こんばんは~。
今月初めに行われた、
『コト・モノ・くらし』という、
ワークショップを中心にしたイベントですが、
たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございます。
先日、私たちコトモノメンバーは、
お疲れ様ランチ会をしました☆

『とっても楽しい時間を過ごせたよ~♪』との
お声をいただいたり、
『その日は、ちょうど・・・予定が入ってて、
行けなかったのよ~!』とのお声をいただいたり(^^)
みなさまがイベントを楽しみにしてくださってたことが、
本当に嬉しかったです。

いつもは、創作屋の店舗で
お客様を迎えるのですが、
イベントでは、ワークショップを中心にしていたこともあり、
お店よりも ざっくばらんにお話しできたと思います。

このイベントにかかわらず、
私はモノづくりが好きです。
好きですし、つい、作ってしまう。
お金を出せば、買えるのはわかってるんだけど、
値段よりも『どんな構造になってるのかな?』という目で、
モノを見てしまう癖がある。

お店、幾度かワークショップを行わせていただいていますが、
作るものと内容は、すべて我流です。
作ろうとするアイテムに沿って、
製作時間を決めて、材料と手順を考えます。
作りながら、革の特徴・性格を知っていただけると、
何よりも嬉しいのです。

いま、とっても便利な世の中で私は生きています。
いろんな情報や進化に恩恵を受けたり、
びくびくさせられたりしながらも、
自分自身のスタンスを保てないときも多々あります。

そんな時、私は針を持つと(モノつくりをすると)、
原点に戻らされる気がします。
私って、言ってみれば時代遅れなんでしょうけど、
みんながみんな、時代の最先端でもないし、
マイペースでいられることに豊かさを感じるんです。

マイペースでいられることの豊かさを持つこと。
ニュートラルでいられること。
いつも、そんな自分でありたいです。
時代に翻弄されることなく、
そうありたいです。

コト・モノ・くらしのワークショップでの、
みなさんの作品を眺めながら、
みなさんの尊い個性を見つめながら、
素敵な時間を過ごすことができました。
また、不定期ですがワークショップを行いますので、
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。
ありがとうございました♪
スポンサーサイト
| HOME |