fc2ブログ
line-s
09.14


季節の始まりに作ったきっかけ

少し戸惑いながらも
何かを始めること
何かを見つめ直すこと

その中から何かを見つけ出そうという好奇心が
いつもより止まらない




b.stuff

カーキ色のナイロン地に、
柿色の革ポケットの付いたトートバッグ。

大振りでなんでも入る、ざっくりしたトートバッグは、
一つあると便利なアイテムです(*^^*)

なんでも入れちゃうから、
丈夫で軽いと嬉しいですね☆

IMG_0974_convert_20190831180730.jpg

私の大きいバッグを持つ楽しみの一つは、
バッグインバッグやポーチなど、
セカンドバッグをどんなの入れようかな~♪ということ。

ポーチやミニポシェット、本や手帳・・・
ぐちゃぐちゃ入ってることもあるんだけど・・・、
バッグの中を見たときの『賑やか感』が好きです。



明日、15日(日)は、
お休みになります。
よろしくお願いいたします。




line-s
09.13



軽くて かっこよく。
丈夫で かっこよく。
機能的で かっこよく。

とにかく かっこよく。

フツーで持っても かっこよく。
脇役でも かっこよく。

その時々で 一番かっこよく。
そうでなくっちゃね。。。と思う。



beau dessin

久しぶり入荷のボーデッサンのアルミボンディングトート。

ナイロン地の裏にアルミ箔加工をしている素材ですので、
軽いし、強いし、少しの雨でも平気です(*^^*)

IMG_1259_convert_20190911150527.jpg

アルミ箔加工により、ぐにゃんとならずに張りがあるので、
ポンと置いたら立ってくれる。

ちょっと嬉しい。
ずっと使ってると、それなりに柔らかくはなりますが、
それなりに張りは残ってくれます(*^^*)

IMG_1247_convert_20190911150445.jpg

シンプルなものをかっこよく持てると、
素敵ですよね☆

私は人間が地味なので、
ついつい派手めなものを手に取ってしまうのですが、
本当は、こんなバッグが、
サラリとものすごーく素敵に持ってみたいんです。

わかりにくい表現ですが。。。

IMG_1253_convert_20190911150510.jpg

おしゃれって、ファッションって、
なんでもアリの自由なかっこつけ文化だと思う。

がんばっておしゃれしても、
ちょこっとおしゃれしても、
照れ隠しでおしゃれしても、

個性が、自分が出てしまう、
優しくハッピーな文化だと思う。

自分のカッコ悪いところを認めつつも、
かっこつけることで元気が出ることもある。

私は気が小さいからか?!
そんなハッタリのかっこつけも好きだ。
自分で自分を応援してるみたいだ。


最近、本当にそう思えるようんいなった。
ファッションに関わることができて良かったと、
最近本当に思えるようになった。



line-s
09.09



こんにちは☆こんにちは☆
とてもハッピーなことに、

本日9月9日~14日(土)まで、
ピンクプードルのアンティークブローチの展示をしております(*^^*)

【申し訳ありませんが、15日(日)は店休日です】

メーカーさん、デザイナーさんのご協力で、
たーーーくさん届いております。

弊店大人気商品のため、
早い者勝ち~となります。

とても楽しくてチャーミングなブローチですので、
ぜひ、この機会にご覧になってくださいませ(*^^*)



IMG_1206_convert_20190909134213.jpg

IMG_1214_convert_20190909134248.jpg

IMG_1220_convert_20190909134325.jpg

IMG_1215_convert_20190909134305.jpg

IMG_1222_convert_20190909134345.jpg

IMG_1225_convert_20190909134402.jpg

IMG_1227_convert_20190909134419.jpg

IMG_1200_convert_20190909134148.jpg

今回は、お洋服に合わせやすいタイプのもの多数ございます。
もちろん、個性ぶっ飛んだものも!!!

みなさまのご来店を、
お待ちしております~♪





line-s
09.08



こんにちは☆
今日は、久しぶりの嬉しい青空でした(*^^*)

秋モードにシフトしたいけど、
なかなかの暑さです。

一気に秋が来る前に~~~、
秋冬のおしゃれの準備はいかがでしょうか?


今年も楽しいベレー帽がやってきました♪




IMG_1005_convert_20190902165645.jpg

IMG_1003_convert_20190902165623.jpg

IMG_1024_convert_20190902165904.jpg

IMG_1018_convert_20190902165830.jpg

IMG_1007_convert_20190902165707.jpg

IMG_1015_convert_20190902165812.jpg

IMG_1012_convert_20190902165726.jpg

IMG_1013_convert_20190902165753.jpg
この、黒電話ベレー、今回の私の一押しかも☆

みなさまのご来店を、
お待ちしております。



line-s
09.02




モスグリーンという地味な色を
初めに覚えたのはセーターだったと思う。

何の変哲もない中太の毛糸のセーターで、
ちょこんと中に着たシャツの襟が出るくらいの
丸首セーターだった。

小学生の頃だったと思う。
高学年だったと思う。



b.stuff

当時の私にとって、
そのセーターのモスグリーンは、
ため息の出る色だった。

はしゃぎようのないカラートーンに、デザイン。
はしゃげないほどのため息を覚えた小学生の私。

仕方なく、そのセーターとともに、
成長の一部分を過ごした。

このセーターのせいではないと思うけど、
幼い頃から見かけは落ち着いて見られてた。

IMG_0986_convert_20190901183445.jpg

私にとっての『落ち着いて見える』とは、
大人びていると言うよりも『老けてる』というニュアンスが強く、
正直、嬉しくない言葉。

嬉しくないんだけど・・・嬉しくなかったんだけど・・・

このモスグリーン、
私が頻繁に使う色です。

自然と手に取る色。。。なんです。

IMG_0993_convert_20190901183511.jpg

おそらく、このモスグリーンは、
私にとって『しっくりくる』んでしょう。

私にとっては黒よりも使いやすく、
何にでも合わせられるオールラウンダーな色です。
なので、私にとっては落ち着く色であります。

ん???結局、落ち着いてるんですよね?私!
何言ってんだろう~と思って、
商品タグを見てみたら、
この色は『ディル』。ハーブの色です。

勝手にモスグリーンで話を進めてしまいましたが、
しなやかな馬革でつくられたこのバッグ、

使用していくうちにワックスの張りがこなれていき、
布地のようにしなやかに馴染んでくると思います(*^^*)

色ももちろん、『落ち着いて』くること間違いなしです。




line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top