ひとあし ひとあし
夜のしじまが深まるその先に
懐かしいような
あたたかいような
セピア色のひかりをとらえた
今日の褒美に

moquip
直線によるカッティングと、
丸みのあるデザインの掛け合いが、
とても美しい立体を作ってるトートバッグ。
素材はカーフ。仔牛の革。
艶消しのブラックとセンターの真鍮ボタンが、
懐かしいようなあたたかみのある雰囲気を出してます。

カチッとしたビジネスタイプのトートじゃなくて、
ざっくりと入る袋状のトートなので、
『落ち感』がとてもきれいです。
カーフというソフトな革だからこそ生きるシルエット。

艶消しのブラックカーフ、
使用するごとに徐々に『黒』の深みが増します。
今時期、日が暮れるのがゆっくりゆっくりですね。
自然の情景をバッグに見立てたような、そんなデザイン(*^^*)
暗闇が深まるごとに、
見えてくる何かがある。
柔らかい光の贈り物かもしれません。。。
そう。
なんとなくスッキリしないこの頃。
気持ちをゆっくりゆっくりしてれば、
なーんかいいことやって来る。
そうでなくっちゃ。
今日、マスク届きました。
いろいろ思うところはありますが・・・、
今日の『いいこと』ってことで、ご褒美にしよう。。。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
こんにちは(*^^*)
お世話になっております。
ようやく、緊急事態宣言が全面解除されましたね。
と言っても、まだ不安はぬぐえませんが、
とりあえず、ほっとしました。
6月のお休み
5日 (金)
6日 (土)
10日 (水)
17日 (水)
24日 (水)
29日 (月)
不定休
駐車場は店舗屋内スペースのみご利用ください。
( 西側離れの駐車場はご利用できません。 )
よろしくお願いいたします。

コロナ騒動の中、
見えない不安に対して
なかなか気持ちは休まりませんが、
今日はひょこっと
お友達がお店に寄ってくれました(*^^*)
友人はマスクを忘れてきたらしく、
接客中の私に目配せして、
そそそ・・・と何やら袋を置いて、
すすす・・・と、そのまま帰ってしまいました。

袋を開けてびっくり☆
プレゼントとメッセージが入ってました。
彼女とは、出会って30年以上になります。
時々彼女が帰省すると、
お互い何を熱く語るわけでもないのですが、
くだらない話をし、くだらない話を聞き、くだらない話でバカ受けし、
ゆる~くのんびりと一緒にご飯食べてます。
大抵、『おぐら』さんで。
出会ったころから変わらぬ、良い距離感www
そそくさと帰ってしまったけど、
元気そうで良かった♪
ずっと仲良しでいてくれて、
ありがとうね(*^^*)
こういったときだからこそ、
私事ですが、ちょっとウレシイお話でした。。。
ちらっと見えるって・・・、
なんて興味をそそられるんだろう・・・。
ちらっと、ちょっとしか見えないのに、
見てませんよ~ってフリもするくせに、
すごーく、すごく、
興味を持ってしまうのが可笑しくて(*^^*)

ikot
フラップ部分がチラ見せ状になってる、
なんとも興味をそそられるポシェット。
ちらっと見えるだけならまだいいんですが、
おまけに小さ~い☆
『???中に何が入ってるの???』って、
ちらっとガン見してしまいそうです。

iPhone11が、ケースに入れた状態で、
ギリ入るサイズ。
あれこれ入れることは考えず、
あれこれ持たないことを考えたほうがいいみたいです。
まさに、私好み。
手ぶら族が大好きな、
アクセサリー感覚で、ものが入らないバッグ♪

カラーは、
ブラックベース×グレーフラップ、
チョコベース×ベージュフラップです。
それぞれ、パイソンプリントレザーが
クールなアクセントになっております。

ショルダーベルトは取り外し可能なので、
クラッチやバッグインバッグとして使うのももちろんですが、
お持ちのチェーンやスカーフを持ち手にしたりするのも、
楽しいと思います。
アクセサリー感覚でアレンジも楽しんでいただきたいです(*^^*)

