ルーツを辿ることをしていたら・・・
今の延長上にどんな可能性があるのか、
想像することが面白くなってきた。
いろんな方向に、
いろんな長さに、
自由気ままに延長線を引いてみる。

b.stuff
スマホと折り財布がゆっくり入る大きさの、
とっても上質な牛革で作られた2WAYポシェット♪
布地のようなしなやかな牛革なので、
扱いやすく身体にフィットしやすいんです。

斜め掛けしてポシェットにするなり、
短くして手持ちにしたり、
その時々でアレンジ出来るので便利なんです(*^^*)

ミニマリストという言葉をよく聞きますが、
そんな方にはうってつけのアイテムかもしれません。
私は手ぶら族と呼んでおりますがww

マチがないように見えて、
マチがありますという作りになっていて、
広がると5センチほどのマチが出来ます。
なので、スマホ、折り財布・・・も少し入りそうな感じです。
カギとエコバッグの小っちゃいのだとイケそうです(*^^*)

ポケットの延長上のバッグって、
一つあると何かと便利です。
アクセサリー感覚で楽しんでいただけると嬉しいです♪
ヴィジョンを持つことは素晴らしいですが、
実行に移すとなると勇気がいるものです。。。
ヴィジョンとまで言っていいのかわかりませんが、
広く浅く興味を持って学ぶわりに、
何事にも秀でてるわけではない私は、
『実行に移す』までに時間がかかる人なんだと思います。
言い方は変ですが、
要は『無駄な時間』を過ごしてる。
カタチは見えるようで見えてないという、
『無駄な時間』かもしれませんけど、
何かに繋がる何かをしてるんだなと思っているので、
『無駄な時間』がとても愛おしいです(*^^*)
今、お店に立てていることは、
そんな時間が与えてくれた幸運だと思っています。
今が、どんな風に変化し、どんな風に進んで、
どんな形になっていくのか?
だれにもわからないけど、
だれにも可能性がある。
お互いが元気で、いい間柄にあって、
そんな可能性を育んでいけると幸せですね。
気持ちのいい秋晴れの空に、
そう思います。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





こんにちは(*^^*)
いつも、ありがとうございます。
だんだんと秋めいてまいりました。
過ごしやすさとともに、
アクティブにお出掛けしたくなる季節ですね♪
そんなお出掛け時にリュックサックは最適ですね。
フェアのご案内です(*^^*)
RUCKSACK FAIR
リュックサックフェア
10/15 (金) ~ 24 (日)

リュックサック。。。
言葉の響きからしても、
なんだかワクワクしてしまいます。
背負うというスタイルだからでしょうか。。。
リュックサックってだけで、
なんとも頼もしさを感じます。
どこかへ行く、
どこか知らない場所に行くということは、
ワクワクとハラハラが
背中合わせだと思うのですが、
リュックサックを背負っているだけで、
(見た目)こなれた感も出ますし、
初めての場所でもちょっと背中を押してくれる気がします。
この、ワクワクハラハラの後の、
『ほっとする』ことが、
旅の思い出になってるんじゃないでしょうか?
お出掛けだけではなく、
アクティブに楽しんで持てる、
楽ちんアイテムリュックサックが、
期間中たくさん並びます。
ぜひ、いろんなイメージをしながら、
鏡の前で背負ってみてくださいね(*^^*)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





いい加減・・・既に大人なのに、
いつまでたっても
『大人っぽい』という表現をしてしまう。
『大人っぽい』を言い換えれば、
『洗練されてて、憧れる』ということ。
洗練されたものが似合う自分を、
いつも育てていきたいと思う。

michiamo
ディテールの一つひとつに趣がある、
ソフトキップ(仔牛の革)のショルダーバッグ。
仕掛け絵本を開くように、
見るところ見るところが、
ワクワクするデザインになっています。

デザインが盛りだくさんに詰まっているけど、
すっきりまとまっているのは、
デザインの匙加減もあるでしょうが、
素材がとても上質だからこそ☆
そして、『ブラック』という、
はっきりしたゆるぎない色だからこそ。。。
こういう素敵なバッグを、
いつも持っていたいです(*^^*)
接客の中でも、
『大人~ですね~~~』と、
ついつい言ってしまう。。。
ハタチ過ぎたどころじゃない、
二度目の成人式プラス、二分の一成人式くらいの歳なのに☆
でも、拙い語彙力、許してくださいね、、、
『大人っぽい』という表現には、
『洗練されてる』『憧れがある』『貫禄がある』などなど、
いつもの自分と少し違う『憧れ』が含まれていると思うんです。
そんな『憧れ』って、
ちょっとしたきっかけで手に入れたり、
少しの背伸びで身につけられたりするので、
『大人っぽい私』を演じること・装うことは、
日々のステップアップのためには、
必要だと思うのです。
なので、『演じる・装う』ということは、
ファッションだけの話じゃなくて、
言葉や気持ちの持ち様にも当てはまると思います。
いいもの、いい言葉から教わることは多い。
いつもそう思うので、
いいもの、いい言葉を身につけていたいと思います(*^^*)
明日、
10月13日(水)は、
店休日になります。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





