夏のご挨拶申し上げます。
みなさまの健やかな毎日を、
お祈りしております。
8月の店休日です。
4(水)
12(木) ・ 13(金)
18(水)
25(水)
創作屋は不定休です。
よろしくお願いいたします。

ここのところ出番の多い、
赤とコーラルオレンジのイヤリング。
赤い方は元々イヤリングですが、
コーラルの方はピアスだったのを、
イヤリングに改造しました。
かなり前から持ってるものですが、
気に入ってるけど、
なんかその時の自分が、
物に追いつけてないような気がして、
ほとんど使ってなかったんです。
ずーーーーっと寝かしてた、
私のデッドストックです。
ノスタルジックな雰囲気と、
金具の細工が気に入っています(*^^*)
ようやくこのイヤリング達を楽しめるようになったことが、
何だか嬉しいです♪
大事に持ってて良かった。
これからも大切にしようと思います。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
ほんのりぬるい夜風
夜風を誘う扇風機の風
扇風機のかぜになびく
半乾きの髪
氷のないレモン水
はかどらない机の上に
広げられた手帳

naniwayashoten
人気のバッグインバッグの新作が入荷いたしました♪
人気のシリーズなので、
『わたし、持ってます!』という方も
いらっしゃると思います。

マチ幅が広すぎないので、
仕切り代りになりますし、
クラッチ感覚で持っていただいても
素敵かと思います。

上質できめの細かいナイロン生地ですので、
柄のグラデーションがとてもきれいに映ります。
私も愛用していますが、
ウスマチながらも仕切りポケットが
すっきり付いてるので、
お財布、カギなどのこまごましたものを、
入れられて重宝しています。

こんな軽量のバッグインバッグを
上手く活用してみると、
案外、バッグからバッグの入れ替えが
億劫にならないんです。
プレゼントにもおススメです♪
今日は、夏空が広がった、
清々しい(暑いですが)日です(*^^*)
家では嫌がられるのですが、
私はエアコンはあまりつけなくて。。。
扇風機派なのです。
お店で一日中エアコンの中・・・
というのもありますが、
元々暑いのが私は心地よいのです。
まだ息子が帰省しないのをいいことに、
雨の心配がない夜は、
網戸で夜風を入れて扇風機三昧です。
そして、今年大量に作った
梅シロップとレモンシロップを、
お水で割って、
の~んびり飲んでいます(*^^*)
氷はいれません。時々しか。
古き良き昭和の
1ページのようです(笑)
まだまだ、
うだるような暑い日が続くでしょうが、
休み休み体調整えてお過ごしくださいませ。
明日28日は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





いい意味で、
いつも単純で
思い込みが激しく、
物事を淡々と見てて
深く考えないでいる。
それでいつも幸せで
いつもお腹いっぱい。

deux mille
スパンコールの織り柄の生地のセンターに、
スパンコール刺繍がほどこされた、
シンプルなカタチのトートバッグ。

スパンコール織り柄の生地は、
シルクとポリエステルの混紡なので、
肌触り良く、光沢がきれいなんです。

背面はグレーのウール地に、
スパンコール柄のポケット。
うっかり背面が表になってても、
素敵に持てるので嬉しいです。

シルバーグレー系で、
細かい柄なので、
いろんな色柄と仲良くなってくれます。
なので、幅広く活躍してくれると思います。

バッグを開けたときの瞬間、
目を見張るようなピンクに、
心躍らされますね~♪
嬉しい毎日を過ごせそうなバッグです(*^^*)
オリンピック、始まりましたね~☆
カレンダーの内容が変わってることを
うっかり認識してなくて、
なんだかズレズレな今日この頃です。
オリンピックはまだ、
新聞でしか見てないです。
というか、LIVEはハラハラして
見るのが疲れてしまうので、
なんか毎回総集編頼りかもしれません。
新聞でアスリートの方の、
いろんなお話を見るのですが、
向上心と言うか、、、
気持ちの持ちようには本当に
頭が下がります。
それぞれの立場で、
それぞれの輝き方がある。
お互いに『きれいだね』と思えることが、
とても大切で幸せを感じることだと思います。
世界がそうでありますように。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





こんにちは☆
EMBRACE
エンブレイス
MICHELE 『 mini 』
CUSTOM ORDER FAIR
ミッシェルミニ
カスタムオーダーフェア
只今開催中 ~ 8月1日(日)までです♪
7/18のBLOGでご案内しましたが、
ミッシェルミニは大きさが3種類ございまして、
いわば三姉妹の末っ子です(*^^*)

