いつも はじまりと おわりに
そっと ともされることに きづく
あたたかいもの
あまりにも むくで
あまりにも やさしすぎて
きづかないことも あったり
ぎもんにおもったり
いきどおりをかんじたりも するけど
すべては つつまれている
だから あったかい

embrace
春らしいレタリングデザイン。
手刺繍された『 LOVE 』は、
趣があり、あたたかみがあり・・・
とーってもキュートです♪
デザイナーさん、
フランスにて手刺繍にハマってるようです。
これから、まだ手刺繍シリーズ入荷予定ですので、
追ってご案内いたしますね(*^^*)

今年は異常なほど暖冬だと思うのですが、
まだこれから寒くなります・・・。
寒くなるけど・・・春の気配を感じるころです。
このレタリングデザインのように、
どこか気づかないところで、
春が、愛が、動いてるもんね☆
照れもあってか?!
時々ですが、
愛情表現を素直に受け入れてないときがある。
愛情表現や誉め言葉。
『あっ、そう・・・でもないですよ。』
『いや、そんなことないデスけど?』
という、謙虚に振る舞う自分の中に、
少しの劣等感が生まれる瞬間がある。
そんなに私を褒めたって、
ほんとの私を知らないんだろーなって思う時がある。
確かに確かに、私はものすごい身分の人間でもないし
何かに秀でているわけではない。
顔も性格も、イマイチ。。。
いつもは褒められると、
ありがた~~~く、お言葉頂戴するけど、
おめでた~~~いほど喜んでいるけど、
時々・・・謙虚になるのか?調子に乗った自分への戒めなのか?
なんか、そんな時がある。
そんな時の気持ちから、少し素直になれたとき、
ものすごーく愛を感じる(*^^*)
愛を注ぐ愛されキャラでありたい☆
スポンサーサイト
5年前から手帳を持ち始めた。
案外遅咲きの手帳デビューだった。
5年間、同じタイプの手帳を使った。
気に入ってたけど、今年は違う手帳を買った。
サイズも内容も何もかも違う。
クリスマス前から
前倒しで使ってる。
少しずつ私の法則に馴染んできたところ。

beau dessin
短いハンドルと、長ーいハンドル。
どっちかじゃなくて、
どっちもついててうれしいデザインです(*^^*)
ハンプのバッグはいろいろありますが、
私はボーデッサンのハンプが、
上質上品で好きです。

タンニン染めされた後、
ウォッシュ加工してるので、
すでに風合いを感じます。
付属のタンニン鞣しされた牛革も、
しっかりしてて、かっこいい。

大きいほうは、旅行用ボストンとして使っても。
小さいほうは、デイリーに活躍しそうです☆
何入れよう♪どこ行こう♪

見かけによらず、
コツコツ継続することが苦にならない私。
もちろん、同じことの繰り返しではなく、
コツコツと進んでは、
些細な目標を立て、またコツコツ・・・という感じ。
目標・ノルマを節目節目に自分に課すことが、
ちょっとした楽しみでもありました。
で、今年。
そーゆーの、一切やめー!た。
今迄のコツコツも好きなんですが、
何と言いますか・・・野生のカン(?)が鈍るんですよね。
ほんで、今まで当たり前にしてきたことを、
すっぱり『しない』ことが、
あえて今年の目標かな(*^^*)
まだ、今年になって間もないけど、
だんだん・・・私が私らしくなってきたようで、
訳もなく嬉しい。
訳もなく。
黒光りする革と
艶光りする革の
お互い違う経年変化がみられるという、
美味しいとこどりのマルチメッシュ。
何でもありって、
たのしい。

isola
カリオカという黒光りしていく
イタリアンオイルレザーと、
ホワイトワックスという
色鮮やかに変色していく革の、
カラフルで楽しいメッシュのお財布。
革は経年変化を楽しめる素材ですが、
違った性格の革の経年変化を一度に見られるのは、
なかなか無いかなぁ☆

上質な素材にこだわり、
腕の優れた職人さんの技術を持った、
アイソラならではの
革使いの遊び心♪
数年後が楽しみです(*^^*)

