fc2ブログ
line-s
12.31


++++++++++++++++++++


いつも、ありがとうございます。

本年も、みなさまの喜びに満ちたお姿に出合い、
あたたかく嬉しい言葉をいただき、
日々元気に笑顔で過ごすことが出来ました。

この思わぬ事態の中、
このように過ごすことが出来ましたことを、
心より感謝いたします。

来年もみなさまのご多幸をお祈り申し上げます。




     創作屋
      甲斐 優子

++++++++++++++++++++



(*^^*)・・・・♪
こんばんは。

1月2日からの初商いSALEの準備をようやく終えて、
いま、PCに向かっています。

先日インスタでもあげましたが、
美郷町の中小屋天文台『昴』へ、
友人のイラストレーターみよこみよこ(みよさん)と、
星を見に行きました。

降ってくるような星空は何度も仰いだことはあるけれど、
天文台へ行くのは初めてで、
どんなロマンが待っているのか!?と、
ドキドキしていました。

結論から言うと、
ものすごかったけど、
何も感じなかった。

なぜか?

というお話。


ちょっと長いですが、
お付き合いいただけると嬉しいです。




『2020.12.20 三日月の夜 星を見に行く』

『この一年、コロナ禍の中、
良い年でしたか?』との今聞く多くの問いの前に、

私は・・・良い悪いを言う前に・・・少し疑問がある。

コロナ禍だとしても、そうじゃなかったとしても、
同じように言える問いだと思っているから。

それよりも、私は良い判断をしようと悩んだだろうか?
悔やんだだろうか?怒っただろうか?

ということを聞いてほしい。

良い判断をしようとして上手くいく場合と、
そうじゃない場合とがあるが、

そうじゃない場合の時、
自分の感情に流されて、自己中心的になり、
『より良く』という動機を忘れていなかっただろうか?



04B26415-9D09-457A-B424-FB865BCAA3FF_convert_20201228225123.jpeg
『400年ぶりの土星(右)と木星(左)の大接近。ガリレオ衛星直列。』

比べるときりがないのだが、
ものの良し悪しを判断するのに、
比べる対象が必要になってくる。

いま、多様化の時代に、
コロナ禍という塞がれた環境の中で、
そもそも比べる対象さえ必要ないのだと思ってる。

比べることで自己防衛策をはり、
評論を過大評価する傾向がある気がする。

ストレスに負荷をかける一番の方法かもしれない。


B2E715D9-ABC5-48B6-9329-CC75CF78D2DF_convert_20201228225142.jpeg
『金星???だったかな???』

私たちは人間で、感情の生き物だ。

いくらステイホームと言っても、
いろんな手段でコミュニケーションを求める寂しがりや集団だ。

ストレスに負荷をかけている場合じゃない。

同じ悩むのであれば、
些細なことでも『より良い方向へ行くかどうか?』で悩むべきだ。

ほんとに些細なことで十分。

より良い方向への些細な思いやりは、
どれほど人の心を満たすことになるだろうか。

私はみなさまから、この感情をいただいている。
そして、この感情は何かに繋ぐべきだと思っている。

私がどんな状況にあれ、どんな感情を持とうとも、
何かに繋げるべきだと思っている。

それほど大切で、勿体ないほどの感情だと思っている。


81BFC6C2-E198-48F4-9E70-123796731B85_convert_20201228225201.jpeg
『望遠鏡で見た月は、近すぎてびっくりした。』

夜空の星を見て、400年ぶりの天体ショーに出合って、
思ったことは、何もなかった。

感動しなかったわけではない。
その逆。

星の成り立ちや、それにまつわるエピソードをたくさんお話ししていただき、
『何も思えなかった』と、感動したのだ。

私は感情の生き物『人間』だからか、
偉大なる自然現象にいちいち自分の解釈をつけたがる。

星は星の『当たり前』を生きているだけで、
私の感情や解釈を乗せた言葉など要らないのだ。

星の誕生から終わりまでは、
人間から見ると果てしない時間になるのだが、
そんなこと知ったことではないのだ。

それに気がついて、笑ってしまった。


885716EE-98D8-4EF8-A0DA-9B4473031545_convert_20201228222424.jpeg
『口径600mmの望遠鏡』

人の解釈ほど、おかし気なことはないかもしれない。

実際、私もいろんな解釈をされていると思う。

お叱りの声は真摯に受け止めるしかないのだが、
お褒めの言葉には、実際の自分のレベルと、
期待された自分へのレベルの違いに、正直困惑する。

実際の私をここに書いてしまえば楽になるというものではない。
私の生きてきた上での戸惑い、悩み、苦しみ、確かにたっくさんある。

しかし、そんなことは、口にするだけでばかばかしい。

気にしない強さとボキャブラリーが必要になっているんだと思う。
それを持ち備えていくことが、
『年をとる』ことだと思う。

『老ける』ことではない。
年齢の割にお粗末な感情を持ち合わせたくない。

そして、人は同じようなことで、同じように悩むことを理解し、
寄り添うことは大切だと思っている。

こういうことが、波紋のように広がっていくはずだ。


F431E27C-C22A-4D95-B445-93719243D7EB_convert_20201228222345.jpeg
『いつも無茶ぶりOKの、みよさんと月と望遠鏡と一緒に。』

