fc2ブログ
line-s
05.30


斜め格子。

風を誘う。

蔓がつたう。

その向こうの青。



regalo

爽やかな白とベージュで織られたリネン生地に、
すっきりした革のバイカラーストライプ。

いよいよ、夏です(^^)
日差しを弾き飛ばすようなアイテムを持ちたくなります♪

IMG_2013_convert_20170527173240.jpg

ショルダーベルトを二重にすれば、
セミショルダーになります。

バッグは、持ち位置や持つ長さ(ハンドルやショルダーベルト)によって、
少しニュアンスが変わります。

短く身体に近い位置で持つと、かしこまった雰囲気に。
長く身体に遠い位置で持つと、カジュアルに。

IMG_2009_convert_20170527173203.jpg

同じバッグを幅広く使ってみたいなという時、
持ち位置や持つ時のハンドルの長さによって、
少しのニュアンスを変えて楽しんでみてください~。

IMG_2017_convert_20170527173258.jpg

人の目線って、面白いですよね☆

バッグの持ち位置のお話ですが、
フォーマルバッグなど、手に持たないといけない・・・
つまり、自分の動作の許容範囲が狭いほど、
かしこまって見えます。

反対に、自分の動作の許容範囲が広くなるほど、
活発に見えます。

失礼のない範囲で、バッグを少しでも幅広く活用したい☆
という時に、無難なものを選ぶんじゃなくて、
持ち位置で変化がみられるかどうか?で選んでみるのもオススメです。

自分らしいおしゃれを楽しめるコツかもしれません(^^)





スポンサーサイト



line-s
05.29



最近、自分自身の意外な部分を指摘されることが多い。
今までの自分定説を、思いっきり覆されてしまう。

新しい定説を前にして、理由を考えてみた。

おそらく、最近、新しい出会いが多いからだろう。
そして、関わりが深くなってるからだろう。

うんうん、定説というか規約って
改正されるもんね☆


IMG_1973_convert_20170522154529.jpg
moquip

見た目ゴワゴワしてそうですが、
重厚な柔らかさがある上質な牛革です。

製品にした後染色することで、
ヴィンテージ感漂う雰囲気を出してるお財布。

革本来の肌理が、後染めにより一層浮き立って見えます。

IMG_1977_convert_20170522154554.jpg

台形のラウンドファスナー。
意外と開けやすいんです(^^)

ファスナーは、もちろん世界のリリー。

中のコインスペースに、ちょっとした工夫♪
コインが端っこに挟まってしまわないように、
コインスペースの角をカットしています〜。

IMG_1978_convert_20170522154617.jpg

そして、カードスペースにも、一工夫☆
数枚は縦に入ります☆

私は、カードをほとんど持たないですが、
伺うとことによると、カードが横並びより、
縦並びだと見分けやすいとか。

なるほど〜。
貴重なご意見、嬉しい機能です。

お財布は毎日使うものなので、
おしゃれ面もですが、
機能面も重視したいですもんね♪



なぜか、自分の意外性を指摘されることが最近多く、
少し戸惑ったり、少し落ち込んだり。
でも案外面白いです。

私は案外、こうだ!と決めたことが上手くいかないと、
あっさり簡単に方向転換します。
そう見えないらしいですけど、
未練なく変えます☆

そんな自分の規約改正が
すごく好きです。

ただの気分屋にならないように気をつけつつ☆




line-s
05.28



こんにちは☆

夏本番を迎える前の空模様の移ろいが、
季節のモードチェンジを急がせてるよう(^^)

日々のお天気の表情で、
確実に夏の空気を連れてくるのがわかる。


6月のお休みのお知らせです♪

7日 ・ 14日 ・ 21日 ・ 28日
6月のお休みは、全部水曜日です~。

よろしくお願いいたします(^^)