気が遠くなるような作業も、
一つ一つを片付けていけば、
いつの間にか終わってる。
一つ一つの量とスピードは、
人それぞれに違うけど、
取り掛かれば終わるんだなぁ。。。
そう思うことが、たくさん。

b.stuff
バスケット型のメッシュハンド。
可愛らしいデザインに、
ブラックオリーブという渋い大人な色がかっこいい。
上質で軽く丈夫な馬革を
職人さんが機織り機を使って、
一目一目丁寧に織り込んで作っています。
反物を織り上げるような機織り機を使っています。
一目一目丁寧な手作業です。

馬革の柔らかさもあって、
きっちり目が詰まった織りは、
まるでしなやかな布地のようです。
メッシュバッグって、いろいろありますが、
ビースタッフのメッシュは使い込むごとに織り目が馴染んで、
とてもきれいな艶が出てきますよ☆

口の開きもよく、中が見やすいです。
デザインの心遣いとして、
中が見えないように、
口が開きすぎないように、
両端に革を当ててあります。
嬉しい心遣いです(*^^*)

正直、私はメッシュ自体あまり興味がなかったのです。
と言いますのも、ピンキリで差がありすぎるのです。
一枚の布地のような状態にするには、
革の状態が均一にする必要があると思います。
細くカットするにも筋目を考え、いい部分を使うということ。
そんな風に革を裁断するには、
リスクが多いとは思いますが、
長くご愛用していただくためには、
絶対必要なことなんだと思います。
だから、この子は看板商品として、
ビースタッフでずーっと展開されてるんだと思います。
憧れを持てるバッグです(*^^*)
玄関をDYIでどうにかしたときも、
先日の森林伐採のような庭掃除も、
いろんなものが放置してあった息子の部屋も、
一つ一つどうにかすれば、
なんとか片付いてしまうものです。
時間と労力は必要ですが、
終わればちょっと自分を褒めてあげたくなります。
そのご褒美として(?)、
新しい家族を迎えることにしました(*^^*)
また、ご報告しますね♪
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





あたたかな日に
ころころ転がるように咲く花ミモザ
あふれんばかりの感情を
包み込むように咲く花ミモザ
笑顔でまた
花の木を見たい

neld
ミモザを主原料とした
ベジタブルフルタンニン染めされた、
牛革の2WAYトート。
うっすらと見える革の素肌の筋と、
表面の凸凹のシボ。。。
使う前から味わい深いです(*^^*)
革の自然な表情がうかがえます。

ハンドル部分は同じ牛革でも
すっきりしたヌメ革を使っていることで、
本体との表情の違いが、
程よいアクセントになっています(*^^*)

こちら、メンズアイテムになっておりますが、
ユニセックスで楽しんでいただけるラインです。
革の風合い・味わいを楽しみたい方は、
あえてメンズアイテムを選ぶこともおすすめです。
かく言う私も、バッグ・お財布、
メンズアイテムが多い人です。
フェミニンな服にメンズっぽい靴とか、
ナチュラルな服にメンズショルダーとか、
色や素材のアクセントよりも、
メンズアイテムをアクセントに使うことの方が好きなのです~。
ここのところ、家の片づけをずっとしてて、
その延長でDIYになってしまってて、
只今、庭を片付け中です。
家の片づけって・・・この人、ずっとしてるよね?!と
思われてるかもしれませんが、
なんせマイペース過ぎる状態でやっておりますので、
お恥ずかしいことに・・・
いろんなことが中途半端・・・です☆
庭の手入れをするのに、
このところお天気も気候も良くて、
とりあえずすっきりしつつあります。
そこで、とりあえずは土壌を整えて、
春になったら何かの木を植えようと思っているのです~。
候補には、
レモン、金柑、キンモクセイ、ミモザが上がってますが、
うん。全部植えよう。
なんか、黄色ばっかりだけど(笑)
何をどの場所に植えてあげようか、
日当たり加減を見ながら検討中なのです。
庭仕事も面白くなってきたぞ~。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




