こんにちは(*^^*)
このご時世の中、先日からのフェア、
@-GREFFE
ヴィンテージマガジンペーパーバッグフェア
ご来店くださって、誠にありがとうございます。
ヴィンテージマガジンの1ページ1ページに、
特殊プラスティックコーティング加工してる素材で作ってるバッグですが、
今回の新作がこちらです♪

@-griffe
プラスティックコーティングシートに、
ドット柄が付いたもので加工したもの(*^^*)
ドットの隙間から覗くマガジンのチラ見せがとてもおしゃれ~。
付属のショルダーベルトの色もポップで楽しいです♪
3月8日(日)までです♪

不安な時だからこそ、出来ること。
不安な時だからこそ、思いやること。
じっと状況を見て、
しっかり判断して、
いっぱい工夫して、
仲良く助け合うこと。
自分が元気でいて、そうしないと。
そんな小さなことが不安な時こそ大事。
災害などが起きるたびに、
そう思います。
私は、こんな風に思えるようになるまで、
かなり時間がかかりました。
こんな時に、私の仕事のように・・・
こんな明るい仕事は必要なのか?
笑ってモノを売って何になるのか?
世間に何の役に立ってるのか?と、
よく自分を責めてましたから。
こんな時以外でも常々私は、
自分の仕事にものすごい疑問を持ってましたので、
なかなか納得できる答えを見つけられませんでした。
でも、こんな仕事でも、
気持ちを助けることが出来るんだと理解できるようになって、
いろんなつながりの中に答えを見出せるようになって、
この仕事の奥深さを知りました。
ありがたく思っています。
販売、接客、営業、制作、
いろんな立場で支えられてるので、
支えられるはずです。
どんな状況でも、
より良く和やかでありますように。
いま、大変な状況の中にいらっしゃる方々のためにも、
毎日をしっかり過ごしたいと思います。
スポンサーサイト
こんにちは☆こんにちは☆
ドキドキの3月。。。お休みのご案内です☆
3月のお休み
4日(水) ・ 11日(水) ・ 16日(月) ・ 25日(水) ・ 30日(月)
不定休です。
よろしくお願いいたします。

ご案内しましたが、本日から
ヴィンテージマガジンペーパーバッグフェアを開催しております♪
昨日ご案内した定番トートバッグ以外にも、
いろんなデザインが期間中揃っておりますので、
ご案内させていただきまーす(*^^*)

定番トートに次ぐ、人気のバケツ型トート。
ハンドルのカラーがアクセントになってます♪

なぜか、去年のフェアで突然人気者になったショルダーバッグ。
私のファーストアグリバッグです。
めっちゃ便利で、私も息子も愛用してます(*^^*)

ハンドルのオレンジとホワイトが、
とっても春らしい~~~ボストン型トート。
コロンとして、かわいらしい。

A4がすっぽり入る、バーキンタイプのトートバッグ。
バリっとスーツで持っても素敵なんですよ☆

大きめなので、ページ数多いから、
見れば見るほどおもろい記事を発見してしまいます。

これは、アクセサリー感覚で持ちたいお財布ポシェット。
付属の革の加工や色で、
マガジンの表情がグッと変わるんですね。

ラウンド型の長財布がすっぽり入るサイズです(*^^*)
ショルダーストラップを外して、クラッチで持っても素敵です。
恒例のフェアですが、毎回毎回飽きません(笑)
・・・ショルダーも、財布も、トートも・・・
一通り持ってるのに、気になるものが数点ある・・・困る。
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
VINTAGE MAGAZINE
PAPER BAG FAIR
ヴィンテージマガジンペーパーバッグフェア
2/27 THU ~ 3/8 SUN
( 3/4 WED 店休日です。 )

いつも、ありがとうございます。
ご期待にお応えして、
ヴィンテージマガジンペーパーバッグフェアのご案内です(*^^*)
毎回毎回・・・一つを選ぶのがとても悩ましいフェアです。。。
どれも素敵。どれもおしゃれ。

この素材は、
60~70年代のヴィンテージ雑誌の1ページ1ページを、
デザイナーさんがレイアウトして、
特殊プラスティックコーティング加工したもので作ってます。
世界に一つだけの、『@-griffe アグリ』オリジナル商品です。

