Be with a flower
一輪でもいいから 花を飾りなさい
Be with a flower
どんなに忙しくても どんなに退屈でも
Be with a flower
一輪の花を飾る空間の余裕を
一輪の花を愛でる気持ちのゆとりを
Have a flower in my life
心に 一輪の花を

こんにちは~☆
先日からのリッシュヴィーマルチバッグオーダーフェア、
みなさまご来店ありがとうございます(^^)
今回のフェアのノベルティは、
お友達のイラストレーター『みよこみよこ』さんにお願いした、
創作屋オリジナルポストカードです♪
フェアの度に、みよこみよこさんと作戦会議をし、
いろんなポストカードを作らせていただいてて・・・
今回で7作目!!!
わーい。
主人公の『ワニ子』が、こ
んなにオトナでチャーミングに仕上がりました。

毎回、ポストカードには、
フェアにちなんだ一言メッセージを入れてるんですが、
今回の『Be with a flower』・・・は、
デザイナーさんのお母様の言葉なんです。
英訳はお友達のRさんにお願いしました。
ありがとうございました。
生活がどんなに忙しくても、殺伐としても、
花を一輪飾る心のゆとりを持ちなさい。。。
そんな意味だと思います。
なんか、気持ちが豊かになれる言葉です。

かれこれひと月ほど前に、
みよこみよこさん(以下、みよさん)と私、スタッフおすべりと3人は、
近くのイオンのタリーズコーヒーで作戦会議をいたしました。
(写真はタリーズ前のフロアで大人げなくパチリ☆)
みよさんは、私が話すフェアについての内容や、
一方的なおしゃべり?裏話?などを、
毎回毎回『ふむふむ・・・』とスケッチブック片手に聞いてくれて、
ポストカードのイメージを作ってくれます。
その後、ラフ画を見る時のわくわくは、
毎回毎回・・・何とも言えない楽しみがありますよ♪
ポストカードの中には、
デザイナーさんのイメージやメッセージ、
私たちの遊び心や次なる展開のヒントなどなど、
いろんなエッセンスが入り混じっています。
フェア期間中お買い上げの方に差し上げていますが、
みなさんに喜んでいただいてて、
イラストを見る方々にとって、
また違ったストーリーが加わるのも楽しいです。
私たちもお渡しできるのを本当に嬉しく思います(^^)
明日30日(水)はお店お休みさせていただきますが、
フェアは9月3日(日)まで行っています。
おかげさまで・・・ワニ子、もう2歳になりました。
みよさん、ありがとうございます!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
スポンサーサイト
こんにちは☆お世話になっております(^^)
少しずつ少しずつ、暑さが和らいできて、
ほっとするような季節です。
ほっとしつつも、なにかをやり残したような寂しさもあるのですが、
そのぐらいの感覚が、きっと『ちょうどいい』のだろうなぁと思うのです。
9月のお休み、ご案内です♪
7日(木) ・ 10日(日) ・ 13日(水) ・ 20日(水) ・ 27日(水)
よろしくお願いいたします。

いつもの持ち物を時々変えること。
私の身近な気分転換です。
バッグだったり、ポーチだったり、お財布だったり。。。
今回は、キーケースを交代しました(^^)コルボのキーケースと、
モキップのキーケースを、
ZOOのペリカンフックで繋いでみました☆

コルボのキーケースにフツーの鍵を。
モキップのキーケースには、車のキーを。
真鍮のペリカンフックも、
新品と並べると~~~結構味わいが深くなってるんです(^^)
写真がわかりにくいかもしれませんが。
もう、何年使ったのか?忘れました。
バッグに引っ掛けたり、
ウエストに引っ掛けたり、
とっても便利なアイテムです☆

直してた持ち物を引っ張り出して改めて眺めると、
あ~、私、いいもの持ってるな~と自負してしまいます(^^)
時々持ち物を変えると、
気分の変わりますし、
改めて良さを実感できるので、
大事にしてしまいます。
ついでに、ポーチを変えて、
リップグロスの色も変えたのでした。
久しぶりに見た夢は、
数日にかけて 今までのことを
走馬燈のように映しだした。
今の私を受け入れるように。
しっかりと。
鮮明に。

moquip
ゆるやかなエッジを描いた牛革をパッチワークしたバッグ。
それぞれ色の革で作られた後に、
ダークトーンに再染色しています。
後染めによる凸凹に色の濃淡が表れてて、
より一層ヴィンテージ感あふれる仕上がりです。

このパッチワークデザインですが、
モキップのバッグの初期版にあったもののリバイバルです。
大きいほうのトートバッグに見覚えがある方がいらっしゃるかもしれません。
重厚で味わいのある牛革を
贅沢にパッチワークしたトート。

そんなトートバッグもデザインが少し変わってリバイバル。
真ん中の『留め』には、ガルーシャの天然の光沢がきれいです。
そして、製品後染めすることにより、
ただのリバイバルというものとは別格のバッグになっています。

この、ミニショルダー・・・私も持ってるんですが、
ちょ~っと、サイフ・ケイタイ・カギを入れて出掛けるのに、
とても便利です☆
でも、少しでも幅広く愛用したい私は、
上手くハンドに変身させる術を見つけました(^^)

