写真にしても
文字にしても
その瞬間をとらえるもの
その一瞬を記録するもの
『そのタイミングだった』という
理由付けで
物語が始まる

regalo
天日干しされたコットンを使った、
シンプルながらも機能的なショルダーバッグ。
愛知県西部の遠州地方では、
古くからの染色技術を大切にしているところです。

生地の質感はもちろんですが、
染色に必要な豊富な地下水と、
勢いある『からっ風』が吹くという、
恵まれた地形なんだそうです。

気温や湿度の違いがある中で、
職人さんの技術と自然の力で染められた生地は、
『風合い』という言葉がとてもよく響きます(*^^*)

すべてのいろんなタイミングを計り、
染めあがった生地には、
その時の青空や風のスピードが、
地模様となって浮かんでいます。
素敵な場所なんでしょうね~。
一度は訪れてみたい場所です(*^^*)
『風』を使った言葉、
私はとても好きです。
その中でも『風合い』は、
おおらかな気持ちになれます。
私自身、生き物なので、
心身ともに変化してるのですが、
時間の中で変わっていく自分を、
チラ見して認識することは、
面白いです。
チラッと見て、うーん・・・まだまだだな~とか、
チラッと見て、なかなかいいじゃん!とか、
チラッと見て、そんなもんだな~とか。
ガン見すると疲れてしまうので、
チラ見しては忘れる程度がちょうどいいかも。
変化することが生きることであり、
自然な成り行きなので、
決めつけたくありません。
風を感じるということは、
風に逆らう日もあれば、
後押ししてもらう日もあると思います。
そんな繰り返しで、
私自身が出来上がっていくプロセスを
楽しんでいければと思います。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
こんにちは(*^^*)
まだまだ寒さ厳しい中ですが、
新年を迎え、立春を迎えると、
気持ちの上で『春』を感じます。
寒いけど、なんだか嬉しい2月の店休日ご案内いたします。
2(水)
9(水)
16(水)
23(水)
弊店不定休ですが、
2月は水曜日がお休みです。
よろしくお願いいたします。

寒さが苦手な私、
この冬は・・・よゆーで過ごしております。
理由は簡単。
チャトラン(ねこ)がいるから☆
大変恐縮ですが、
ここから親バカ話ですm(__)m

チャトランが我が家に来てくれて、
3カ月半。。。
生後6カ月になろうという子猫です。
私が小さい頃は猫を飼っていましたが、
ほぼ初めて飼います状態の猫ライフに、
バタバタぬくぬくな冬なのです(*^^*)

インスタではついつい親バカ状態で、
チャトランを載せてしまうのですが、
皆さまにはあたたかく見守っていただき、
ワンちゃんネコちゃんいろいろなペット談議させていただき、
アドバイスいただき、
本当にありがたいです。

小さい小さいと思っていたチャトランですが、
ほんの数カ月の間に
カラダもしっかりして大きくなってきました。
初対面の時の写真とは違って、
頼もしく感じます。
(親バカ)

ほぼ初めての猫ライフ、
不安はありましたが・・・
『猫の気持ち』に沿うことが大事かと思い、
毎日『猫ゴッコ』を欠かさないようにしています。
とても人様にお見せできるものではありませんが、
たまとりやかくれんぼ、威嚇などなど、
やってみると『なるほど~』と思うことばかりです。
(親バカ)

特に私が身体を張ってるじゃれ合いの猫ゴッコは、
とても盛り上がります。
猫同士であれば、
おそらく親子で、もしくは兄弟仲間で、
大変盛り上がる遊びなんだろうな~。
(親バカ、大丈夫?)

猫じゃらしを射止める姿、
威嚇で斜めに飛んでくる姿、
かくれんぼの巧妙さ、
すべての行動に感心し、
その姿の美しさに見とれてしまいます。
(重症)

チャトランが我が家に来てくれて、
仕事休みは何日もあったのですが、
雑用などに追われて、、、
まだ、ただの一度も・・・
丸1日一緒にダラ寝したことがありません。
願わくは、2月のお休みのどこかの日に!
丸1日ダラ寝したい!ということが、
今の私の夢です。
(おやすみ~)

案外人見知りがなく、
我が家にお客様が見えると、
愛想よく出向いて『にゃーん』と対応してくれるという、
商売人の家にピッタリな性格のようです。
これも、チャトランの出生のお家の方が、
本当にかわいがってくれてたからなんだと、
いつも感謝するばかりです。

偶然にも畑正則さんの映画の猫と同じ名前、
チャトラン(茶・虎・ん)になりましたが、
今年は寅年なので、
迫力ある虎に見えて仕方がありません。
(普通の猫のようですけど?)

なぜこんなに親バカになってしまったのか?
全くわからないのですが・・・、
時々お付き合いいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





MOQUIP
PATCHWORK TOTEBAG
CUSTOM ORDER FAIR
モキップ
パッチワークトート
カスタムオーダーフェア
1/28(金) ~ 2/6(日)
オーダー品のお渡しは、
4月初めになります。

2枚革を合わせて、くるりとくぐらせたハンドルと、
革をクルクル巻いているトックル(留め)が、
デザインのアクセントになっている、
趣のあるパッチワークトートバッグ(*^^*)
今回は~、
好きなカラーリングで、
カスタムしてみようとのご提案です☆
素材は牛革(ステア)で、
見た目以上に軽量な素材です。
革の色は、テラコッタ、ネイビー、グリーン、
ダークブラウン、サンドベージュの
5色展開です。
元々は単色使いのトートバッグです。
もちろん、単色使いでもオーダー可能です☆