ぱっくり大きく開くギャルソン型は、
お財布に色々入れたい方にはおすすめのカタチです(*^^*)
立春に向けて、いかがでしょうか?
もうしばらくすると、立春。
私が、お母さんになった日です。
お母さんになって、
一人の親になって、
注ぎ込む愛情量は親バカなので計り知れない。
時々思う。
みんながみんな、そうであったらいいのになぁって。
無条件に注ぐ愛情が、
あちこちにあったらなぁって。
この無条件に注がれる愛情に、
私たちはどれだけ助けられてるだろうか。
ありがとうの印として、
私たちは毎日を楽しく過ごす。
何事も、どこかでしっかり想ってくれる人がいれば、
何があっても大丈夫と思うから、
結局、何があっても楽しく過ごす。
想う人であり、
想われる人でありたい。
HAPPYで行こう。
結果がどうであれ、
状況がどうであれ、
HAPPYになろうとするんじゃなくて、
HAPPYでいようと思う。
お調子者の幸せ者であれ。

B.stuff
空気感のあるふんわりした肌触りの、
やさしい白のバッグ。
白、アイボリー、オフホワイト・・・・
白系の色は、クリスマス過ぎて、お正月迎えて、
『春』という言葉を意識するこの時期に、
すっきりした冬のアクセントカラーになりますね(*^^*)
私は、白系のバッグは春夏使って、
秋の始まりと終わりにお休みさせて、
クリスマスくらいから冬のアクセントとして使ってます。
特に、冬場の白は、
バッグだけじゃなく気に入っています。

夏に持つ白もいいけど、
冬に持つ白は、
夏のイメージと少し違って、
上品になって好きなんです。
ぼちぼち店頭には、
新作春物が出始めてますので、
ぜひ、チェックしてみてくださいね~☆
『HAPPYで行こう。』
試合中、息子が友達にかけ続けた言葉です。
私、嬉しかったです(*^^*)
成長したなぁと思って。
私はすぐ、HAPPYになろうとするけど、
そうじゃないんですよね。
今がHAPPYだと気づくことが、
今もこれからもHAPPYでいられる条件なんでしょうね(*^^*)
今、現在の状況で頑張ってる自分を安売りすることなく、
叩かれても自信もって高値を付けてあげられるようにしないと。
・・・なんか難しくなっちゃいますけど、
とにかく、感激したのでした☆
いまが、うれしい。
こんにちは☆
お正月休みも済んで、
そろそろ日常が戻ってきた頃でしょうか~?
私はお正月から日常に戻ったというよりは、
お正月をきっかけに、
『楽しんでやるぞ~~~!』という気持ちが強くなって、
テンション上がりすぎてます(*^^*)
さて、ちょっと面白いお財布のご紹介です♪
その名も、『からくり☆どくろ』です。

al'x
おふざけ度高ーい『どくろちゃん』でしょ?
おふざけ度の高さとは裏腹に、
きちんとしっかりした作りになっています。

中を開くと・・・なんだろ。。。脳みそ?魂?
この辺の洒落っ気もご愛嬌で。
ギャルソン式のコインスペースと、
縦にたっぷり入るカードスペースは、
お財布にいろいろ入れたい方にとっては嬉しい作りです。

年末年始にかけて・・・
毎年、きちんと準備してあるにもかかわらず、
出る・・・出ていく・・・・
私は見かけによらず、
毎日家計簿をつけて小銭は貯金箱に入れているので、
お財布の中が結構きれいですが~、
この時期はさすがに、
アバウトになってます・・・(笑)

SAVE MONEY
ほんとに。わかってるんだけど。
でもね、この時期に使うお金って、
自分にっていうんじゃなくて、
人のためだったり、
人と会うためだったり、
人と楽しむためのお金でしょう?
SAVE 出来なーい。
お金は、良いことに使った分、
ものすごいパワーを生む。
そしてなぜか・・・
人のために使ったはずのお金が、
訳あって戻ってきたので、
私は、自分にとってめっちゃラブリーなものを、
その金額分、買えるだけ買いました。
こういったお金は、
貯金する気が全くないもんね。
楽しみー!が、止まらない。