寄り添うことは難しい。

マイナスな感情は、非情にプラスの感情を、
一気にのめりこもうとする。

だから、私は自分の事は話したくない。
そして、話すべきじゃないと思っている。相手が大切だと尚更。

これはストレスじゃなく、私の意地だ。
ストレスと呼ばれても上等と思っている。

この意地は、マイナスの渦を徐々に、
時には一気に逆回転させるということを知っている。

この意地は、私のいろんな感情のマントルだと思う。
正直に言えば、私のマントルは『怒り』の感情で動いている。

怒りを変換した、やさしい言葉、やわらかい声、
強い行動、思った以上の笑い・・・

私にとって原動力の怒りは、
大切な感情なのだ。


685DC384-CFF4-4D8A-BC45-A8E9FD3C4287_convert_20201228225352.jpeg
『月は月。私は私。それだけのことだと思った日。』

来年も再来年も、待っても待っても平穏な時は来ないだろう。
平穏という基準をニュートラルな状態にしない限り。

自然の摂理から学ぶことは、大きい。

でも、来年も再来年も、
より良い方向へ向かう原動力を持った人たちに、
思った以上に出合うことは間違いない。

私が知らないだけで、ものすごい人はいっぱいいる。
どれだけ驚かされるんだろう。。。
これだけは、ワクワクする。

そんな人に出合えるように星に願った。
私の解釈に星も呆れているだろう。

私にとって一年一年は、
毎年良い年に変わりない。

確かに、上手く物事が進まなかったり、
壊れてしまうことはあるけれど、
それがどうした。

生まれて生きてることに変わりないのだから、
より良く生きたいと思っているのだから、
どう考えても、やはり『良い年』になってしまう。

『良いものは、良い。』

それだけのこと。

『星が、きれい。』

それだけのこと。


評価はどうであれ、
先ず、より良く生きようと思う。

みなさんと一緒に。
みなさまとの出会いに感謝。






(笑)ww
今日中に書き終わった~☆

長文乱文、失礼いたしました。
お付き合いくださり、ありがとうございました。




明日
2021年元旦
お休みになります。



良いお年をお迎えくださいませ。


初商1月2日

SALE
1月2日~31日


【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー







スポンサーサイト



line-s
12.28



SALE  2021

1月2日(土) ~ 31日(日)

元旦は、お休みになります。

10時~18時





いつも、ありがとうございます。

毎年恒例のお正月セールですが、
コロナ禍の中での開催になりますので、
少しでも混雑を避けるため、

来年は元旦からではなく、
2日から開催
いたします。

尚、コロナ感染症対策を実施しておりますので、
マスク着用・手指消毒、検温などのご協力をお願いいたします。

場合によっては入場制限させていただきます。



『元旦から!』と毎年楽しみにしてくださってた皆様、
大変申し訳ありません。


ご理解、ご協力お願いいたします。


++++++++++++++++++++

年内営業 ・・・ 29日(火) 16時まで

++++++++++++++++++++

1月の店休日

元旦(金) ・ 5日(火) ・ 13日(水) ・ 20日(水) ・ 27日(水)

不定休

++++++++++++++++++++



【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー





line-s
12.25



こんばんは☆
今朝は木枯らしの声で目が覚めました。

それぞれの季節を運んでくる風が、
植物や建物の隙間に吹き込んで、
まるで人の声のように聞こえました。

厳しい季節ですが、
気持ちを引き締めて『えいっ!』と立ち上がってみると、
案外、風は感じず、
澄み渡る空の広がりを見上げられるものですね(*^^*)



で、今日は、、、パズルピースがデザインに入ったバッグです♪

IMG_6860_convert_20201225180635.jpg
waji

パズル。
私、大好きだったですよ!

何千ピースの物も作ってました。
作ってしまったら終わりなんですが(笑)、
熱中してしまったら動かない状態で作ってました。

IMG_6858_convert_20201225180604.jpg

一足早い春物ですが、
どうでしょう。。。年間通して使えるかな?と思っています。

IMG_6852_convert_20201225180449.jpg

素材はハンプと牛革です。
おしゃれな色彩です。

IMG_6861_convert_20201225180704.jpg

トートバッグの後ろにパズルピース(*^^*)
トートバッグの背面のポケットには仕掛けがありまして…

IMG_6864_convert_20201225180735.jpg

ポケットの底がマジックテープ仕様になっているので、
キャリーバッグのバーに通すことが出来ます。

旅行に便利な作りです~。
早くどこか行きたいですね(*^^*)

