fc2ブログ
line-s
09.24



本物みたいで、
本物じゃない面白さ。

本物じゃなくても、
本物をしのぐほどの巧妙さ。

似たものだけど、
全くの別物。

本物にない何かを持ってる。





deux mille

一見本物と見間違うような、
リアルなダイヤモンドパイソンのような加工をした、
牛革のショルダーバッグ。

ショルダーベルトのストライプが、
パイソンのインパクトを和らげています。

IMG_1878_convert_20220924135517.jpg

牛革にプリントして
うろこのような細かい切り込みがあり、
程よく艶加工されています。

近くで見ればわかりますが、
このリアルさがユニークだと思います。

IMG_1869_convert_20220924135432.jpg

・・・関係ないですが、
私の靴もフェイクパイソンです。

なぜかわからないのですが、
フェイクパイソンって昔っから好きなんですよね(笑)

ヘビは怖いとも気持ち悪いとも思わないのですが、
正直ちょっと構えますよね?

それもあって、気軽にフェイクっていうのに
惹かれたんだと思います。

だまし絵のようにユーモラス溢れてるところも、
とても好きです(*^^*)





リアリティーを求めて何かを成そうとするときに、
手っ取り早いのは真似ることです。

世の中、真似っこであふれているので、
当たり前のことなのですが(*^^*)

真似をしようとする時に、
どんな風に真似たら自分にとって効率がいいか?
その感覚は個人によって違うと思います。

ちょっとした『コツ』をつかむのに、
人それぞれ方法があると思います。

今、私がふれている俳句や歌なども、
すごい人が作ったものを真似することから
知識を取り込んで、
実践し続けることなのですが、

すごい句を詠めたり
すごい歌を歌えたりするわけじゃないけど、
その過程が面白くなるように
自分を仕向けているようにしています。

すると、マイルールが出来上がってるんですよね、
いつの間にか。

でも、これって、
一緒に携わってくれてる方々がいるからこそ、
なんですよね~。

文字もそう。
文字は特に真似っこです。

真似るって、
習うこと。

習うって、
関わること。

関りって、繋がり。
ありがたいこと。

さて、続けるぞ。



明日、
9月25日(日)は、
店休日です。



よろしくお願いいたします。







【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー








スポンサーサイト



line-s
09.24



マルチカラーになれるかな?

誰が見ても明るくて、
どこから見ても楽しくて。

何に合わせるというわけではないのに、
何にでも溶け合って。

何でもござれで、
華がある。

そんな性格カラーでありたい。





t.a.design

なないろ♪にじいろ♪何でもござれの
楽しいマルチカラーのトートバッグ。

マルチカラーのゴブラン織りに、
キリリとした赤がキュートなアクセントです(*^^*)

IMG_1828_convert_20220917165233.jpg

水玉同士がくっつきあってるような、
なんだか楽しい物語が始まりそうなテキスタイルデザイン。

プリントと違って織物になると、
立体感があって素敵です。

更に切り替え部分のギャザーが、
生地の表情を引き立たせています。

IMG_1833_convert_20220917165402.jpg

持ち手が細いので、
肩にも掛けやすく、

カジュアルですが品よくまとまります(*^^*)

IMG_1832_convert_20220917165335.jpg

これだけ色があるバッグだったら、
無地と合わせるよりも、

いろんな色柄と合わせて持っていただきたいです〜。






今日は、秋分の日。
お彼岸が来ると、
さすがに季節が変わったことを認識します。

ニットやジャケットを引っ張り出して、
さすがにもう着ないであろう夏服を直しました。

以前は、シーズン初めになると、
今回はどんな格好をしようか?
どんな色に挑戦しようか?と、
あれこれ考えるのが常でありました。。。仕事上。

すぐ忘れちゃうんですけど(笑)

さて、忘れてもめげずに今回は〜
派手で行こうと思います。

性格が地味な分、
やはり普段から色に頼った方が、
私はいい気がします。

なので少々おかしくても許してくださいね。

すぐ忘れるかもしれないのに、
そう決めるとなんだか楽しみです(*^^*)

何か抜群の組み合わせを見つけるかもしれないし。





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top