fc2ブログ
line-s
12.29



こんにちは☆

年の瀬を迎え、慌ただしいですが、
あたたかないいお天気恵まれてるだけで、
なんだか訳もなく嬉しくなります(*^^*)


IMG_8285_convert_20181206175831.jpg

2019年 1月のお休み

5日(土) ・ 6日(日) ・ 16日(水) ・ 23日(水) ・ 30日(水)

よろしくお願いいたします。

IMG_8284_convert_20181206175804.jpg

お友達がカップごとお店に持ってきてくれた、
特製夏みかんドリンクと、
二人の夏みかん。

大根のはちみつ漬けをお湯で割って、
夏みかんを入れたもの。
優しい酸味と甘み。美味しかったです!

風邪気味だった私は、
心も身体もあたたまりました~(*^^*)
ありがとうございます。

『一人より、二人がいいでしょ?』と言って、
渡してくれた2つの夏みかん(夏みかんかな?)は、
彼女の幸せのおすそ分けのような気がして、
私まで『いいこと』ありそな気がしました♪

みなさまも、あたたか~くして、
風邪ひかないようにしましょうね♪

私は、初商い準備。
もうひと踏ん張りです☆






スポンサーサイト



line-s
12.27



いつもありがとうございます。


年に一度の
お正月限定セールのご案内です。



4DAYS FESTIVAL

2019 
1月1日(火) 
       ・・・・・・・・ 9:00 ~ 18:00
1月2日(水)~4日(木) 
       ・・・・・・・ 10:00 ~ 18:00


お買い得品たくさんご用意しております♪

みなさま、お誘いあわせの上、
ぜひ、ご来店くださいませ(*^^*)



今回のDMですが、
お恥ずかしながら・・・
わたくしの手描きであります・・・。

何かのフェアだと、主役になるアイテムがあるのですが、
セールは・・・いろんな商品があるので、
うーん、どうしよう・・・と、なかなか決まらない(笑)

自分らしくアナログで行ってみよう♪ってことで、
こんな風になった次第です。

IMG_8486_convert_20181221163756.jpg

ご存知の方は多いと思いますが、
私は『字を書くこと』で喜んでいただくことが多いです。

商品にネーム入れをすることも、
元々字を書くことが好きだったのと、

教師になることが夢だったので、
板書の練習でノートの字をいつもきれいに書く癖があったんですね。

国語の教科書と算数の教科書では、
レタリングデザインが違うことに気が付いてからは、
何種類かの文字をかき分けるようになっていました。

大人な字、可愛い字、腑抜けた字、
男の人のような字、シャープな字・・・などなどを、

それぞれ、漢字・ひらがな・カタカナ・英字などに
自己変換する。

字を書くことは、いつも気軽にデザインを作ることなので、
本当に楽しい。
文字は空間デザイン。余白デザインです。

友人などに充てる手紙などに書く、本来の私の字は、
お世辞にもきれいとは言えないけど、
見るとホッとする字です。

自分の字は、とても好きです。

教師を夢見て書いてた文字が、
いま、こんな風に役に立ってるってのも面白いですよね。



『今迄』と『これから』の出会いとつながりが
皆様にとって よりよい日々の
宝物となりますように






line-s
12.24



MERRY CHRISTMAS !!!