先日、お友達から個性的な鉢植えをいただきました(^^)
『ほとんど手入れしなくてOKよ。タフだから!』と。

この、鉢からはみ出している格好が、
なんとも可愛らしくて・・・。
只今、ウインドウに飾っています(^^)

それから、一緒に写ってるボトルには、
水出しコーヒーが入っています。

冷たいものをあんまり口にしない私ですが、
水出しなんちゃらって好きなんですよね(^^)

今の時期、季節感出ますもん。

最近は新茶を水出しで楽しんでますが、
今日は、コーヒーで☆


明日、飲めるかな♪




line-s
05.27




私にとって
見たもの感じたこと ひとつひとつがアートであり
それらを創造し形にするのが
Art & Craft である


これは、私の好きなデザイナーの言葉。
(以下のグリーンの文字も)

手間と時間、その時々の表情、
物に携わって、
物から学ぶことは多い。

そして、私の仕事は販売を通して、
そのすばらしさを伝えることである。



moquip

生きるという限られた時間を、
よりよく過ごそうと思っていると思う。
みんな。

無限ではない有限の時間を、
よりよく生きるために、
優しさであり悲しさであり・・・
表情を持っている。

どの感情も大事だ。
どの表情も人として持っているものだ。

IMG_1984_convert_20170527172917.jpg

私は店に立つ人間だから、
どなたにとっても『いいひと』であろうと思っている。

『いいひと』であり続けるほうが、
本音が言いやすいからだ。

棘を隠し持った八方美人?!
というわけでもないけど。

IMG_1994_convert_20170527173001.jpg

しかし、私が『いいひと』であるかどうかは、
相手様の判断になってしまうのだけれど・・・

お互いの心の距離を心地よく、
お互いの呼吸を無理のない空気にすること。
それら一つ一つの出会いは、
私の中でのArt & Craftである。

IMG_2007_convert_20170527173047.jpg

手間をかけて作られたものは
どれも違った表情をしている

自然にあるかたちはすべて曲線でなり
手仕事で作られたものには
細部にまで趣がある



ほんとに、そう。
しっかりと向き合って培われた間柄には、
お互いの魅力が引き出され、
趣がある。

モキップからのキャプリーヌとクロッシュ。
とっても素敵でしょ~(^^)





line-s
05.26



コンプレックスに思う部分の魅力を、
上手く引き出せるようになったのは、
いつからだろうか。

コンプレックスに思ってたことすら、
忘れてたけど。



IMG_1965_convert_20170522154450.jpg
moquip

こんにちは☆
いいお天気、いい日差しに恵まれて、
嬉しい半袖生活♪気持ちがいいですね(^^)

腕を出すこの季節、
モキップからおしゃれ~なブレスレッドの入荷です。

IMG_1964_convert_20170522154814.jpg

牛革(ステア)に艶やかなパイソンのモチーフが、
(信号機のように)仲良く並んだブレスレッド。

夏のシンプルな装いのアクセントに、
一つあると、かっこいいです~。

IMG_1971_convert_20170522154512.jpg

・・・みなさん、コンプレックスって、
それぞれお持ちだと思うのですが、
私はいろいろありますが・・・・

私の一番の見た目のコンプレックスは『手』です。

いや、『手でした。』

小さい頃からのしもやけ事情により、太くて短いし、
肘から手首までが人様より異様に短いし、
(記憶にないのですが)鉛筆で刺したようなホクロあるし、
強そうだし・・・という塩梅で、
学生の頃は特に、手を隠して隠してました。

が、そんな不格好な手でも、
人様の倍以上(?)は器用なんです!

なので、この季節になると毎年、
飾るようにしてたんですね。。。

短い腕にブレスレッドをしたり、
短く太い指にマニキュア塗ったり。

そうしてたら、調子に乗りやすい性格なのか、
最近・・・そんなに悪くないのかな~?って思えてきて、

もっと調子に乗ってしまってます(^^)

コンプレックスを隠して嘆くよりも、
魅力を最大限に見せること。

とても大事です~。



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top