fc2ブログ
line-s
01.29



いつも、ありがとうございます。

うららかな小春日和と寒さが、
代わる代わるに訪れつつ、
暦の上ではもうすぐ春ですね(*^^*)

春夏アイテムのオーダーフェアの
ご案内です♪




VIA DOAN  ヴィア ドアン
2021 SPRING & SUMMER 
ORDER FAIR
1月30日(土) ~ 2月7日(日)


オーダーいただいた商品のお渡しは、
2月末~5月になります。

IMG_7106_convert_20210129214356.jpg

ほんのりパープルがかったホワイトがきれいな、
ブランパイソンのバッグ。

今まではお財布のみの展開でしたが、
バッグになってもとても素敵です。

IMG_7112_convert_20210129214509.jpg

あたたかな陽の光と爽やかな風を思わせる、
リネンのショルダーとトート。

気持ちが軽くなりそうです(*^^*)

IMG_7117_convert_20210129214541.jpg

アルミホイルのような凹凸に、
黒のドットが個性的なシリーズ。

IMG_7120_convert_20210129214624.jpg

爽やかなレモンイエローがアクセントになっています。

IMG_7126_convert_20210129214808.jpg

こちらは7月にちょっと作ってた、
折りたたみのリネンバッグ。

IMG_7124_convert_20210129214655.jpg

すぐに完売しましたが、
今シーズンニューカラーの3色で、
サイズも2サイズで登場です。

IMG_7131_convert_20210129214840.jpg

ポリウレタンという軽量・防水・摩擦に強い素材に、
丸いキルティングが楽しい。

ナイロンよりも張りがあるので、
取り扱いしやすいと思います。

IMG_7133_convert_20210129214920.jpg

可愛らしい丸型2WAYバッグの側面に、
鏡のようなシルバーとのギャップに惹かれます。

IMG_7137_convert_20210129214949.jpg

柔らかなソフトキップ。
贅沢なドレープがエレガントです。

IMG_7139_convert_20210129215018.jpg

同じくソフトキップのリュック。
リュックというカジュアルアイテムも、
ソフトキップという上質素材だと上品です。

IMG_7110_convert_20210129214431.jpg

あたたかな陽の光と
爽やかな風のもとで、
みなさんが出会える日が早く来ますように。


弊店では、コロナ感染症対策として、
検温・マスク着用・手指消毒のご協力をお願いしております。

いつも、みなさまのご理解とご協力に、
深く感謝しております。

ありがとうございます。




スポンサーサイト



line-s
01.26



あっても不思議じゃないのに
案外なかったりするもの

だれか考えてくれないかなぁと
なんとなく思っていること

そんなものに出合った時は
ものすごーく得した気分になる





arukan

A4が入るリュックはいろいろありますが、
これはほんとに使いやすく出来ています(*^^*)

L字ファスナーのお財布のように、
開閉部分の角が一か所なので、
開閉がとてもスムーズなんです♪

IMG_7055_convert_20210126225301.jpg

シボ加工した軽量な牛革。

お仕事にでも普段使いでも、
広い用途で活躍してくれそうなシンプルなデザインです。

IMG_7070_convert_20210126225413.jpg

本体だけでなく前ポケットも、
L字ファスナーになっています☆

ファスナーがカーブになってついてるよりも、
直線で『角が一か所』というのが、
このリュックの使いやすいポイントです。

IMG_7068_convert_20210126225348.jpg

こんな風にファスナーが下の方まで開くので、
物の出し入れもしやすいですし、
バッグの中身が一目で把握できますね(*^^*)

裏地が明るい色っていうのも嬉しいです♪

IMG_7053_convert_20210126225234.jpg

このリュック、既にお持ちの方もいらっしゃると思います。
リュックフェアでの人気商品です~。

リュックフェア、、、
去年はコロナの関係で開催しませんでしたが、
リュックを見るとなんだかウキウキしますね・・・(*^^*)

心置きなく出かけられる日が、早く来ますように・・・




明日、
1月27日(水)は、
店休日になります。


よろしくお願いいたします。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






line-s
01.23




生き物それぞれに
性質があって

人それぞれに
性格があって

性格の中にも
長所と短所があって

使い方次第で
長所は短所になって

受け取り方次第で
短所は長所になるみたい。




IMG_6980_convert_20210122203140.jpg
monterosa

コロンとしたミニトート。

脇役になる事が多いバックルが、
思いっきり主役になってる。

華奢なハンドルと
大振りな牛革のバックルのバランスが面白いです(*^^*)