毎回接客の際、お話させていただくのですが、
何がすごいかって、この素材がすごい。
紙なのに、革と同じように使えて、
しかも雨・汚れにも強いし、、、軽い。
ぜひ、アグリのHPご覧ください。
デザイナーさんの思い入れに、心温まります。
@griffe

レトロなものって、なんで温かみがあるんだろう?
私は小さい頃から、なんかそんなものが好きな子でした。
今や自分がヴィンテージなんだろうけど(笑)
今よりも不便で面倒で人間臭い時代には、
よりよいものを求める力が、
半端なかったんだと思うんです。

不便から解消されるデザイン性高い家電やインテリア、
ファッションの自由、ユニークなキャッチコピー。
ワクワクすることがめじろ押しな出来事が、
ヴィンテージマガジンにぎっしり詰まってる。
なんて書いてるか読めないけど、
見てるだけで伝わってくる。

このバッグを見ていると、
今の便利な時代もいいけど、
ちょっと面倒くさいことも不便も、
楽しんでみようかな?って思えるんです(*^^*)
春だし、新たな生活も始まることだし、
気持ちも軽く、ペーパーバッグ持ちたいですね♪
みなさまのご来店を、心よりお待ちしております。
誕生日はいくつか持ってる。みんなそう。
自分が生まれた日。
家族が生まれた日。
初めて学校に行った日。
初めて『いらっしゃいませ』を言った日。
ただの私が、
お母さんになって、
生徒になって、
お店の人になって。。。生まれてる。
いろんな人に育ててもらってるんです~。
いろんなお誕生日おめでとう。
ありがとう(*^^*)

b.stuff
空気をふんだんに含んだ表情を持った、
優しい風合いのリネンキャンバス地の、
ゆりかご型ショルダー。

リネンキャンバス地のふうあいを損なわないように、
付属の革は自然なアースカラー。
土色とライトベージュ。
木陰の色と木漏れ日の色。

涼やかな空気が流れてきそう(*^^*)
いい時間が流れる気がする。
いろいろあるけど、いろいろあったけど、
すべて必要な時間。
すべて大切な時間。

同じデザインで、ブラック(牛革)もあります☆
優しいデザインですが、
ゆるぎない色:ブラックを持つのも素敵です。
私の中では、黒はちょっと難しい色・苦手な色です。
嫌いではないのですが、選ぶんです。
身につけるとなんだかキリっと気持ちが引き締まりますし、
きれいな黒が似合うようになりたいな~と思っています。
これから歳を重ねていくうちに、
いろんな色が似合うようになるはず。
それまでの出会いが楽しみです(*^^*)
誰からも好かれること。
媚びるわけでもなく、
無理なつながりを持つわけでもなく。
誰をも好きになること。
私のことが苦手でもきらいでも、
眼中になくてもいい。
自己中な自分を
気持ちよく野放しにする方法。

laisser faire
サイドから見ても、
正面や後ろから見ても、
どこから見ても色合い楽しいコミカルなバッグ。
色の好みはあるでしょうが、
みんなに好かれそうで得してるバッグ(*^^*)

バイオウォッシュされたハンプの
柔らかいカラートーンが、
ショルダー部分のコミカルな革ドットを
ほんのり和らげてくれてます。

先日の連休は、
いろんな方とお会いして、
たくさんお話させていただきました。
ちょうど、10年?ひょっとしたら12年前くらいかな?
私はものすごい疑問を持って、
同じ場所に訪れて、
とある方に会いに行きました。

その時の疑問の数々は、
その後少しずつ理解してはいるんですが、
今もよく反芻して答えを探しています。
その時、疑問と一緒に私はハードルの高い目標を持っていました。
もちろん、今もその目標は同じです。
そのころと比べて、すこーーーしは、
目標に近い自分になってると思います。
基準がないから、わかりませんが(笑)
というより、目標に近づく方法を少し理解したんだと思います。
なんでも好きでいること。
一番の売り子になるつもりでいる、
私の目標達成のための永遠の課題です。