『チラ見せ』って、着物だけに限らず、
お洒落を楽しむ上で欠かせない心理作戦だと思います。
カラーアクセントであったり、
イメージのギャップだったり、
『外し』の着こなしだったり。。。
ちょっとした部分に、ちらっと自分らしさを取り入れる。
そうすることによって、
より一層、個性が目立ってしまう。
もしくは、主張できる。
そういう部分から話題が生まれ、
共感を呼び、理解を深めることが出来ると思います。
うん。やっぱり、おしゃれは必要なことだなぁ。。。。と思います。
人間、なんでも何かと気にする生き物です。
だったら、楽しく気にしたいものです。
共感と理解。
明日、5月27日(水)は、
お休みになります。
よろしくお願いいたします。
お店 × わたし
おかあさん × わたし
おさななじみ × わたし
わたし × 私
それぞれの相乗効果を
よりよいものにするために
『何かをする』ことを求めるより
『ここにある』ことに感謝する

cledran
トリコロールカラーにしろ、バイカラーにしろ、
デザインする方って・・・
色のチョイスをすごく悩むのかな???
悩むでしょうね~~~。
相棒の色によって、
イメージが全然違ってくるでしょうから☆
いろんなご意見出るんだろうけど、
勇気持って『えいっ』って決めるんだと思います。

私はそう考えてるので、
デザイナーが考えて選ぶ色の組み合わせを、
そのまま、じーーー・・・っと見つめて、
理解しようとする癖があります。
だって、センスの面で言えば、
私のセンスは未熟・・・たがが知れてるから(*^^*)

じーーー・・・っと理解しようとするんです。
センスのない自分に少しでも、
デザイナーのエッセンスを取り込もうとして(笑)
自分の持つセンスが上書きされるのも楽しいです。
そのつもりで、イメージに似合う言葉に、
勝手なカテゴリーの分類をしてみるんです。
カジュアル?エレガンス?トラッド?メンズチック?
クラシカル?アーティスティック?テクノ?・・・・
表面の艶がきれいな、
しっかりした牛革。
色の組み合わせがクラシカルなバイカラー。
とすると、このバッグだったら、トラッド。かな。
(ちょっとクラシカルでおじ様チック?なので。)

大体のカテゴリーの分類が決まれば、
『こうやって持とうかな?』というイメージが広がります。
そうすると、案外思ったよりも、
広く活躍するバッグだと気がつくのです。
デザイナーの意見をすんなり受け入れることも、
必要だなぁと思うことは多々あります(*^^*)
デザイナーさんと自分の相乗効果をも
楽しんでいただけると嬉しいです♪
宝箱。
見て、どう思いますか?
何か入ってる?
それとも、
何かを入れる?
どちらを思い浮かべても、
秘密のわくわくは止まらない。

moquip
宝箱をモチーフにしたお財布。
縫製した後、染色加工することにより、
独特のヴィンテージ感を出しています。
すでにセピア色の貫録あり。
センターのブラックガルーシャのインパクトが、
かっこよくも女性らしい。

インナーもすべて牛革です。
ずっしりした風貌ながらも、
持ってみると意外にも『軽い』んです(*^^*)
嬉しいギャップ。
クラッチバッグのように、
お財布だけ持ち歩きたい。
宝物になること間違いなしのウォレットです☆
毎回思うのですが、
バッグやお財布って宝箱のようです。
お気に入りのものを他人の目を気にせず閉まって置ける場所。
人それぞれの大きさや機能を持った宝箱がバッグやお財布。
何を入れるにしろ、出すにしろ、
気に入ったものがいい。
気持ちが良いほうがいい。
宝箱にしろ、宝物にしろ、
良いものにしようと思ったら、
自分自身の大切な何かをしっかり持ってないと、
『宝』は、ただの『モノ』になってしまう。
良いバッグ選びは、良い自分探し。
それも、毎回思う。
ファッションをシンプルにとらえれば、
『似合う』って、そういうことじゃないかな?と思う。
案外こんなご時世には、必要なんだと思う。
楽しみましょうね(*^^*)