安らぎと平和が
世界中にあふれ

思いやり豊かでありますように。



IMG_8491_convert_20181224161937.jpg
laisser faire

おうちの柄のゴブラン織り(*^^*)
なーんてキュートなんでしょう☆

ほんのりした七色の色彩が、
可愛いながらも甘くなりすぎず、
コーディネートの幅を広げてくれてます♪

クチガネの色もカタチも
クラシカルな感じ。
着物でも素敵だと思います~。

IMG_8490_convert_20181224161921.jpg

☆メリークリスマス☆

ささやかですが、
私の好きな本の中の文章を贈ります。
『旅をする木』星野道夫さんより。

ぼくたちが毎日を生きている同じ瞬間、
もう一つの時間が、
確実に、ゆったりと流れている。

日々の暮らしの中で、
心の片隅にそのことを意識できるかどうか、
それは、

天と地の差ほど大きい。



毎年、地味なクリスマスを過ごす私ですが、
同じ地球に生まれ、同じ時間を過ごしているけれど、
みんなが違う瞬間に出会っている。

楽しい瞬間、悲しい瞬間、
ただ無心になってるだけだったり、
絶好調すぎて伝えたいこと山盛りだったり、
不安の中で希望を見つけたり、

人だけじゃなくて、
地面が1センチ動くことだって、
動物の群れがいどうすることだって、
名もない滝から流れ落ちる水の美しさだって、
・・・いろんな瞬間がある。

まとまらない。
一言では言えない。
一瞬一瞬があるのだということしか。

一瞬という時間を、
この地球でこのメンバーで過ごしていることが、
私にとって幸せでありたいな。と、

この文章を読むと思うのです。

幸せになろうと思うし、
幸せにしてあげようと思うのです。

毎年、地味なクリスマスだけど、
なんだか好きな一日です。





line-s
12.23




あっという間に。。。
あっという間に。。。そればっかり言ってる(*^^*)

時間は同じように過ぎてるのに、
あっという間にの特別版みたいに言ってる。

いい時間は、あっという間に過ぎてく。
そして、瞬く間にやって来る♪



B.stuff

ヌメ革にアイボリーホワイトの差し色が、
とってもナチュラルで品のあるバッグ。

シンプルなデザインと、
上質な革の品がよく出てる。

じっくりじわじわ味わい深くなっていくヌメ革。
これからの年月を共にするのが楽しみになります。

IMG_8443_convert_20181219230033.jpg

コロンとした、かわいらしいフォルムの、
本体からハンドルにかけてのアプローチも素敵です。

IMG_8453_convert_20181219225950.jpg

中はビースタッフストライプ。
間仕切りがあるので、中に入れる小物がまとまります。

ふくらみのあるデザインなので、
見た目より収納力あると思います~☆


IMG_8445_convert_20181219230107.jpg

あれよあれよと・・・
この時期になると何かとあわただしくなります。

過ぎてく時間は同じなのに、
急ぎ足になってしまう(*^^*)

『過ぎてく』と言うと、少し損した気分になってしまうけど、
過ぎてくぶん、新たになってるってことだから、
『時間が次々にやって来て、追っつかない』って言ったほうがいいのかな?

あっという間にたくさんのスタートが切られてる。

新しいスタートを、私はいつも気づいていたのかな?





line-s
12.20


こんにちは☆
今年も、届いてますよ~『みよこよみ』。

イラストレーターみよこみよこさん(以下「みよさん」)の、
心躍ってしまうカレンダー♪

美しい毎日でありますように

カレンダーには、毎年この言葉が添えられていて、
すっかり私のお気に入りの言葉になっています。


壁掛け ・・・ ¥2100-
卓上 ・・・・・ ¥1500-


2019年のみよこよみのテーマは『セブン』。
七(しち)、7(なな)です。

ラッキーセブン、七福神、虹色、七不思議・・・・・
いろんな地域で、『7』という数字は何らかのパワーを持ってる。

そんな心強~い数字と、
誰もが愛するお菓子をコラボさせた作品に仕上がってます(*^^*)

愛らしいみよさんのイラストとともに、
毎日『うふふ』とほころんでいただきたいです(*^^*)

イラストを描いた本人も、
描いててお腹が空いてたまらなかったそう☆

私の誕生月5月は、大きなホールケーキでした~!
みよさん、ありがとうございます。
いただきまーす!




IMG_8482_convert_20181220185905.jpg

今日は、閉店間際にお花をいただきました(*^^*)
うれしいな♪

同じ名前の妹的お友達から。
ありがとうございます。



雨の日も晴れの日も、
毎日が光にあふれていますように。


みよこよみに入ってるメッセージの締めくくりの言葉。

私は、母親であり娘であり店であるから、
出来ればいつも、光を照らす側でありたいんだけど、
時々・・・どうしても、そうできない日もある。

そんなときは、息子だったり友人だったり家族だったり、
誰かがどこかで私を照らしてくれてる。

びっくりするほどのタイミングで。
どうしてわかったの?っていうくらいの隙間からでも。
わぁーまぶしすぎ!!!ってほど正面からの時もあるな。

ありがたい。うれしい。だいすき。

そんな美しい毎日が、
みなさまの毎日でありますように。






line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top