IMG_6871_convert_20201225180815.jpg

帆布が柔らかいタイプのものなので、
ギャザーがきれいに寄りますので、
シルエットがきれいです。

大きめの書類やファイルを入れるときは、
ギャザーを伸ばした状態で使うといいと思います。

IMG_6879_convert_20201225180917.jpg

リュックは小ぶりなので、
気軽な雰囲気で楽しめると思います。

春はまだまだですが、
春物が入荷すると、気持ちが嬉しくなります♪

みなさま、風邪ひかないようにして、
寒い季節も穏やか~に過ごしましょうね(*^^*)



明日
12月26日(土)は、
お休みになります。


よろしくお願いいたします。





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー









line-s
12.22



何億光年もの自然の成り立ちを見ては、
私たちは何か意味を見出そうとする『癖』がある。

自然は無情なものなのに、
自らが生きていくためのヒントを探っている。

結局、自然に支配されてるというより、
自然に中の一部分の自分。




ZOO

独特なしっかりした凹凸を持つ象の革のクラッチバッグ。
しっかりと、しっとりと、不思議な肌触りです。

特徴ある革なので、
とてもシンプルなデザインでもひときわ目を惹かれるかも(*^^*)

IMG_6840_convert_20201218235427.jpg

背面にストラップが付いています。
サイズは縦×横が、19×29センチで、
マチ幅が2センチとスリムです。

女性が持ってもおしゃれなデザインです。

IMG_6845_convert_20201218235512.jpg

中のポケットの赤がアクセント。

赤が目に飛び込むと、
なんだか気分が上がってしまいますね☆

IMG_6844_convert_20201218235535.jpg

ファスナーはYKK最高峰のエクセラを使用しています。

さりげなく、エキゾチックレザーに挑戦してみるには、、
エレファントは素敵だと思います。

マットな質感が貫録出ます~。




400年ぶりに土星と木星が大接近しました。
木星の衛星がちょうど一列に並んだ時に、
私たちは出くわしました。

先日、お友達のみよさんと一緒に、
美里町の中小屋天文台へ夜空を眺めに行ったのです。

零れ落ちるような星空を見ると、
ちっぽけな自分に気がつくと言いますが、
はるか昔から核爆発を繰り返して光を話し続けている星たちは、
そんなこと知る由もないのです。

私たちは生きていく上で、
より良く生きるためにあらゆることを学ぼうとする。

自然界は何も言葉にしないけれど、
物事の道理に沿って動いていることで、
私たちに教えてくれてる気がする。

自分たちの感情ではどうにもならないことが、
何億光年も続いている。

大げさでもなんでもなく、只、それだけのこと。

もう一度、星空を見に行こうと思う。

その時の写真、インスタにもあげましたが、
こちらにもまたアップしますね☆
お楽しみに~。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー







line-s
12.21


当たり前の感情は
当たり前にもってるもので、

『好き』 『きらい』
『良い』 『悪い』
『楽しい』 『悲しい』

二面性を認めたとき
ニュートラルな時空を面白く感じる。




beau dessin

軽量できめ細やかな馬革、
ポニーワックスのバイカラーショルダー。

付属の牛革オイルレザーは、
動かすごとに『きゅっ、きゅっ』っと音が鳴る、『鳴き革』です。

上質でオイル分を十分に含んだ素材の証の音です。

IMG_6757_convert_20201214213811.jpg

この歳になると・・・?・・・、
カジュアルこそ良いものが欲しくなります。

今の若い方、私が若い頃なんかよりも、
上手く良いものを取り入れてるような気がします。

反省の意味も込めて、
こういうのが似合うようになったのかも(笑)

IMG_6735_convert_20201214213732.jpg

馬革は、牛革よりもきめ細やかなので、
使用するごとに布地のような柔らかさになっていきます。

このポニーワックスは、独特の色むらがありますので、
使っていくと、とてもいい表情になっていきますよ♪

IMG_6768_convert_20201214213915.jpg

裏地のチェックも楽しい(*^^*)

裏地を楽しむって、自分だけの世界ですが、
見えない部分も楽しみたいですね☆




年女がもうすぐ終わる。。。次の年女の時は、
還暦かぁ~。

とりあえず、健康第一かな。

歳を重ねることは、どうしても避けられませんが、
いい歳の取り方をしたいとは常々思います。

若作りをがんばることじゃなく、
自分の長所、短所をわきまえて、
バランスよくいろんな人や物事に接していきたいです。

人様に何かを教えることは、
なかなかできることではないのですが、
せめて、私自身の生き方をみて、
何か自分の生活にプラスになるヒントを摘み取っていただけると嬉しいです。

自分の行いが、波紋のように広がりを見せる。。。それは、
歳をとるからこそ、出来ることじゃないでしょうか?

好き、嫌い。良い、悪い。楽しい、悲しい。

物事の二面性を、嫌と言うほど味わう若さがあるからこそ、
ニュートラルスペースに広がりを持てるんだと思っています。

次の年女まで12年。
まだまだ味わってない二面性ってあると思います。

面白おかしく、味わっていこうと思っています。





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー





line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top