時々出してみた革小物を見て、
『いい味だしてるなぁ』と思ったり、
『汚くなったなぁ』と思ったり、
革の育て方を反省すること、多々アリ。
毎日付き合う中で、
毎日の時間の中で、
その時々を大切にしてみようと、
革小物という鏡に映った自分を見て思う。

beau dessin
ブッテーロという、イタリア産ヌメ革の小物たち。
ベジタブルフルタンニン鞣しされた、
ちょっと『張り』のある質感ですが、
徐々に、徐々に、色も柔らかさも馴染んできて、
気が付いたら・・・持ってて心地よくなる~という、
そんな革です(^^)

今回は新しいタイプのブレスレッドが入荷しました☆
真鍮の飾りのバックルも、
ブッテーロと一緒に
味わいのあるエイジングを重ねていくと思います。

それから、1~2本入りのペンケース♪
バッグの内ポケットから、
こんなペンケースが出てくると・・・おぉ!!!・・・と思いますよね。

シンプルだけど、質がいい。
そんな持ち物を持つだけで、
気持ちが上向きになります。

定番で人気のこちらのブレスレッド。
ブレスレッドとしても、チャームとしても活躍します。
私は、もっぱらこれからの季節は、
ブレスレッドとしてよりも、
マフラーをグルグル巻きにして、
結ばずに留める・・・留め具として使っています。
革は、『使うことが一番の手入れ』とよく言われるのですが、
雑に使えば美しいエイジング(経年変化)は見られません。
少々のキズ・汚れは、使う上で免れないことですが、
大切に使うことによって、
自分の身のこなし、身だしなみも整いますし、
自分も革も育つんだなぁと、楽しみでもあります(^^)
革小物に限らず、自分の持ち物、生活スタイル、
自分の時間を大切にすることは、
本当に自分磨きになるなぁと思うのであります☆
スポンサーサイト
| HOME |