fc2ブログ
line-s
03.09



まだ肌寒いのはわかってるけど、
春の陽気にはかなわない。

この時期、薄着で油断してしまうけど、
新しい雰囲気にはかなわない。

始まりの季節は、
否応にもスタートしてしまう。

足元をしっかり固めて、一歩ずつ。




al'x

春の軽やかな装いの女性に誘われて、
ついつい出掛けたくなるようなバッグです(*^^*)

バルーン型の風が抜けるようなデザインも手伝って、
気持ちも軽くなってしまいます~。

IMG_2886_convert_20200303175357.jpg

バッグの淵をヘリ返したストライプが、
パッセージのカフェやマーケットを連想してしまうでしょ?

細い持ち手も、カジュアルながら品よくまとまっています。

IMG_2873_convert_20200303175231.jpg

今日の延岡は、お天気よかったんですが、
夕方から雨。

雨が降ると、やっぱりまだ冷たい。
お客様とも、『春と言えども、まだまだ油断できないよね~。』と、
お話ししたところです。

IMG_2883_convert_20200303175332.jpg

『ほんとだったら、今頃スプリングファッションで出かけるんだけどなぁ。』
『なんにもなければ、無防備に出歩くんだけどなぁ。』

ついつい、今の見えない問題を抱えては、
不安が募ります。

先が見えない不安があります。

なので、私はしばらく足元をゆーーーっくり眺めようと思っています(*^^*)

自分自身の気持ちをしっかり落ち着かせて、
自分のこと、家族のこと、お店のこと、
ゆーーーっくり眺めて確認したり計画を練り直したり。

まずは、自分を整えてから先を見る。
自分がしっかり整って、しっかり笑って話せないと、
私の仕事の意味はないと思っています。

私の足元にはお店があって、
いい商品と素敵なお客様がいらっしゃる。

このご時世でも、
いつでも楽しい店内であり、
元気にお迎えできることに感謝しております。

ありがとうございます(*^^*)





line-s
03.07


こんにちは☆

とーっても画期的で素敵なポシェットが
ビースタッフより入荷いたしました~♪

ふかふかで手に吸い付くような肌触りの牛革。
ふんわり被せの優しいデザインです(*^^*)



b.stuff

最近のポシェットは、見るからに機能的なものが多いです。

機能性も大切なんですが、
少しお洒落さに欠けてしまいがちです。

IMG_3002_convert_20200306165932.jpg

肩ひもが華奢で、デザインがすっきりしたポシェットは、
最近の流れに反して、少数派かもしれません。

でも、やっぱり・・・このような華奢でシンプルなものが、
私の中での『ポシェット』なんです。

IMG_3009_convert_20200306165955.jpg

でもね、すごいですよ。
この、正統派でお利口さんタイプに見えるポシェットは。

IMG_3012_convert_20200306170014.jpg

被せを開けると、まずペン差し(中央の黒い部分)が付いています。
手帳を持ち歩かなくても、ペンと付せんがあればしのげますよね?

IMG_3019_convert_20200306170141.jpg

ここにはスマホと鍵くらいは入ります。
口紅一本とハンカチで満員御礼かな?

IMG_3017_convert_20200306170121.jpg

そして、次の仕切り。
これがすごい。

ここに、お金を入れるんです~。
お金です。お札とコインを、そのまま一緒に入れるんです。

IMG_3015_convert_20200306170058.jpg

そしたらね、ファスナー部分にコインが落ちてくる仕組みなんです!
分けて入れなくていいんです。

どういうことかと言いますと、
うまちゃんに体を張ってもらいます。

IMG_3014_convert_20200306170036.jpg

わかりますか???
うまちゃんの足が見えますでしょうか???

そう。中でつながってるんです。
お札とコインがふるいにかけられて、
コインだけがファスナーポケットに入る仕組みなんです☆

ちまちま仕分けしなくて使えるんです♪

IMG_3021_convert_20200306170208.jpg

そして、バッグの背面を開けると、
カードが縦並びで入ります。

案外、横並びのカードポケットって、
出しにくかったりします。

カード以外に、別にしておきたいお金も。


いかがですか?
画期的でしょう?

こんなにも機能的なのに、
機能的に見せないデザインって、
なかなかありません。

デザイナーさんや職人さんの、センスと工夫。
とても素敵な商品です。




line-s
03.06


シイタケ好きな私にとっては、
少し距離のある存在のマッシュルーム。

ほとんど買わないけど、買うことないけど、
こじゃれた料理に入ってるやつ。

時々食べたくなるクリームパスタ。
それってなんか・・・シイタケじゃないんだよなぁ。。。

この時ばかりは、
マッシュルームってすごいと思う。



b.stuff

私にとってのキノコの王様は、
シイタケということは置いといて、

今回のこのバッグの色は『マッシュルーム』です。

ふっくらほっこりしたグレージュ(*^^*)

