fc2ブログ
line-s
10.08




酸いも甘いも 好きなうち

噛分けるのは ちと寂し

酸いも甘いも 取り込んで

噛分けないで 飲み込もか





b.stuff

深い深い赤紫。。。黒紫

ポリフェノールいっぱいの色(笑)。

しなやかな牛革の
『ブラックベリー』という名前の色の
2WAYバッグ。

IMG_2005_convert_20221008125100.jpg

ショルダーベルトは取り外し出来ませんが、
背面にパタンと倒れるような作りになっています。

ハンドとして持つ時は、
あえてショルダーベルトを垂らした状態で、
アクセントとして楽しんでください(*^^*)

IMG_2018_convert_20221008125122.jpg

紫って、案外何でもござれの色なんですよ。

赤にも近い、青にも近い、
黒にも近い・・・言ってみれば中途半端な色。

言い換えれば、中和してくれる色(*^^*)

そして、古風で高貴な色なので、
カジュアルだけでなく品よくまとめたい時に重宝します。

バッグもですが、他のおしゃれアイテムでも
ぜひ取り入れてみてください☆

IMG_2019_convert_20221008125145.jpg

いつか・・・こんなスタイルで、
旅をしてみたいと思っています。

ちょうど、暑くもなく寒くもない、
今頃は良いでしょうね~。

古風な色なので、着物でも素敵かと(*^^*)

便利なサイズなので、おすすめです♪





久しぶりの着物です。
着物は好きです。
詳しくはないけど(*^^*)

私は半幅帯しか結べなくて、
名古屋帯も半分織りして使っています。

勿体ないかも知れないけど。。。

しかし今日こそは、
お太鼓に挑戦しようと、
何度もシミュレーションしておりました。

上手くいってたんです、途中まで。
最後の最後、仮紐を取った途端・・・はらり。

急遽半幅帯に切り替えて、
急いで仕事に来ました。

・・・・・反省。
・・・・・・・・・反省しました。

しばらくぶりの大好きな着物、
準備もしていたつもりですが、
着慣れてないってこうなるんですね。

数年前、一か月に一回は着物の日として、
着物で店に立っていました。

が、しかしながら夏も暑さにカマかけ、
いつしか年に数回しか着なくなってしまった。

反省しましたので、
これから時々着物着ます。

折角好きな着物を、
なんとか我流できれるようになったんだから、
帯結びが出来る出来ないと言っていてはいけない。

着よう。
きっとそのうちに、
お太鼓も結べるようになると思うので~。





本日10月8日(土)は、
16:30にクローズいたします。


よろしくお願いいたします。





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






スポンサーサイト



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top