いつも、ありがとうございます。
暑い暑いという毎日の中に、
朝の露、夜風など、
ほんの少しだけの『涼しさ』と
すれ違う頃。
秋の気配を感じつつ、
まだまだ夏を楽しまなくては。
8月の店休日のご案内です(*^^*)
5(金)
11(木)
17(水)
21(日)
24(水)
31(水)
弊店不定休のため、
ご来店の際はご確認の上、
お立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ここからは大変申し訳ありませんが、
親バカ投稿になっております。
ご了承くださいませ。

チャトランの誕生日を迎えます。
一歳になります。
我が家に来て9ヶ月になります。
ブログ・インスタを通して、
皆様に可愛がっていただき、
あたたかな言葉をかけていただき、
感謝しております。

生後2ヶ月で我が家に来てくれてからの毎日は、
それはそれは濃厚なものになっております。
去年の今頃は、
まさかホントに自分が猫を飼うなんて思ってなかったので、
私以上のマイペースさを、
一歳足らずのネコにみせつけられて、
ココロが丸くなった気がします。。。
いろんなイタズラをされても、
怒りません。

彼にとってこの一年、
初めての秋〜冬〜春、
そして夏。
季節どころか、
何をするにも『お初』なチャトラン(猫)に、
なんのルールが必要でしょうか?
【だって、ネコだもん】の一言で、
全て事足りるのですから。

ずっとブログをご覧くださってる方は、
ご存知だと思いますが、
放浪癖のある私、
時間さえあれば、
いつも出掛けてばかりでしたが、
コロナ禍もありますが、、、
こんなに家にいる事はなかったです。
今や休日は家仕事メイン。
一時間の買い物も惜しいほどに。

チャトランは、
元々人懐っこい性格で、
自宅に来られたお客様には、
ご挨拶、愛想を振る舞い、
出迎えるのです。
思い返してみると、
ファーストコンタクトの際も、
スンナリとキャリーバッグから出てきて、
スンナリと抱っこしてゴロゴロ言って、
私の手の中で寝てしまった。。。
だからなんだよって話なんですが、
親バカになると言いたくなってしまうのです。
すみません。

そしてこの当社比の力作は、
文庫本サイズのノートに描いてるものです。
ずっと前から絵を描きたいと思っていましたが、
ずっと描く気になれずいて、
ふと俳句ノートに描いてしまったのが始まりです。
親バカって怖い。
俳句のために付けてる日記帳の半ページに、
サラサラとほぼ毎日描き始めてしまった。
そーら、ハマった!

最近はチャトランが朝の5時には起きるので、
朝のお世話が終わったら、
庭掃除か絵を描いています。
それから自分の食事を取りながら、
俳句のお勉強をします。
・・・一年前は、
こんな人になるとは思ってなかった。
5時起きで、猫のお世話して、庭掃除して、
えーかいて、コーヒーイレテ、俳句読んでるのですよ?!
なかなか詠めないけど!

1年前と比較すると、
一番自分が驚いていますが、
元々地味な性格なので、
ちょうど良い気がします。
ハマると面白いんですよ、
庭も俳句も絵も猫も。

そして、困ったことに、
歌も歌いたくなってしまった。
歌にしろ、絵にしろ、
チャトランにとっては、
ほぼほぼ関係のない話ですが。。。
『だって、ネコだもん。』の精神を見習って、
いつも私らしくいようと思っております。
この度も、
親バカブログをご覧いただき、
ありがとうございました。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
いま、私は怒ってるな。
いま、私は悲しんでるな。
いま、強い。
いま、エライ。
ありのまま客観視して、
美しくまとめるシナリオを書く。
嘘の無いように。
すべてが丸く収まるように。
繰り返されるシナリオが、
案外味わいがあって、
虜になってしまう。

corbo.
しっとりとした粘土質の土のような肌触り。
スレートと名前の付いたシリーズの長財布。
きめ細かい素肌のような表面は、
革が呼吸しているかのよう。

ウォレットチェーンを着ける部分はあるのですが、
縫製がきれいすぎるので、
デザインとしてとらえていただきたいくらい。

ちょっと変わった間仕切りですが、
理にかなった作りなんです。
片側にマチがない分、
お札の角が曲がらないんです。
そして、お札がマチに引っ掛からずに
スムーズに出し入れ出来ます。

どの角度から見ても、
佇まいが美しい。。。
良いものを長く愛用したいという方にとっては、
ずっと寄り添ってくれる素敵なアイテムだと思います(*^^*)
というのも、このラウンドファスナー長財布、
私も数年愛用しておりまして。
コルボのスレートシリーズは、
いくつか持ってて交代で愛用しています。
もっと言うと、他シリーズもいろいろ持っています。
私は一つの財布ばかり使うことがなく、
気分によって、目的によって、
ころころお財布を持ち替えます。
気分転換にもなりますので(*^^*)
『見事な経年変化を目指そう』と、
40歳を目の前にして購入しました。
ちょっとバッグに出し入れするとき、
ちょっと何処かに置くとき、
ちょっとポケットに入れるとき・・・などなどの、
『ちょっと』の時の動作を、
ちょっと一呼吸置く、ちょっと気を付けるだけで、
見事な経年変化をすることを学びました。
もちろん、少々の傷などは、
お利口さんな革なので、
湿らせた指先でも見込むようにするだけで回復します。
それから、虜です。
自分の使い方(所作)が、
鏡のように革に映るので、
本当に学ばせてもらってます。
『さすが、素敵な革の財布を持ってるね!』と、
どなたかに言われるのが嬉しくて(*^^*)
明日、7月27日(水)は、
店休日になります。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