IMG_2994_convert_20200306165826.jpg

マッシュルームとカラーネーミングされた この牛革は、
空気を含んだようにふかふかの肌触りです。

そして、ふかふかの革の質感を損なわない作り。

角がない。極力ステッチを表に出さない。
バッグ本体からきれいに立ち上がった持ち手。

IMG_2995_convert_20200306165842.jpg

どの角度からみてもきれい。

どんなに頑張っても『掛ける』ことが出来ないバッグ。
肩にザックリ掛けるとか出来ません。

どうしても、『持つ』バッグです。
だから、良いんです。

IMG_2987_convert_20200306165759.jpg

『持つ』と、どうしても動作が限られてきます。

限られた動作を丁寧にニコニコしながら行う人、
私、何か惹かれるんですよね~。

そんな心と動作の余裕が、
他人をこんなにも和ませるんだなぁって。

マッシュルームって、
やっぱ、すごいです(笑)


P.S.・・・
シイタケは、シンプルに塩を振りかけて
トースターで焼くのが美味しい。
新鮮で肉厚なもので。




line-s
03.05

こんにちは☆こんばんは!!

インスタではお知らせしてたのですが・・・
先日から『PINK POODLE』のブローチが届いております(*^^*)

3月8日(日)まで、たくさん並んでおります♪


ぜひ、コロナウイルスに十分お気をつけた上、
ご来店くださいませ~♪と、
申し上げたいのはやまやまですが、
早く終息することを第一に願います!

この機会に
ブログ・インスタお楽しみくださいませ(*^^*)


pink poodle

今回は、お洋服に合わせやすいラインが多く入荷です♪

と申しますのも、卒業式・入学式・・・
いろいろ行事ごとがありますので、
その時々のエッセンスになると嬉しいです(*^^*)

IMG_2903_convert_20200303175500.jpg

ウチの子、この春、中学卒業なのですが、
只今学校は休業中です。

子供はもちろんですが、中学生活三年間、
一生懸命接してくださった先生方への気持ちを考えると、
仕方のないことですが、とても切ないです。。。

親の私は、感謝の気持ちでいっぱいです。
卒業式、あるかな~?ありますように~。

IMG_2899_convert_20200303175442.jpg

実はですね、
私、子供の前で泣いたことないんです。

子供の前どころか、ほとんど涙した記憶がないほど、
泣かない人です。泣けない人です。涙出ない。

泣かないことは、心の浄化にならないと言われますが、
涙は出ないけど、結構ダメな自分とご対面してきてるので、
心の中でたくさん涙出してたかも(笑)

ちゃんと、心の浄化してきたと思う。

IMG_2905_convert_20200303175520.jpg

浄化するということは、
次のアクションへの原動力が芽生えるということです。

私の場合、おもしろいんですよ☆

『悲しくて泣く』ことが原動力になるんじゃなくて、
『悲しすぎて理不尽すぎて怒る』ことが原動力のようです。

怒ることが、次へのアクション。原動力。
つまり、起爆剤となってるので、
腹立つことあるけど、腹立たない。

すごく穏やかです。

IMG_2909_convert_20200303175540.jpg

怒ることで起こるのエネルギーを、
仕事や子育て、自分磨きをよりよく出来るように、
エネルギー変換してるのです。

気持ちの起伏は人間だから仕方ないですし、
その方が効率的かな?と思って。

と言いつつも・・・ほんとはね、
私、性格悪いので、怒ったら真剣めっ・・・ちゃ怖いんです。
どうしようもないほど怒る。

世の中に危害を与えてはいけないから、
そんな自分を封印してるだけなんです。

えーと、話それましたね。

涙の話でしたが、
卒業式・・・泣きたい☆と思って楽しみにしてるんです。。。

たぶん、泣かないでしょうけど(笑)




line-s
03.03



口角が上がるとか・・・
気持ちがルンルンになるとか・・・

跳ねあがるようなシルエットには、
心躍らされる。

甘くなりすぎないように、
浮きたって見えないように、
(照れ隠しで)メンズスタイルで持ちたくなる(*^^*)




b.stuff

『ANNA~アンナ』という名前の付いた、
とてもきめ細かくしっとりしなやかな牛革です。

デザインの軽快さと素材の繊細さが、
とても女性らしいバッグです。

IMG_2929_convert_20200303175715.jpg

金具・飾りはなくとも、
この質感とシルエットは、
(私のへんなかっこも)引き立たせてくれます(笑)

IMG_2947_convert_20200303175829.jpg

クシュっと握った仕草さえ、品良くなってしまう。。。

私はまだまだ似合わないのですが、
こういうところが、B.STUFFのマジックです(*^^*)

IMG_2937_convert_20200303175739.jpg

小さいデザインの方は、2WAYです。

ウスマチのクロワッサンみたい☆かわいい。

IMG_2940_convert_20200303175757.jpg

2WAYリュックで人気の『ANNA』ですが、
このすそ広がりのシルエットのANNAも好きです。

素材の触り心地がいいと、
バッグをふれる手も優しくなる。

大切にずっとお付き合いしたくなる。
今までとこれからの、いろんな私とご一緒してほしいです。


明日、お休みになります。
よろしくお願いいたします。

3月のお休み
4日(水) ・ 11日(水) ・ 16日(月) ・ 25日(水)・ 30日(月)
不定休



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top