私は、こんな風にハンドにして、
息子の入学式(ワンピースにジャケット)に持って行きましたよ~♪
(この場合、穴を数か所増やします。詳しくは、店頭にて。)
質が良いものは、場所を踏む。
とてもおすすめです♪
最近、久しぶりに夢を見ます。
以前は夢遊病?!というぐらい、
現実と夢が行ったり来たりだったのですが、
ここのところご無沙汰で、ほんとに久しぶりに。
今までに出会った方々のことや、
今までの自分の歩みのようなものが鮮明に夢に出てきて、
細かく覚えてはないのですが、
自分史のおさらいをしたような、
不思議な感覚でした。
さてさて、またこれから。
がんばろうかな(^^)
こんにちは☆
いつもお世話になります(^^)
さてさて、夏も終盤、これからのシーズンの準備はいかがでしょうか???
表を見せても楽しい♪裏を見せても楽しい~♪
クラッチバッグにもなるウスマチショルダーと
スマホケースや携帯ケースとしても使えるポシェットが、
お好みの色や素材でオーダー受け付けます☆

RICHEVIE
MULTI BAG ORDER FAIR
リッシュヴィー マルチバッグ オーダーフェア
8/25(金) ~ 9/3(日)
今回のオーダーフェア、
ウスマチショルダーと携帯ポシェットの
2種類承ります☆
お渡しは、10月初めを予定しておりますので、
ドキドキワクワクしながら、
秋の夜長を楽しんでください(?!)

ウスマチショルダー
と、

スマホポシェット。
・・・・・・毎回・・・・・、
毎回、オーダーフェアって、悩むんです!
私たちも、お客様方も!
ま、それが面白いんですけど~(^^)
店頭で困らないように、ここで少しわかりやすくご説明しますね。
でも、『わからんわ~』ってなったら、
ごめんなさい(笑)
~~~#2へ、つづく。
はい、つづきです(^^)/
まずは、ウスマチショルダーのご案内です。
ショルダー自体は、2種類あって、
パイソン主体のものが、¥31320-
ラム主体のものが、¥19440-
です。
(画像についてるタッセルは、希望により¥4860-にて承ります。)

パイソンを選んでいただいて、
くるりと後ろ側の

無地の牛革を選んでいただきます。
お気づきの方もいらっしゃるかな?
ベルトの表裏も、色を選べるんです~☆
これは、表*ブラック・裏*レッドにしてますよ♪

そして、隠れた自分だけの喜びのウラ地ですが、
パカッと開けて楽しい色が良いですよね。
これも選べます。
パイソン主体のものが、オールレザー。
ラム主体のものが、入り口部分のみレザー。
ポケットの色は~~~、選べません!!!
これだけは、デザイナーさんにお任せです!!!
自分の好みで全部作るよりは、
デザイナーさんのエッセンスが一滴入ってる方が良くないですか???
私は、やはり、オーダーと言えども、
デザイナーさんの一滴が欲しいです。

サンプルだけど、表がこんな感じで・・・

(そのままひっくり返して)
裏がこんな感じ・・・

無地レザーは、マットな感じのものと・・・

艶やかな感じのもの。。。
ラム主体のものは、パッチワーク切り替えになります。
カラーは、ブラック・レッド・チョコの3色。

このサンプルは、表・裏・内張り・ショルダーベルトともに
ブラックですが、
大きなハトメ(ショルダー付け部分の丸い金具)から、
違う色を覗かせても面白いかもしれませんね。

ショルダーで、裏と表の違う表情を見せても楽しいですが、
ショルダーベルトを取り外して、
こんなふうにクラッチにすると、
また一段とおしゃれですよ♪

表メインに折り返したり、

裏メインに折り返したり。
ハトメ部分もアクセントになるでしょう?
さてさて、さらに#3につづく~
上記掲載金額は、税込み金額です。
まずは、ウスマチショルダーのご案内です。
ショルダー自体は、2種類あって、
パイソン主体のものが、¥31320-
ラム主体のものが、¥19440-
です。
(画像についてるタッセルは、希望により¥4860-にて承ります。)

パイソンを選んでいただいて、
くるりと後ろ側の

無地の牛革を選んでいただきます。
お気づきの方もいらっしゃるかな?
ベルトの表裏も、色を選べるんです~☆
これは、表*ブラック・裏*レッドにしてますよ♪

そして、隠れた自分だけの喜びのウラ地ですが、
パカッと開けて楽しい色が良いですよね。
これも選べます。
パイソン主体のものが、オールレザー。
ラム主体のものが、入り口部分のみレザー。
ポケットの色は~~~、選べません!!!
これだけは、デザイナーさんにお任せです!!!
自分の好みで全部作るよりは、
デザイナーさんのエッセンスが一滴入ってる方が良くないですか???
私は、やはり、オーダーと言えども、
デザイナーさんの一滴が欲しいです。

サンプルだけど、表がこんな感じで・・・

(そのままひっくり返して)
裏がこんな感じ・・・

無地レザーは、マットな感じのものと・・・

艶やかな感じのもの。。。
ラム主体のものは、パッチワーク切り替えになります。
カラーは、ブラック・レッド・チョコの3色。

このサンプルは、表・裏・内張り・ショルダーベルトともに
ブラックですが、
大きなハトメ(ショルダー付け部分の丸い金具)から、
違う色を覗かせても面白いかもしれませんね。

ショルダーで、裏と表の違う表情を見せても楽しいですが、
ショルダーベルトを取り外して、
こんなふうにクラッチにすると、
また一段とおしゃれですよ♪

表メインに折り返したり、

裏メインに折り返したり。
ハトメ部分もアクセントになるでしょう?
さてさて、さらに#3につづく~
上記掲載金額は、税込み金額です。