fc2ブログ
line-s
01.13



これからまだ
寒さが増すのに、

暦の上に春という文字を見つけただけで、
こんなにも何かを心待ちに出来るものだろうか。

あたたかいを想像しながら、
さむいを楽しんでしまう。

寒さ苦手だけど、
冬の好きなところ。





fiorentina

シンプルながらも上質なナイロントートバッグ。
カラーバリエーション豊富に入荷しました(*^^*)

色むらのある糸で織りあげているので、
一見ハンプと間違えるような風合いがあります。

ナイロンですが、グニャグニャならずにシャキッとしています。
自立するので、中のものを出し入れするときにしやすいですよ♪

IMG_2505_convert_20221222165518.jpg

大きさはA4サイズとB5サイズです。

どちらもメインバッグとしてもサブバッグとしても、
日ごろ使いやすいサイズだと思います。

色違いで揃えても楽しいと思います(*^^*)

IMG_2507_convert_20221222165537.jpg

持ち手に使用しているナイロンテープは、
イタリア製の肉厚できめの細かいもの。

握ったり、肩に掛けたりするのに、
持ちやすい厚みと柔らかさです。

IMG_2545_convert_20230113130554.jpg

バッグはおしゃれの締めくくり。
カジュアルだからこそ、上質なものを。

何気ないデザインの中にこだわりを感じる、
素敵なトートバッグです。





元旦からのセールでは、
たくさんの方々のご来店、
誠にありがとうございました。

月末まで一部セール品として並べてますので、
引き続きよろしくお願いいたします




年明けから早二週間。
ようやく日常が戻ってまいりました(*^^*)

先日の休みは・・・ダラ寝しようと思ったのですが、
まさかの4時起き。

はい、チャトラン(猫)に起こされたのであります。

二度寝できない性質の私をしり目に、
グーグー二度寝するチャトランは天使の寝顔でした。

4時起き。。。なぜか裁縫をして、
本をパラパラ読んで、
一日のやるべきことを箇条書きしました。

その中に『拭き掃除』があったのですが、
なぜか拭き掃除の延長で、
しばらく放置していたDIYになってしまい、

只今我が家の大広間の天井は、
天井シートが剥がされ・・・ワイルドな状態です。

でも、思い切って天井シートをはがしてみて良かった~。
あーしよう、こーしようってのが、
どんどん思いついてきました(*^^*)

無謀なアクション、ばんざい!!!

家の片付けやDIYって、
イメージがまとまらないとしたくないし、
完成が遠いとしんどいんですが、
やれば終わらないってことはないんですよね。

一つ一つ手作業。
コツコツ手仕事。

誰からも感謝されない自己満足の世界ですが、
少しずつ片付けやDIYが進むにつれ、
家が好きになっていくのがわかります。

春になると、
庭が忙しくなると思うので、

春までに2部屋どうにか完成させようと思っています。

子供の頃の私の将来の夢は、
①学校の先生
②ミステリーハンター
③大工さん
でした。

現実はバッグ屋でしたが、
夢は夢で今も楽しんでると思います。

夢だから、良かったのかな?(笑)






【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






スポンサーサイト



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top