音楽の力
映像の力
物語の力
寄り添うように、そっと。
叩くように、激しく。
エンターテインメントの力を
時に借りてみようと思う。

naniwaya
スマホとお財布、カギくらいが入る、
きれいなメッシュポシェット。
お財布は(大きさによりますが・・・)
マグネット留めをしなければ、
長財布も入ります(*^^*)

私はiPhoneSEなのですが、
写真の通り余裕で入ります。
機種によって選ぶのが難しいスマホポシェットですが、
これは長財布も入るくらいなので、
大抵のサイズ大丈夫です☆

中は花柄のチュール生地で
三つに仕切られています。
表地のメッシュにはほんのりキラキラがついてて、
そこから薄っすらと中の花柄が
見える(かな~?)という感じです。

エナメルタイプと違った、
無地に近い柄ヴァージョンもございます♪
お洋服と馴染むように持ちたい方は、
こちらがすっきりしてるかもしれませんね(*^^*)

ウスマチなので、
掛けてて邪魔にならず、
軽く丈夫な素材というのも嬉しいですね。
私はお洋服のアクセントにしたかったので、
白×オレンジイエローを選びました。
中のグリーンも気に入っております。
今や必需品となってるスマホ。
スマホポシェット、
持ってると便利なアイテムです。
7月24日(日)は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
明日の日曜日。。。
恩師の歌を聴きに行きます。
恩師と再会して数年、
コンサートのお誘いをいただいてたのですが、
いつも店休日を決めた後、
いつも日曜日。
それで、
もう、何年もお断りしてきたのですが、
今回思い切って行こうと思います。
先生の方も、この状況(コロナ)で、
開催をずいぶん悩まれたそうですが、
『音楽の力』を伝える選択をされたようです。
もちろん、
感染症予防対策を十分に行っての開催です。
中学校の部活顧問だった先生のソプラノを聴くのを、
とても楽しみにしています。
(*^^*)・・・
わたし、中学生の頃は、
合唱部だったのです♪
先生には・・・
ずいぶん鍛えられました~(笑)
はやく、会いた~~~い!
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





昔ながらの技法で染め上げた革と、
昔の映画のワンシーンに出てきそうなデザイン。
今みたいに便利で早く物事は進まない時代。
時間をかけて物を作り上げることが当たり前な時代。
豊かな時間と贅沢な雰囲気が漂う。
それを今、
ちょっとかじってみたい。

dakota
クラシカルな雰囲気の、
ボックス型ショルダー。
イタリア製フルタンニンレザーで作っているので、
使うごとに味わい深くなっていきます。

ファスナーなどの付属品は
極力見えないようなデザインなので、
幅広いスタイルで持てると思います。

入り口が広く開くので、
大きめの長財布の出し入れも楽です(*^^*)
バッグの中が
とても見やすい作りになっています。

バッグの縁、サイド、
ショルダーベルトの付け根の処理など、
ディテールがさりげなく凝っています。
シンプルなぶん、縫製は気になるところです。
ディテールが凝ったものだと嬉しい。

こういう革は、5年・・・10年・・・
傷や汚れも付くでしょうが、
手入れをしつつ愛用していただきたいです。
鏡を見るような感覚で、
時間を重ねるほど魅力的になるように(*^^*)
バッグはおしゃれアイテムですが、
モノを入れる道具であります。
なので、
使用するうえで『物理的に成立するか?』ということは、
仕入れる時にとても考えます。
と同時に、
素材とデザインの相性も考えます。
そうすると、素材やデザインのルーツを、
ざっくり辿ることになるのですが、
大抵比例するから面白いです。
昔ながらの技法で染め上げた革には、
クラシカルなデザインとか、
新素材には斬新なデザインとか。
中にはそんなくくりから飛び出すものもありますが、
それはそれで魅力的です。
ファッション誌も良いけど、
ファッション史はもっと面白い。
ファッションを通して、
世界の時代背景や文化、
食べ物、音楽にまで広がるから。
ファッションを通して垣間見ることですが、
ものすごく勉強になるんです。
(関係ないけど、ミステリーハンター希望してた時期もあり)
そんなことを ちょっと気にしてみると、
その中に居る自分、
それを選んだ自分が、
なんとも素敵に見えますよ(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





元々ひっそりと存在してただけなのに
知らなかったという事実だけで
意表をつくジャンルに放り込まれる
そんなことが
どれほどあるんだろう
果てもない
驚きと広がり

deux mille
ラフィアで編んだお花が
お行儀よく並んだリネンのトートバッグ。
ラフィア、リネン、革という
ナチュラル素材の中にある、
赤、イエロー、キャメルの
アクセントカラーが引き立ちます。

持ち手もラフィアを編んだもの。
手編みの優しい雰囲気が素敵です(*^^*)
A4がゆっくり入るサイズです。

お花のモチーフ、
グリーンに黒い花びらです。
黒の花びらってだけで、
ちょっとドキッとします。
可愛いんだけど可愛すぎずという、
とても大人なイメージになりますね。

一枚の絵を持ってるような、
とても素敵なバッグです(*^^*)
まさに、驚きと広がり。
黒い花をググってみましたら、
いろいろあるんですね☆
そういえば去年お客様に、
黒い向日葵の写真を見せていただいたな。。。
ググってみて知った黒い花の数々、
おしゃれ~ですね(*^^*)
とても好きになりました(*^^*)
お花屋さんでも
なかなかお目に掛かれないかもしれないけど、
いつかお店に飾ってみたいです。
黒い花。
明日7月20日(水)は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




