるし、
アバウトな時間が必要なこともありますね。

アクションを起こす前の静けさが、
とても重要だったりします。

今の、冬から春にかけての空気は、
そんな感じ。。。

また一年巡って春が来ました。
穏やかな足音が聞こえてきそうです。


明日2月15日(水)は、
店休日です。



よろしくお願いいたします。



【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー







line-s
02.07



こんにちは。
いつも、ありがとうございます!

今回は今迄と少し違ったイベントのご案内です。


『全てのネコが 隙だらけに 眠れますように』

保護ネコ支援プロジェクト始めます。


『aoneco』
2月10日(金)〜26日(日)

aoneco商品代金の10%が、
保護ネコ施設へ寄付される、
ものづくりを通して保護ネコ支援するプロジェクトです。


創作屋では愛猫チャトランとの出会いに感謝して、
上記期間以降もサポートしていこうと思っていますが、
期間中は、aoneco商品が全部並びますので、
お見逃しなく☆




『aoneco』というブランドは、
wajiというメーカーさんの一部門です。

ものづくりで保護ネコ支援を立ち上げられたのも、
社長が保護ネコちゃんを家族としているからです。

私もネコを買うまでは、
あまりピンときてませんでしたが、
毎日一緒に生活をするにあたって、
いろんな立場のネコがいることを知り、
waji様の企画に賛同したのであります。

6749E847-B09E-400B-8F4A-16A58122C851_convert_20230206171126.jpeg

寄付の仕組みは、
aoneco商品をお買い上げの際についている値札に、
QRコードとクーポン番号が記載されてますので、

QRコードを読み取り、
ニックネーム(なんでもOKです。)を書いて、
クーポン番号を入力し、
支援先4団体のうち1団体を選んでいただきます。

支援先はSNSで受け取りを知らせてくれます。

寄付のシステムも透明度が高いので、
寄付する側も安心です。

B653EE7C-3523-4592-8BBE-03DA473BF79E_convert_20230206164426.jpeg

私は一足先に、
熊本の団体様へ寄付させていただきました。

熊本だったら近いので、
いつか出掛けていけるかな〜と思って。

支援先ではネコちゃんの食費や医療費に使っていただけているようです。

6749E847-B09E-400B-8F4A-16A58122C851_convert_20230206171126.jpeg

このaoneco企画、
もう一つ大事なことがあります。

それは、この商品を作るにあたって、
waji様に賛同されたたくさんの方々から成り立っているということです。

日本猫ねこ協会をアドバイザーに、
資材屋さん、革屋さん、金具屋さん、金型屋さん、裁断加工屋さん、
写真関係、モデル、イラスト、プレス、、、などなど。。。

みなさま、ネコちゃんを飼ってる方もいらっしゃれば、
aonecoプロジェクトへご好意で協力くださってるそうです。

47830A51-D2D2-4528-AB82-277C3057D72A_convert_20230206171144.jpeg

私は犬でもネコでも大好きなので、
ネコという括りを外してこの活動を考えているのですが、

保護ネコ支援というものを、
他の動物、人に例えたらどうでしょうか?

大きなことができるわけでもないのですが、
まずは『気にかけることから』始めることは、
大切だと思うのです。

幸運にも、私の取引先が、
商売を通して商売から離れた考え方を提案してくださったので、
出来ることから始めさせていただこうと思ったのです。

BDF1F00D-0522-4E87-9AE9-DE9D9BA39BF4_convert_20230206171207.jpeg

私事ですが、
ブログやインスタで愛猫チャトランを載せることが多いのですが、
ありがたいことに皆さんに可愛がっていただいております。

飼う時は正直最後まで面倒見れるのか、
とても考えましたが、

それ以上に私たちを笑顔にしてくれてることで、
かけがえのない存在になっています。

4439F4FA-DE53-4C28-9CE2-1B59C6AE38AD_convert_20230206171453.jpeg

2月22日はニャンニャンニャンの日だそうで、
こんなポスターを作ってくださいました。

QUESTIONです。

チャトランは、どこに何ショットいるでしょうか???

店頭ポスターでノーヒントで正解された方に、
期間中ちょっとしたプレゼントをご準備しております!
(購入しなくても大丈夫、答えてくださいね)

ぜひ、お声掛けください。

E70FC786-D9B4-4982-9DED-2D68069BB848_convert_20230206171938.jpeg

まだまだ私自身、
保護ネコ活動について知らない事ばかりです。

これをきっかけに、
教わることが多いと思っています。

waji様の保護ネコ支援プロジェクト、
『aoneco』

私の中の何か足りない部分を、
チャトランが繋いでくれたのかもしれません。

・・・・・ってね、
ただいまドタバタの運動会をしております。。。

ネコだからね、
ま、いっか。

愛らしいaoneco商品とともに、
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー







line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top