完璧なものを求めるよりも、
役割を理解する方が得策だと思う。
自分の役割を理解して、
誰かの役割を受け入れる。
それで成り立つことの連続が、
幸せなのかもしれない。

michiamo
上質で柔らかい仔牛の革だからこそ、
ドレープの入ったデザインが出来る。
ドレープがあることによって、
デザインに女性らしい柔らかさが加わります。

そして、黒というはっきりした色は、
フォーマルシーンだけでなく、
色物ばかりのコーディネートの時の、
アクセントカラーとして活躍してくれます。
冬場の『白』、夏場の『黒』という、
メリハリを楽しんでいただけると思います。

私にとって黒という色は、
苦手というか、嫌いではないのですが、
使い方を考えてしまう色です。
でも、上質な黒は自分を引き立たせてくれますし、
色物ばかり着る私には、
バッグやインナーにちらっと黒を使うだけで、
色がより鮮やかになるので好きなんです。

黒というはっきりした色は、
デザインの遊び心がクールに見えます。
遊び心は、いつ何時も、
いつまでも持っていたいものですね(*^^*)

夏場の鮮やかな装いに、
チョコやネイビーなどの濃い色もいいのですが、
サクッと黒を持つとキリリとします。
夏場の黒バッグ、
カラフルな装いに試してみてくださいね(*^^*)
と、エラそうに黒を語りましたが、
自分なりの黒の役割を理解したのは、
この頃になってから。。。
色物、柄物、めちゃくちゃな組み合わせを好む私としては、
スタイリッシュな黒は程遠い存在だったのです。
ただ、仕事などの『ここ一番!』という時には、
黒を使うことが多かったので、
気持ちの上だけではなく、
装いのアクセントとしての役割に気がつきました。
それからは黒を楽しめるようになったと思います(*^^*)
性格も地味で、目立つことが苦手な私ですが、
特に大きなことが出来なくとも、、
それなりの役割を理解していれば、
何かの役に立つんだろうなと思っています。
私だけではなく、
家族、友達、いろんな人々に役割があって、
自分の役割を担うことはもちろんですが、
他の人たちも、
それぞれ担ってるものがあることを思いやると、
比べることの浅はかさに気づきます。
役割を受け入れて、
いつもすっきりとした気持ちでいたいです(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
| HOME |