fc2ブログ
line-s
03.30



こんにちは☆
もう、いよいよ春ですね(^^)

桜の微笑む姿をあちらこちらで見られ、
毎日、通勤途中の車内がとても華やぎます~。

薄桃色の花は、とても爽やかで、
舞い散る姿の潔さに気持ちを新たにさせられます。



4月のお休みのご案内です♪

 4(水) ・ 11(水) ・ 18(水) ・ 25(水)

今月は、毎週水曜日です(^^)
よろしくお願いいたします。



20180327213353da3.jpg

きちんとした『桜のお花見』というものをしたことはない私。

花の儚さからでしょうか?
桜には妖艶な雰囲気がありますよね。

素直に『きれーい』と言えない。

桜の開花を心待ちにして、
満開の桜の、はっきりしない薄桃色に、
なんとなく物足りなさを感じては、

花の散る潔さに後押しされる。

20180327213355af7.jpg

儚くも散ってしまった桜には、
もう次の季節を予感させる緑が芽生えてて、

気が付くと、桜の回りも鮮やかな緑に包まれてる。。。

私は桜の花も好きですが、
もう少し先の『葉桜』が好きです。

淡い淡い桜色を塗り替えるような、
鮮やかなグリーンの到来を、
心待ちにして4月を過ごそうかな♪

季節の変わり目、
新年度始まりなどなどお忙しいことと思います。

みなさま、お身体ご自愛なさってくださいね(^^)




スポンサーサイト



line-s
03.27




なんにもないこと。
『ゼロ』の状態であること。
何も必要としないこと。

それらを知ることは大事。

不必要だけど和むもの。
あると嬉しいもの。

それらを知ってるからこそ大事。



embrace

細くカットした革を
編み棒であみあみ・・・してます(^^)

革メッシュではなく、革ニット。

メッシュと違ってポコポコした立体感がおもしろい。

IMG_5550_convert_20180326164901.jpg

こちらは、大ぶりの2WAYトートです~。

革ニットのポコポコと、
ワイルドなブラックパイソンのコンビ。

IMG_5556_convert_20180326164843.jpg

どちらも、きりりとした
ブラック&ホワイトのカラーバランスが新鮮です♪

これから、いよいよ春爛漫♪
メリハリ効かせたカラーが楽しめる季節です♪

IMG_5536_convert_20180326164805.jpg

今日は~、東京からお客様がお見えになって、
お昼から少しドライブにお付き合いいただきました(^^)

お天気も良く、桜や菜の花がきれいで、
とても楽しいドライブになりました。

高千穂町へランチ&ドライブに行ったのですが、
のどかな風景を眺めながら、
いろんなお話が出来ました。

私は、のどかな風景の中で、
物の売り買い、流通のことを考えるのは、
矛盾と葛藤を覚えるのですが、

そんな中でも、
プチ特別、プチ贅沢を楽しめると、
心がもっともっと豊かになると思うんです。

だから、物の売り買いがあり、
物流が成り立つ。

今日は、たくさんのお話と、
美味しいもの、美しい風景に、
元気をいただきました(^^)

ありがとうございました☆

Kさん、またお越しくださいね~♪





line-s
03.25





デザイナーさんが
LOUISE ~ルイーズ~ と名付けたバッグ。

名高い戦士を意味する
LOUIS ~ルイ~ の女性名だそうです。

わたし~、黄色い戦士って言われたことがあるんです~。
マヤ歴か何かに詳しい方に。

深い意味は忘れてしまいましたけど・・・。




coquette

ワガママ要素満載。

A4が入って、肩から掛けられて、
キズが付きにくく目立ちにくく、発色がいい牛革。
両サイドに開閉の使いやすいジッパー。

お仕事でも お出掛けでも、
幅広く活躍してくれそうなトートバッグです☆

IMG_5518_convert_20180325174356.jpg

鮮やかなイエロー、
爽やかなブルー、
清楚なグレー。

これからの新生活に、
いい風が舞い込んできそうなカラー展開です♪

IMG_5532_convert_20180325174539.jpg

シンプルですが、きれいなディテールです。
何気ないカーブや 縦横のサイズの比率。

デザイナーさんがいつも職人さんに感謝してるのがわかる。

≪使い込むと、いい味でますよ~≫という性格の革ではなく、
≪程よく味わいは出ますが、そのままの姿でいてくれますよ~≫
という性格の革なので、

気分もいつまでもビビットでいられそう(^^)