今回、mini、middle、large
ともにオーダー承ります。
素材によっては要相談となりますが、
ご了承くださいませ。

サイズは、タテ×ヨコ×マチがそれぞれ、
mini ・・・・・・ 16×20×7cm、
長財布がすっぽり入るサイズ。
middle ・・・・ 25×25×17cm、
A5が入るサイズ。
large ・・・・・・ 33×33×18cm、
A4が入るサイズ。
となります。

オーダーの内容は、
3タイプともほぼ同じで、
①前部分、②マチ、③革ステッチ、
④ブランドプレートと金具、
⑤前・マチ以外の革部分
(背・底・SDベルト・ハンドルなどは同じ革になります。)
の、5項目を選んでいただきます。

ミッシェルミシリーズの良いところは、
『きちんと自立する』こと。
特に、ミドルやラージサイズは、
お仕事で使えるサイズなので、
たっぷり入って
きれいな形状で持てるのが嬉しいです(*^^*)
そして『軽い』です(*^^*)

思いっきり個性を出す組み合わせや、
さりげな~く個性を光らせる組み合わせ、
みなさまの素敵な個性が、
オーダーバッグに表現されて出来上がるのを、
とても楽しみにしています(*^^*)
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





こんにちは(*^^*)
いつも、ありがとうございます。
インスタでフライング案内いたしました、
人気のカスタムオーダーフェア開催中です☆
EMBRACE
エンブレイス
MICHELE 『 mini 』
CUSTOM ORDER FAIR
ミッシェル ミニ カスタムオーダーフェア
7月23日(金) ~ 8月1日(日)
しかし!
サンプルが早く出来上がってまいりましたので、
23日を待たずに開催中です。
オーダー品のお渡しは、
9月末~10月初め頃になります。
よろしくお願いいたします。

今回で(たぶん)3回目となる、
エンブレイスのミッシェルミニカスタムオーダーフェア。
ミニだけど、
長財布がすっぽり入って、
他スマホ・カギ・エコバッグくらいは充分入ります。
小っちゃいけどお利口さん、
私も愛用している2WAYハンドです♪
店頭サンプル数点の写真と一緒に、
フェアの詳細をご案内いたします~。

今までのミッシェルミニでは、
素材サンプル・カラーサンプルを、
お客様が選びやすいように
ある程度『サンプルの数』を絞っておりましたが、
今回は、すっかり絞り忘れてしまい・・・
めちゃ多いです。

思いつくまま『あれもこれも』と、
メーカーさんがたくさんのアイデアを出してくださって、
組み合わせ無限。。。。
まるで、塗り絵状態(笑)
それであれば、迷うことも楽しんでいただきたくて、
ゆっくりとコーナーを設けております♪

たくさんの素材や色を目の前にすると、
頭がこんがらかって
『ア゛ーーー!』となりそうですが、
一呼吸、落ち着いてくださいね(*^^*)
ちょっとした基準を持って選ぶと、
案外するする~と見えてくるものがあります(*^^*)

コツの一つとしては、
『メインカラー(メイン素材)』を決めること。
それから
『サブカラー』と決めて、
『アクセントカラー』を決めます。
大まかにいえば、
この3色ほどがベースです。

その3色が、
素材の性格が違うものであっても、
『カラートーンをそろえる』とか、
『質感をそろえる』とか、
『グラデーションにする』とか、
バラバラに選んだものでも、
どこか『リンクするところを作ってあげる』と、
自分らしく自然にまとまりますよ(*^^*)

あとは、
『どんな雰囲気にするか』なんですが、
カジュアルにしたかったら、
マットな質感を選ぶとか、
モード系にしたかったら、
モノトーンにするとか、

エレガントにしたかったら、
艶のある素材を選ぶとか、
ナチュラル系だと、
アースカラーでまとめるとか。。。

ミッシェルミニは、
バッグの周りにぐるーっと、
レザーステッチがほどこされておりますので、
性格の違うパーツ同士を
上手くまとめてくれるんです。

あとは、
エンブレイスのブランドプレートや金具の、
『金属の色』で、
アクセントを出すと、
ビシッと引き締まります☆

8月1日まで、ゆっくりご覧いただけますので、
目が慣れるまで
何度も足を運んでいただいても大丈夫です。
座ってゆっくりご覧いただけるようにしてあります。
(お弁当持参でもOK。そっと接客いたします。)

実は、このミッシェルミニ、
三姉妹の末っ子でして、
姉のラージとミドルも、
オーダー可能です。

か・な・り・・・ワガママを受け入れてくださるという、
ありがたいカスタムオーダーフェアなので、
この機会にぜひぜひ、
『自分だけのバッグ』を作ってみてくださいませ~。
私も、みなさまが選ぶお手伝いをしつつ、
あーでもない、こーでもないと、
素敵な組み合わせができる時間を、
楽しみにしております。
シュミレーションだけでも面白いので、
ぜひ、足を運んでみてください。
ご来店、心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