IMG_6963_convert_20210122203035.jpg

小ぶりですが、長財布は丁度入ります♪

お財布、スマホ、カギ、エコバッグ、ポーチくらいは充分入ります♪

丸底のデザインだと見た目以上にモノが入ってくれるのが嬉しいです〜。

IMG_6995_convert_20210122203255.jpg

カラーは、春を先取りしたくなるようなサフランと、
何かを動かすパワーが込もったようなシルバー。

どちらのカラーも、
程よくアクセントになりますね☆

IMG_6960_convert_20210122202942.jpg


こんなバッグ見てると、
あちこち出掛けたくなります。。。

出掛ける予定は未定ですが、
『出掛ける予定のつもり』を楽しんでいただけると嬉しいです〜。




昨日、今日と、
暖かな日が続いていますね。

またしばらくすると、寒くなるんでしょうね。
みなさま、体調崩さないようにしてくださいね。



寒いのが苦手だと、秋口に一旦落ち込むのですが(笑)、
落ち込み終えると単純なもので、

この冬をどんな風に楽しく可笑しく乗り切るのか?と、
いつも考えています。

例えば、取り留めのないことばかりですが、

思いっきり明るい色の服を着るとか、
帽子をかっこよくかぶるとか、
旬の大根をいっぱい食べるとか、
いろんなあたたかいスープを作ってみるとか。。。

そうなってくると、いちいち物事に
好き嫌いを言ってる場合ではなくなってしまう。

好きは良いのですが、
嫌いと決めつけてしまうと、
幅というか『気持ちのゆとり』がなくなってしまうので、
気持ちから寒くなってしまうのです。。。

気持ちが寒くなると、血行も悪くなる。

私の理想は、いつもニュートラルでいたいので、
物事に嫌いという判断は下したくない。

単なる受け取り方の違いでしょうが、
嫌いというのが『現段階で興味がない』という風になってるのかも。

私には私の好きになるタイミングがあると思うので、
その時に好きになるはずだと思っています。


好きという決定事項は、多い方がいい。
気持ちがホカホカする。(血行に良い?)

そうすると、嫌いという決定事項は、
私の使い方次第・受け取り方次第ってだけの話で、
案外ないのかもしれない。






line-s
01.19




ストンと腑に落ちる感覚は
どんな場面でも心地よく感じる

等身大の自分を受け入れることが
こんなにも心地よく感じられると
嬉しくなる

そして
この嬉しさは伝わっていく




michiamo

ソフトキップの変わり種ハンド。

柔らかな素材だけあって、
ふんだんにドレープを入れることが出来てます。

ドレープの落ち感と
キップ(仔牛)のきめ細かさと張り。。。

贅沢な素材を、アートなデザインで(*^^*)

IMG_6952_convert_20210117222548.jpg

黒という色、質感のよく出る色です。

上質な黒バッグがあれば、
あらゆるフォーマルシーンでも安心です♪

もちろん、普段からデザインを楽しんで☆




等身大の自分の認識って、
使い方によってはつまらないものになるのですが、
大切なことだと思っています。

と言いますのも、
その認識がなければ、
いろんなことに挑戦できないからです〜。

私はあまり大きい事ができる人ではないので、
少しの背伸びほどのチャレンジを、
ちょこちょこするのが好きです。

自分の認識以上に、他人からの過大評価もあったりしますが、
それに臆する事なく面白がっていこうと思っています。

そう。最近、ふと、面白く生きようと思ってて。
今までが大人しく地味だったから。

その方が身体が軽くなって、
ちょっとした背伸びがジャンプになって、
いろんな景色が見られそうで。




明日、1月20日(水)は、
お休みになります。


よろしくお願いいたします。




line-s
01.17


つやつやとろける
はちみつのような

あたたかみのある
ハニーイエロー

野ばらの回りを
楽しそうに舞い

幸せを
運んできてくれる





via doan

ミツバチのような色の組み合わせが、
なんだか楽しくなるようなハニーイエローのバッグ。

バッグというアイテムは、
ちょっと特別なところがありまして、

独特な色や形、デザインを取り入れやすいんです。

陽の光を思わせるようなハニーイエロー。
私もお気に入りの人気アイテムです♪

IMG_6930_convert_20210117222207.jpg

こちらのバケツ型トート、
デザインは至ってシンプルです。

イエロー部分は牛革にクロコダイルの型押しです。

型押しの溝の部分がブラックなので、
クロコの鮒がはっきりしてて独特な雰囲気です。

IMG_6942_convert_20210117222356.jpg

ポシェットも同じくデザインはシンプル。

お財布は折り財布しか入りませんが、
小さいバッグ好きな方にはたまらないデザインかと。。。

手ぶら族の私にもピッタリのデザインと大きさです(*^^*)

IMG_6946_convert_20210117222455.jpg

イエローのクロコ型押しに、
リアルパイソンがコンビになっています。

クロコ×パイソンってだけで、
もう、お腹いっぱいなインパクトですが、
持ってみると案外イケるもんです♪

そこが、バッグの特別な面白さです(*^^*)

IMG_6937_convert_20210117222314.jpg

ルールに則ったおしゃれも一理ありますが、

おしゃれ本来の楽しさがおろそかになってしまわないように、
バッグは『外しアイテム』としての存在であってほしいです。




黄色って、元気が出る色ですよね(*^^*)

特にここ最近は(ここ最近も?)、
私は明るい色を身につけたくて、
思いっきり失敗恐れず身につけています(*^^*)

そうしてると、案外、
『この色には、この色』というくくりが無い事に気がつきます☆

だから、失敗はなし。。。ということにして、
新しい色の組み合わせを発見した!!!と思ってます。

しかも、私にしか似合わないだろう組み合わせの発見(笑)

そんな発見が面白くて、
気になった色は片っ端から試したくなってしまう。

同じ色でも、マットであったり光沢があったりで質感の違いもありますので、
色や素材、質感の性格を分析するのも面白いです。

目の前に無限の組み合わせが広がっていると思っているので、
『この色には、これ。』というルールに説得力を感じず、
いつもハズシまくって面白がっているのです。

それが、私にとっては心地いいようです。

私には、ラッキーカラーが無限にあるんだと思う。
きっと、みなさんにもそうじゃないのでしょうか?



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top