ポケットがいっぱいあるってだけで、
なんだかワクワクしてしまう(*^^*)
すぐに取り出しできるもの?
自分だけの秘密のもの?
びっくりするようなとっておきのもの?
自分の分身が入ってるようで。
自分の居場所があるようで。

beau dessin
コットン11号のハンプに、
樹脂を3回コーティングした、
軽量で強度に優れた素材のショルダー。
コーティングした後にウォッシュ加工しているので、
コーティングのハリ感が、
ほんのりとラフな雰囲気ある仕上がりになっています。
コーティングハンプのネイビーと、
ヌメ革のキャメルのバイカラーが、
カジュアルながらもトラディショナルな品良い感じです。

私が何を気に入ってるかといいますと、
なんせ、見た目以上に軽い。
軽さを追求したバッグって、
重厚感というか、貫録というか、
・・・簡単に申し上げますと・・・・安っぽい。。。んです。
そんなのは、どうせだったら、
持ちたくないなと思うのです。
せっかく、おしゃれしてても、
バッグで全て台無しになりそうで☆
見た目に
重厚感がある・貫禄があるものって、高く見えるんです。

ポケットいっぱいのデザインも楽しい。
ポケットの背比べに見える。
持ち物の少ない私にとっては、
このバッグ、外ポケットだけで済んでしまいそうですが(笑)、
無駄にモノを入れてみたくなります(*^^*)
何を入れよう?
どこへ行こう?
誰と会おう?
そんなワクワクを誘ってくれるデザインです♪
最近人気の三つ折り財布でーす(#^^#)
私の大好きなコンパクトサイズ。
最近は、いろんなものがコンパクトになってて、
持ち物の少ない派の私にとっては、
ちょっとうれしい傾向です♪
私の場合、生活がシンプルでコンパクト。
世の中は、便利にIT進んでコンパクト。

embrace
エンブレイスからは、この三つ折り財布、
ずーっと提案していただいております。
大きいお財布とは別に、
ちょっとのお出掛けや、
小さいバッグ用に。。。一つあると嬉しいアイテムです~。
小さいお財布だからこそ、
茶目っ気たっぷりのものを持つことをお勧めします。
お出掛けで小さいバッグを持つときは、
必ず『おしゃれしてる』ハズです。
だったら・・・少しでも楽しくて話題になるお財布が良くないですか?

三つ折り財布で、特に創作屋で人気なのが、
ポニーハラコのお財布です。
名付けて『三毛猫』。。。ポニーハラコですけど(笑)
店頭に置いてる私物(右上)でご説明すると、
『同じのが欲しい☆』とのお声をいただくことが多く、
メーカーさんにお願いして、
私物に近い感じで毎回作っていただいてます。
今回も、『三毛猫欲しい』とのお声がありましたので、
作っていただきましたよ~♪
三毛猫三つ折り財布、ご興味のある方は、
お早めに~。

エンブレイスの金属プレートが付いてるほうが『札』になるので、
金属プレートの付いたほうを開いて、
このように持ちます。
そうすれば、小銭部分とお札部分を使う時に、
いちいち持ち替えなくて済むのでラクチンです。

お支払いの時は、
サササーーーッと済ませられると気持ちがいいですもんね☆
そして、お財布を扱う時の仕草もきれいだと、
もっと気持ちがいいです。
お財布って、ほぼ毎日使うものなので、
毎日持ってて、毎日使ってて、
自分が楽しくなって、きれいになるものがいいです~。
持ち物を大事にきれいに使ってるは、
間違いなく『きれい』です。
仕草も、身だしなみも。
そんな方々を目の前にして、
毎回、憧れと反省を覚えます。
見習わないといけないことばっかりです☆
私も、そうでありたいです。
ビースタッフ自慢のポニーメッシュ。
とっても素敵な色のショルダーが入荷しました☆

b.stuff
茶色って、カジュアルにも上品にもなる色です。
この茶色は『キャラウェイ』という名前が付いてて、
なんともキュートな感じ(*^^*)

こうしてみると、キャラメルみたい☆
1センチ幅にカットされた上質な馬革を、
まるで布織物を織るように、
機織り機で一目一目織りあげてます。
馬革そのものの傷などがない部分だけを使ったメッシュ。
贅沢な素晴らしいメッシュ。

ショルダーベルトのかけ方で、
ハンドとしても楽しめます。
バッグの持ち手の長さが変わると、
ちょっと雰囲気変えられますよね(*^^*)
カジュアルだと長めに。
きちんとだと短めに。
ご参考にまで。

森永の塩キャラメル。。。
このバッグを見てると、
無性に食べたくなりました。
仕事帰りに買おう・・・と思うんだけど、
帰るときには忘れてるんです。
今日こそは☆
明日こそは☆
・・・ね!!!
今日は、お休み。
お天気がすこぶる良くて、
洗濯機を3回まわした(*^^*)
冬物のお洋服は、
自宅洗い組とクリーニング屋さん組に分けられ、
さらに、自宅洗い組は、
洗濯機組と手洗い組に分けられる。
今日は、風の勢いがすごくて、
洗濯機組の子たちが外の物干しでバタバタ大騒ぎ。
手洗い組の子たちは・・・ぬくぬくと丁寧に整えられて部屋干し。
きれいに乾くまで、しばし・・・私は買い物へ。

新玉ねぎの味噌汁
新じゃがいものサラダ
照り焼きチキン
牛乳寒天みかん入り
ご飯作って、ご飯食べて、
大量の洗濯物をたたんで、
冬物と、しばしおさらば。。。のはずが、
過保護に部屋干しされた子たちの中に、
半乾きが数人。
これは数年前買った、ボクゥの猫マフラー。
手編みのにゃんこ。
とても気に入ってる。
黒が私に、黄色が息子に。
今はどっちも私が使ってるけど。
冬が苦手で心が折れてしまう私を、
毎年とっても楽しませてくれるアイテム。
『まだ、寒い日が来るかもよ~。
まだ、仕舞わないほうがいいんじゃない???』
ツインにゃんこ、そんな顔してる。
名残惜しそうに、私を見てる(*^^*)
でもね、ごめん、ツインにゃんこ。
乾いたら・・・さっさと仕舞うわ。
マジ、片付かんから・・・☆
みなさーん、レアな商品のご紹介でーす♪
思った以上に、いいですよ☆
思った以上に・・・と言うと語弊がありますが、
着物を着る人以外にもお勧めできる!!!という意味で、
思った以上に素敵なんです~☆
じゃじゃーーーん☆
モキ草履!

moquip
昨日のブログでご覧いただけましたでしょうか???
さりげな~く自慢げに履いてた草履。
まだ、しもやけ治ってないのに、
草履履きたいがために強がって一日履いてました、私。

幅広めで、高さのある草履です。
なんせモキップも初めての試みなので、
サイズはLのワンサイズのみ。
でも、私は23センチですが、
鼻緒の調節もせず、大丈夫みたいです☆
私は、夏のロングスカートやエスニックスタイルには、
よく下駄をサンダル代わりにするので、
この草履に食いついてしまった次第です。

ほんとはですね・・・
ネタバレしますが、予定ですが・・・、
5月ごろに予定してます『時計オーダーフェア』で、
ちょこっと草履も並べようかと思っています。
鼻緒のカラーやマテリアルが違うパターンがあるので、
少しご紹介できればなと思っております。

今ぐらいの季節は、まだ少し寒いので、
長めのレギンスで履いてたんですが、
寒がりの私でも大丈夫でした。
・・・最近、着物着てないな。
休み明けにでも、着ようかな(*^^*)