IMG_5528_convert_20180325174415.jpg

黄色い戦士。。。も一度調べれば思い出すんでしょうけど、
調べません。。。

別に、教わったことが迷惑だったとか、
不愉快だったとかじゃないんですよ。

≪私は、そういう『型』なんだ≫と。
≪そういう『スタイル』なんだ≫と。

自分のスタイルを見つめつつ、保ちつつ、
環境の変化に伴って、
変えようとするところを変えて、
足りないところを加え、

スタイルの形成を楽しんでいけるといいな♪と思っています。

それには、いろんな経験が必要。
人との繋がりが必要。

だから、いろいろあって面白い。
戦士で言えば???いろいろ『戦い=経験と出会い』があって面白い。かな。

・・・と、思うんです(^^)・・・ね。



line-s
03.21




違うもの同士が組み合わさって、
思わぬニュアンスが生まれる。

大きなギャップがあるかもしれないけど、
気持ちを広く持ってみてみると、

案外、新鮮な魅力だったりする。
そして、新しい自分の発見になってる。



moquip

製品加工後、染めることにより、
革の色や表情にヴィンテージ感漂うニュアンスが、
とってもさりげなく表現された2WAYショルダー。

同じ牛革でも違ったニュアンスを持つ、
スムースレザーのトラッドなフリンジが、
アクセントになっています。

IMG_5504_convert_20180321150853.jpg

モキちゃん(モキップ)のバッグを見て、
私は≪かわいい~≫とはあんまり思わないのですが、
これは、、、シブさの中にも≪かわいい~≫と思ってしまいました。

トラッド・・・ヴィンテージ・・・
シブいワードの表現されたバッグなんだけど、
フリンジのちょこっとしたひらひらが、
なんともチャーミングです♪

IMG_5333_convert_20180306221805.jpg

MOQUIPのブランドカラーのグリーンと、
クラシック感満載のセピア。

どちらのカラーも、存在感あって、
とっても素敵です♪

IMG_5516_convert_20180321150923.jpg

3月10日から18日まで開催いたしました、
モキップスペシャルオーダーフェアですが、
たくさんの方々にご来店いただき、
本当に感謝しております。

あーでもない、こーでもない、と、
わいわい言いながらいろんな組み合わせが出来上がって、
私たちも楽しんで接客させていただきました。

私たちが考える組み合わせを上回って、
お客様みなさんの自由なセンスと好みを目の当たりにして、
≪おしゃれを楽しむ≫って、
素敵だなぁ~と、改めて思いました(^^)

ありがとうございました☆

オーダーいただいた商品たちが届くのが、
とってもとっても楽しみです♪






line-s
03.13



こんばんは~☆
一雨ごとにあたたかくなる春ですが、
一雨一雨が台風のような激しい雨でしたよね・・・

一転、嵐の後のにこやかな陽。
今日はとってもいいお天気でした(^^)



laisser faire

走り書きされたペイントが、
春のウキウキ感とリンクします。

革のバッグも好きですが、
布バッグの
気取らなくて自由な感じも大好きです。

季節が変わると、持ち物も変わる。
何かが変わるって、少しの不安もありますが、
私は断然、『新鮮』でウキウキします~。

IMG_5469_convert_20180313183128.jpg

変わると言えば・・・この間、
お客様がおしゃべりの中で、
『私、一週間ごとにバッグを変えてるの~。』
と、おっしゃっていました☆

私もバッグは変えるほうですが、
用途や気分によるもので、
一週間ごとではありません。

そして、

IMG_5489_convert_20180313183210.jpg

『一週間ごとバッグを変えてると、
バッグの中身も整理できるし、
傷みを早く見つけられるし、
持ちがいいのよね~。』とも、おっしゃってました(^^)

・・・・私は、良いことは直ぐ真似するタイプなので・・・

帰宅後直ぐに、バッグとお財布を変えました。

IMG_5485_convert_20180313183150.jpg

環境や持ち物など、
身近なものが変わると、
正直、少しの不安を感じます。

しかし、新たな発見や出会いがあります。
ワクワクします(^^)

一週間ごとのバッグチェンジのせいだけではないんですが、
そのお客様、いつも楽しい方で、
周囲を楽しい空気に巻き込んでくださいます。

いろんな変化にワクワクした眼差しでいられるって、
ほんとに、素敵だな~と思うのでした☆
☆ありがとうございます☆

身近なことで楽しめるって、
豊かだなぁ(^^)





line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top