このトートバッグ、
クラシカルなデザインと、
革の重厚感が魅力です。
ハンドル留め部分の
プリン型真鍮鋲も、
クラシックな雰囲気です。

大きさは
ヨコ32cm×タテ27cm×巾16cmと、
小ぶりながらも収納力があり、
持ちやすい大きさです。

バッグ本体のカッティングが独特で、
パッチワークラインにシャドー加工してあるので、
ノスタルジック漂う雰囲気が、
なんとも素敵です(*^^*)

シックな雰囲気のアースカラーなので、
どの色との組み合わせも合わせやすい気がします。
サンプルでちょちょっと組み合わせてみましたので、
ご覧になってみてくださいね♪

本体:テラコッタ
ハンドル:ダークブラウン×テラコッタ
トックル:ダークブラウン

本体:グリーン
ハンドル:ネイビー×グリーン
トックル:ネイビー

本体:サンドベージュ
ハンドル:テラコッタ×サンドベージュ
トックル:ネイビー

本体:テラコッタ
ハンドル:ネイビー×テラコッタ
トックル:サンドベージュ

本体:グリーン
ハンドル:サンドベージュ×テラコッタ
トックル:テラコッタ

本体:テラコッタ
ハンドル:グリーン×テラコッタ
トックル:ダークブラウン

ハンドルやトックルを、
アクセントにするか?
グラデーションでまとめるか?
個性あふれるカラーパターンを楽しんでいただきたいです♪
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





正面からでもなく
後ろからでもなく
ナナメ目線っておもしろい
へんちくりんで
へそ曲がりかもしれないけど
正直な気持ちがよく表せる気がする

t.a.design
アシンメトリーなシルエットにドットが楽しい、
2WAYバッグ(*^^*)
デニム生地なのでしっかりしていて、
ドット柄はプリントではなく、
織られたものです。

ハンドルとチャームに使っている革は、
使うごとに味わいの出る、
イタリアンオイルレザーです。
付属に使う革が上質だと、
カジュアルなバッグでも存在感がありますね(*^^*)

バッグの入り口が斜めのラインなので、
口の開きが良く、
バッグの中がとても見やすいですよ♪

すっきり持てる、個性派バッグです。
時々、ナナメってしまう。
真面目な性格なので、
常にナナメ目線なつもりはないのですが、
ちょびーーーっとナナメってしまう節があります。
そこが自分の好きなところ(*^^*)
時世に屁理屈を申すわけではないのですが、
ナナメアイズがあると、
情もなく単純に事が運ぶのが面白くて。
おそらくまだまだナナメ度が足りないので、
明日明後日の連休で、
チャージしようと思います。
1月18日(火)・19日(水)は、
店休日です。
連休とさせていただきますが、
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





記憶と想像の中で
自分の気持ちが行ったり来たり
その繰り返しを楽しんだり
その繰り返しを心に留めたり
記憶と想像のバランスを
上手く表現できると
面白いな

zoo
ブッテーロというイタリアンオイルレザーを使ったベルトです。
ステア(成牛)の肩部分を時間をかけてゆっくりじっくり鞣したもので、
ベルトという長いアイテムに使うには贅沢な革です。
植物タンニン染めの革は、、
キズや汚れなど革の素直な表情が魅力です。
経年変化を楽しめると思います。

ブッテーロはきめの細かい肩部分の革なので、
オイル分も十分に含んていて、
柔軟性があり丈夫です。

お財布なんかもそうですが、
革の変色は体温によっても進んでいくので、
艶がかってくると素敵だと思います。

切りっぱなしの一枚革と違い、
芯地を入れた立体的な作りのなので、
スーツなどトラッドな雰囲気に合いそうです。
カジュアルスタイルのアクセントにも、
かっちりした上質ベルトは素敵だと思いますよ♪

ブッテーロはどうしてもキズなどが入ると、
目立たなくなるのに時間がかかります。
気になる方は濃い目のカラーがおすすめです。
『キズも味わい』の方は、
ぜひイロモノをトライされてください~。

革好きな方にとってたまらないのは、
この『香り』です。
革というもの、原料の産地によって、
鞣された環境によって、
香りが違います。
このベルト、ぜひ香ってみていただきたいです(*^^*)

ZOOオリジナルのキャラクター『ピーちゃん』は、
剣先裏面におります。
バックルもイタリア製真鍮で、
シンプルながらもかっこいいシルエットです。
フリーサイズでお好みの長さにカットできますので、
ギフトにもおすすめです。
久しぶり入荷のZOOベルト、
ぜひご覧になってみてくださいませ~☆
個性的とよく言いますが、
個性とはなんぞや???と、
自問自答します。
A 個人の記憶と想像のバランス・・・でしょうか?
人間、本能的に動きすぎると、
それも個性かもしれませんが、
いろんな関係に歪みが出ると思うのです。
いい意味の個性的とは言い難いです。
しかし、本能をセーブする機能を上手く使えば、
関係に広がりが出来ると思っていて、
その本能をセーブする機能というものは、
自分自身の考え・意思というもので、
記憶と想像から成り立つものなのかな?と、
私は思います。
意思表示を出すことを判断することには、
過去の記憶や未来の想像図が必要で、
上手く伝えるシナリオやタイミングもかかわってくると思います。
そして、上手く伝わらなかった時の、
学びと感謝は大切なことです。
あまりにも早く答えを求めること、
あまりにも確実な答えを得ることが、
得策ではないと思っているので、
自分自身の歴史という、
記憶と未来に感謝して、
いいパフォーマンスが出来るといいなと、
常に願っています。。。。。
いい記憶、素敵な想像を、
どなたにでもお渡しできるといいなと思ってます。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




