fc2ブログ
line-s
09.30



大きく、一呼吸する。
行き詰ってしまったら、なんにもならないから。

「おーーーーい!」って叫んでみるのもよし。
怒ってしまうと、なんにもならないから。

下手に生きてるように見えるけど、
なんとかなるさ。




ikot

牛革にクラッキング加工されてる、
2WAYのリュック。

一枚革のスエード面がキラキラクラッキングしてあります。
キラキラの隙間から見えるスエード面は、
使うごとに若干変化がありますが、

これも革の味わい。
楽しんでください。

IMG_3084_convert_20160929174348.jpg

カラーは、シロとクロ。

袋型のシンプルなデザインです(^^)
キラキラな表面が、とってもクールです(^^)

IMG_3094_convert_20160929174518.jpg

リュックの肩ひもの付け位置を引っ張ると、
そのままショルダーに変身します☆

金具などでごちゃごちゃしてない、
とてもきれいな2WAYバッグです(^^)

IMG_3086_convert_20160929174409.jpg

私は、ショルダーにした時のカタチが好きです♪

ショルダーをメインにしても、
リュックをメインにしても、
どちらでも楽しめそうです~。



IMG_3093_convert_20160929174435.jpg

昨日は、週末の運動会のお弁当の材料を買いに行きました。
小学生最後の運動会~。

『お弁当、なにがいい?』との問いに、
『いつもの!!!』と毎回答えてくれるのをいいことに、
保育園時代から・・・ほぼ同じようなお弁当・・・。

今頃・・・それに反省してか、本を買いました。
お弁当じゃなく、おやつ。お菓子の本を。

お恥ずかしい話ですが、私、仕事が遅いので、
朝ごはんしか作ってあげられないんです。
努力すればいいものを・・・放棄してる。

晩ごはんは・・・・お休みの時に本当に時々で、
母に任せっぱなしです。
あとは、給食にお世話になってます。

コドモはこれから中学生になるので、
私と話をする機会が少なくなり、
少し距離を感じることがあるかと思います。

なので、晩ごはんまではいかなくとも、
作り置きおやつを作る習慣を付けようと思って。

コドモのことは、何かと目につくと不安になったり、
ついつい口を出したくなってしまいます。

もちろん、はっきり叱ることは大切ですが、
おやつを作りながら、コドモの接し方を考えたり、
時には一緒に作ったり・・・

自分とコドモの間に『おやつ作り』というクッションを入れたいと思いました。

上手く作れたものは、お店に持ってくるかもしれません(^^)
その時は、プレゼントしますね。(お毒見?!)





スポンサーサイト



line-s
09.28

Wow !!
I'm so excited !!
My whiskers are tingling !!



秋の陽気に誘われて、お菓子の国に出掛けたワニ子。
こっそり背中のリュックに忍び込んだネコが、
我慢できずに・・・ウズウズ・・・(^^)

どれもこれも、美味しそ~う❤
甘い匂いにヒゲがヒクヒク、
ワニ子のサクサクした足音にヒゲがビリビリ、
キツネくんがこのタイミングで、
お菓子の相棒に香りの良いお茶を入れてきたみたい☆


『わーぉ!
わくわくするなー!
ヒゲがくすぐったいよー!』




大好きなお菓子に囲まれて、ほっと一息のワニ子。
キツネくんの注ぐあたたか~いお茶に、ほっこり。

あ・・・?ネコはどこ行った・・・???
ネコ失踪。今頃お菓子の国で迷子中?!

IMG_2999_convert_20160920182050.jpg

・・・・と、こ~んなストーリーを織り交ぜながら、
今回もノベルティのポストカードが出来上がりまして・・・
今回は5作目です!

今月30日までのリュックサックとベレー帽フェアで、
期間中お買い上げいただいた方々に差し上げております。

このノベルティポストカードは、
お友達のイラストレーター:みよこみよこさん(以下*みよさん)のもので、
毎回フェア内容を私がかなり一方的に熱弁し、
それから・・・2人でストーリーを作り出していって、
このような作品にするのですが、

みよさんの知識とセンスには毎回脱帽なのであります。

20160920174755260.jpeg

お店でフェアをするようになってから、
ノベルティをお渡しする機会が増えたのですが、

私は、ちょっと面白いノベルティにしたいなぁ~と思って、
モノじゃなくて、『お話』を思いついたんです。
その『お話』を伝えるのに、ポストカードが最適でした。

IMG_0524_convert_20160928181100.jpg

私がつくった『お話』が、受け取ったお客様の『お話』になって、
今度はお便りとして受け取った方の『お話』になって・・・
という風に、ポストカードを受け取った方々が、
絵をご覧になって、いろんな『お話』が浮かぶと楽しいだろうな~って。

そこで主人公が必要になりました。
みよさんに相談したら『バッグ=ワニのハンドバッグ』のイメージがあるとのことで、
『ワニ子』が誕生したのであります・・・☆

IMG_3078_convert_20160928163528.jpg

そんなワニ子も、この秋で一歳を迎えたのであります~。

昨日、みよさん交えてお誕生会をしたんです~。
二歳になったら・・・お店で何かしようかなぁと企てております。
その時はブログでご案内するので、みなさん来てください。

IMG_0522_convert_20160928163601.jpg
ケーキは虎屋さんです。ホールの生クリームケーキは最高!

