ショーウインドーに飾って、4時間半。
あ~~~、よかった(*^^*)
写真撮ってて☆
創作屋あるあるですが、
写真撮る間もなく・・・・・お嫁入りしてしまうと、
えーーーっと・・・・と思ってしまう。
今回は、学習してます私。
で、昨日に引き続き、
ボクゥのバッグです♪

beaucoup
イタズラ書きとネーミングされてる通り、
デザイナーさんのイラスト手刺繍と、
きめ細やかな160双コットンの丸いパッチワーク。
そして、所どころにシルバーペイントが楽しい!!!
モチーフそれぞれの表情も、
なんともイタズラっ子っぽくてわくわくします。

さりげなーく、みーんなドットなのね(^^)
イタズラしても、まーるく許しちゃいましょう。
私の記憶にあるイタズラの中に、
(数々あるのですが)
新築で新しい食器棚の側面に立ち、
黒のクレヨンを右手に持ち、
『自分が描ける螺旋は、どのぐらいなのか?』
知りたくなったので、
点から始まったクレヨンの螺旋は、
大きさを徐々に増していき、
食器棚の側面いっぱいいっぱいに広がり、
下は床いっぱいいっぱいに、
上はジャンプしていっぱいいっぱいに描きました。
そして、ぶっ飛ぶぐらいに、
ぶったたかれました。
女の子だったのに。
まさに、このバッグ。
ぐるぐる。
その後、大人になった私ですが、
やっぱりイタズラは大好きです(*^^*)
そして、まーるく許してくれる人が、
大好きです(*^^*)
バッグなんだけど、オブジェと言うべきか。
きちんとしてるんだか してないんだか。
ニュアンスという微妙な誤差を、
フランクに表現してる。
計り知れないセンスとデザインが
響いてるのが伝わる。

beaucoup
一見・・・革?!かと思いました。
細くカットしたヌメ革を、
編み棒で編んでると思ったんです。
触った感じも張りがあり、
革かと思ってしまった(#^^#)

正確には、コットン布を裂いたものを編んで、
柿渋に何度もつけこんだものだそうです☆
柿渋のバッグや小物は、
いろいろ見たことはありますが、
ボクゥの柿渋って!!!
どーしてこんなに、おしゃれなんでしょう☆

柿渋の入り込んでない隙間。
おそらく、使っていくうちに、
この隙間が少し広がるから、
柿渋の濃い部分と薄い部分が、
ちょっと面白い柄模様に見えてくるんだと思います。
刺繍もの、イラスト、パッチワーク・・・
ボクゥの独創的なバッグは、
毎回退屈しない(*^^*)
この柿渋裂き編みバッグ、
今までのかわいいボクゥと違った迫力があります。
ぜひ、ご覧ください~♪
お世話になっております。
11月6日(火)~7日(水)は、
仕入れのため連休とさせていただきます。
素敵なものを、チョイスしてきますね☆
よろしくお願いいたします。
毎回毎回、緊張します。
もう、何年も何年も、
この仕事をしてるのに、
恥ずかしいくらい。
空港に着くと、
不思議と『仕入れモード』にギアがシフトするのですが、
それまでの緊張が正直ツライ(笑)
かなりの自問自答を繰り返し、
いろんな方々に支えられてることを再認識し、
『がんばろう』と思えます。
私のお店は、私はただの窓口ってだけで、
いろんな方々の関りで成り立ってる。
お客様、メーカーさん、職人さん、デザイナーさん、
家族、私たちを支えてくれる友人たち‥・etc・・・
みんなが作ったお店であると思ってる。
幸せなお店だと思う。
毎回、仕入れ前の日は、
緊張しながらも、そんなことを考えています。
感謝の気持ちを、
お仕事で伝えられればと思います。
いってきまーす。
こんにちは(*^^*)
ちょっとおもしろいトートバッグをご紹介します♪
素材は、牛革。
表面にはエッフェル塔のプリントをほどこしてます。
水彩画っぽいカラートーン。
これだけでも雰囲気いい感じなのですが、
面白いのは、
表面に細かい切り込みが入っていること。

al'x
革のシワっぽいですが、
細かい切り込み。
でも、もちろんびろーんとなりません。
そのくらい細かいです。

裏面も切り込んでる(^^)
こちらは、なんだかパイソンっぽい。
リアルパイソンと間違うことはないだろうけど、
このフェイク感がおもしろいな♪

切り込みが入ってるからって、
何ってわけじゃないのですが・・・
革だからできることじゃないかな?
って思うと、
私の遊び心は踊ります☆
ふかふか ほこほこ
ほっこり こっくり
ぬくぬく ほかほか
ひゅるるルル

ikot
なんともユニークなデザインでしょ~☆
こんな顔されたら、
バッグの口を開けるのに、
少々手間がかかろうが、
私は許しちゃいます!!!

と言いましても、そ・・・・こまでの手間はかかりませんので、
ご安心を(*^^*)

バッファロー(水牛の革)の表面(銀面)を、
ヌバック状に仕上げたもの。
スエードよりも、毛足が細かく、
しっとりとした質感が、
カジュアルながらも上品です。

見た目の、肌触りも、
ほっこりしてて・・・あたたかみを感じます。
バッファローヌバック、艶消しの状態ですが、
使っていくと、程よく艶もかかってきて、
ほんのり使用感が出てくる感じが、
私はとっても好きです。
ころんと、ふっくらしてるデザイン。

こちらは、A4が入るサイズのトートバッグ。
ざっくり、ふっくらしてるデザイン(^^)
これからの季節に必要な、
マフラーやグローブなどなど、
あたたかグッズもゆっくり入る大きさです。

これまた、ぱっくりと口が開きますので、
お仕事やデイリー使いにはもちろんのこと、
旅行なんかにはもってこいかもしれません☆

朝晩、さすがに寒くなりましたが、
あたたかみのある素材、デザインを
思いきろ楽しみたいですね♪
5月ごろから、機会をいただいて、
読み聞かせに行っています。
先輩の読み手さんの読み聞かせを聴きながら、
『絵本って、いいなぁ~。。。』と、
毎回毎回しみじみ思うのです。
読み聞かせが終わって見上げた空には、
面白いカタチの折れ曲がった雲と
大きな虹が架かっていました。
しばらくみんなで童心に帰ったように、
空を見上げていました。