fc2ブログ
line-s
07.04


しっかりとした革には、
ベーシックなデザインが良く似合う。

ものすごく軽いですよーとか、
ものすごくポケットついてますよーとか、
仕切りがいっぱいありますよーとか、

そんなオプションついてなくて、
しっかりとした革のバッグですーというだけ。



monster's garage

ベジタブルフルタンニン。
いわゆる、木の渋とオイルで鞣しています。

革にしっかりオイル分を馴染ませるため、
時間をかけてしっかり鞣します。

オイルがしっかり含まれた革は、
その分・・・少々の重みがあるものの、
使い込むごとに深い経年変化を刻んでいきます。
(うーん、でもこれ、そんなに重くないです☆)

IMG_2410_convert_20170704223802.jpg

そんな、しっかりした革を使ったバッグは、
やっぱり『革』が主役になるので、

ベーシックなシンプルデザインが似合うと思うんです。

余計なデザインや機能が無いほうが、
革の表情が生きてくると思うんです(^^)

IMG_2413_convert_20170704223820.jpg

どんなバッグもそうであるように・・・使うことによって、
キズ・汚れ・水染みなどのアクシデントがあると思いますが、
上質な革には回復力があります。

キズはオイルを塗って馴染ませる。
汚れはクリーナーで落とす。
水染みは水拭きしてぼかす。

大げさなことをしなくとも、
昔ながらの天然素材の革で、
しかも昔ながらの鞣しのものは、
案外タフなものです。

IMG_2415_convert_20170704223843.jpg

革本来の力で、革を育てる。。。
なんだか、人にも当てはまるような気がします~。



私のことですが、
お金をかける部分と書けない部分の差が激しくて、
そんな話を今日こそ、お店でしてたところです。

まず、びっくりするほどお金かけてないものは、
スキンケア用品です。

せっけん・・・と、少しの量のシャンプーと化粧水。
あとは、水とお湯。

自分の身体の再生機能?オートファジーに頼っています。
それが自然かな~と思って。

私の場合、それで十分です(^^)






スポンサーサイト



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top