おたんじょうびに きてください
(なんて絵本があったな・・・)

企画倒れにならないよう、がんばります。。。

20160920174753eb7.jpeg

でも、みよさんとのミーティングって・・・
私とみよさんの脱線合戦(^^)
いいんですけど・・・

今回のミーティングは、こんな感じでした。

これからも、ワニ子共々、
よろしくお願いいたします。








line-s
09.27


こんにちは☆

一雨一雨・・・季節がバトンタッチしていく季節になりました。
そんな移ろいを横目で見ながら、秋の行事をこなしていく私(^^)

10月のお休み、下記のとおりです。

2日(日) ・ 14日(金) ・ 20日(木) ・ 27日(木)
*2日は運動会のため、日曜日にお休みさせていただきます。*




そして、また書いちゃった☆
手書き店頭チラシ☆
いつまで続くのかな?

ちなみに、内容ですが・・・

黒いバッグフェア   10/22 (土) ~ 30 (日)
パイソンフェア    11/23 (水) ~ 12/4 (日)

よろしくお願いいたします。



も~、あき。秋。あぁ~、秋じゃん。
とっても良い季節なんですが、すごく淋しい。
そして、寒い寒い冬がやってくるのが怖い。

自分でも感心するのですが、
淋しさを紛らわせるように、
行事・予定が手帳にいっぱいになってる。

大丈夫か?わたし。

もちろん、コドモの行事が多いのですが、
運動会や参観日バザーなどなど・・・
小学生最後なので・・・これまた・・・淋しい・・・。

ついでに、卒業式なんかシュミレーションすると、
もっと悲しい。。。淋しい。。。どうしよう・・・。
泣くのかなー?泣くかなー?泣くの~?私。
着物着ていくけど~。着物関係ないか☆

ダメだなー。素直にコドモの成長を喜べない、バカ親です。

こんなバカな私でも親になってるという、不思議満載。
つくづく・・・子供を育てるんじゃなく、
子供に育ててもらってるんだなぁ・・・って。思います。はい。

でもね、お・・・おかあさんは、がんばりますよ。
わたしね、コドモと夜の街に出掛けることが、
とりあえずの夢なんです☆

おごってね❤




line-s
09.26


こんばんは☆
先日からのリュックサックとベレー帽フェア、
ご来店くださいまして、ありがとうございます。
今月30日までです♪たくさんご覧になってくださいね。

リュックのお供に~、便利なアイテムのご紹介です(^^)

すっきりした形のバッグインバッグ♪
バッグインバッグって、バッグの中身を整理したり、
バッグからバッグへの中身の移動に便利なアイテムです☆が、

『ちょっとしたお出掛けでも使えたら?』

という、もう一声にこたえられるのが、こちらのバッグたちです(^^)


naniwaya-shoten

バッグインバッグ、確かに便利アイテムですが、
ポケットが多すぎるとか、
バッグの中で取っ手が邪魔だとか、

もちろん、人それぞれでしょうけど、
便利なようで考え物のアイテムです。

このバッグの取っ手はご覧のようにスッキリしてますし、
中はファスナーの仕切りポケットが一か所、
差し込みポケット二か所のみ。

ぐちゃぐちゃごちゃごちゃしてなくて、スマート。
このぐらいの収納がちょうどいいです。

IMG_3035_convert_20160926162825.jpg

取っ手部分は、革に京友禅をほどこしたものを使い、
本体部分はそれぞれ個性的なナイロン系生地です。

長財布もすっぽり入るので、
急なお出掛けにも重宝すると思います~♪

私も持っていますが、
なかなか優れものですよ☆
キレイだし、贈り物にもおすすめです♪




line-s
09.24



『めぐり廻ってくる。』
そう考えると、不思議と落ち着く。

目の当たりにする出来事が、
自然の流れに見えて。

その時その時の感情も、
当然のことに思えて。




vin doan

以前、カントリーというシリーズで、
まぁるいリュックをご紹介したのですが、

カタチはそのまま、個性のある素材での登場です☆
素材はすべて牛革です。上から~、

大小のドットがダルメシアンのようにプリントされた、ハラコ。
白いハラコをレーザーカットして、箔をかけたもの。
鈍い色:ガンメタ☆に、クロコの型押し。

IMG_3010_convert_20160924173622.jpg

デザインがシンプルだったら、
色柄・素材の個性的なものにしてもいいんじゃない?と、
私は思ってしまうんですが、

デザインも何もかも変わってるのもいいんじゃない?
こういったものも、なんか楽しくなりませんか~?

IMG_3022_convert_20160924173640.jpg

素材はどれも個性的です。
そのうえ、質感も良いので、
いろんなスタイルのアクセントになりそうです(^^)

良い一日を、楽しめそうです♪




先日の台風ですが、
被害にあわれた方々に、お見舞い申し上げます。

そして、全国ネットで『宮崎・延岡』の被害が伝えられたこともあり、
いろんな方々からお見舞いの言葉をいただきました。
心より、御礼申し上げます。

伝えられた映像と違い、
私のお店は大きな被害はありませんでした。
台風後の片付けなどなど、
やはりバタバタしてしまいましたが、大丈夫です。

自然の変化を大きく受ける仕事・生活をしていた時は、
このような台風などが過ぎた後、
自分たちだけがぽっかり何もかもが『無』になってしまって、
何からスタートさせたらいいのか、
正直、『戸惑うこと』さえ思い浮かばなかった。

自分たちになんの非がなくても、
自然災害は降りかかってきたから、
明るく照らす太陽が、無責任に思えたことを思い出します。

それでもやっぱり、些細なことに喜びを見つけることがあって、
『人間、前向きに生きるように作られてるんだなぁ・・・』と、
漠然と思い、人間の本能の強さに感心しました。

・・・・・。
次に。前に。
人間、本能で『次・前』に行くようになってるから、
そのように行くのが一番いいのかなと思います。

ありがとうございます。





line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top