fc2ブログ
line-s
07.31




こんばんは☆彡
延岡は昨日、花火大会でした☆彡

コドモは学校のキャンプだったので、
お店終わってお友達と2人、
浴衣は着ませんでしたが、
下駄をカラコロ・・・・・花火を見に行きました(^^)

みなさんは、見に行かれましたか?



monster's garage

延岡の花火大会を知ってか知らずか?
花火を思わせるようなペイントのバッグ入荷です(^^)

ミリタリーテントで作られたバッグですが、
ペイントはデザイナーさんご自身でされたもの。

何で描いてるか・・・?と言いますと、

IMG_2285_convert_20160730182637.jpg

なんと、割りばしだそうです☆
描くというか、垂らす?ピッてする。(わかりますか?)

絵具やペンキ・漂白剤などでいろいろ描くことはありますが、
割りばしは~、なかったです。

良いラインでますよね(^^)
周囲を汚してしまうと思いますが、
良いライン(^^)

IMG_2303_convert_20160730182835.jpg

トートバッグが大小2型、ショルダーが縦横2型。

それぞれについてる金具や付属の革が良いもの使ってるので、
リアリティがあって、カジュアルながらもどことなくちゃんとしてる。

IMG_2298_convert_20160730182752.jpg

この横型ショルダーは、ショルダーベルトを外せば、
クラッチにもなります。

IMG_2300_convert_20160730182807.jpg

クラッチも最近は多いので、
こういった『ちょっと人が持ってない』タイプも嬉しいんですよね。

IMG_2293_convert_20160730182724.jpg

テント地の取り場所によって、
ボタンがあったり、切り替えしがあったり、紐がついてたり、
『これって、どこの部分なんだろう?』と
見ていくと面白いバッグです(^^)

取り場所のカッティングといい、
ハンドペイントといい、
出たとこ勝負なバッグです。




『花火見ましたか?』

お客様との今日の会話は、花火から始まりました。
見に行ったので、『行きましたよ~。』と答えましたが、

でも私、花火見てたのは半分くらいで、
目を閉じて音を聞いていました。
寝てませんよ☆起きてて、そうしてたんです。

音を聞くというよりも、
響きを聞くというか・・・実際、振動もありますよね。
低音の響きが好きなんだと思います。

なので、瞼閉じてて、
『ひゅーーー・どどーーーん・ぱらぱらぱらー』で、
瞼を開けると煙しか見えないでしょ?

程よく秋を感じさせる涼風が、
空の済黒に煙の絵を描いてて、
それが猫に見えたり、いろいろなんです。

どんどん形が変わっていくのが面白くて、
眺めていました。

早いもので、明日から8月です。
一足早く、秋の涼風に出会いました。

から揚げを食べながら(笑)






スポンサーサイト



line-s
07.30



こんばんは☆暑い暑い夏本番デス!!!

私はウキウキと同時に、
『八月』という夏の終わりの響きに、
少しの寂しさと・・・遊ぶぞ~☆という気合でいっぱいです(^^)


8月のお休みは下記のとおりです♪


4(木) ・ 10(水) ・ 17(水)~18(木) ・ 24(水)

よろしくお願いいたします。





なんだかこの写真、蓮の花と葉が、
天に向かって手を合わせてるみたいでしょう?

昨日28日、お休みだったので、
宮崎方面にお墓参りついでにフラフラあちこち~、
コドモとお出掛けしました。

その帰り・・・もう、7時半くらいだったかな?
湖水ケ池公園(宮崎県新富町)に立ち寄りました。

20160729180958a69.jpeg

初めて行ったのは冬だった。お正月明け。
おみくじ引いたもん。大吉。

国道からチラっと赤い鳥居が見えて、
気になって寄り道したんです。

そしたらビックリ☆
こんなに素敵な場所があったのぉ~~~❤ってほど、
風情があってきれいなところでした。

20160729180958576.jpeg

その時は、蓮の花は全く見られなくて、
れんこん蓮根レンコン・・・の池でしたが、
湖水ケ池の風景と水沼神社の朱のコントラストが、
ほんとうに美しく、見とれてしまいました。

今回は夕時だったので、
すでに花も葉もクローズしていましたが、
それはそれで、私には嬉しい風景でした。

みなさんも、一度訪れてみてください。
新富町の蓮ヶ池公園。






line-s
07.28



一足早く、こっくりした色味。
ちょっと深みのあるチョコレート色のリュックです☆

早いもので、もうすぐ8月葉月。
私は、お盆過ぎてくると、
夏の装いを色だけ秋色に切り替えて、
秋物アイテムを楽しみます。

ちょっと早いですが、こんな感じで〜。




embrace

リュックは、最近の人気アイテムです☆
アウトドアなリュックも好きですが、
ドレッシー系のリュックって、なかなかありません。

ライダースジャケットをモチーフにした、
このリュックは、クールな雰囲気が、
とっても素敵で、かえって女性らしさを感じます。

リュックはカジュアルアイテムだからこそ、
女性らしさのアクセントは欲しいものです(^^)

IMG_2278_convert_20160726193132.jpg

素材はラム。
ラムの柔らかさ、きめ細かさが、
とってもしなやかで気持ちがいいです〜。

そして、なにより軽いです(^^)

おしゃれ度高くて、活躍度高く♪
リュックといえども、万能選手かもしれません♪

IMG_2271_convert_20160726193057.jpg

今日は、久しぶりの仲間と集まりました。
いつもの行きつけの居酒屋さんで♪

私のキャンプ仲間。アウトドア仲間です☆
今で言う小洒落た『山ガール』などではありません。
私達は、めっちゃワイルドなアウトドアオンナであるのです。

そんな武勇伝に華が咲いて、バカウケ☆
若い頃は本当にワイルドにバカしました☆
ここには書けない。

行きつけの居酒屋のマスターが、
いきなりウン十年前の写真を出してくるもんだから、
更にバカ受け☆

でもね、今、同じような楽しみを、
我が子にしようとしてる私(^^)

そして、何年か前に痛めてた股関節が
ランニングでずいぶん良くなったから、
波乗りリベンジしようと思ってます。

キャンプも波乗りも、付き合ってくれる人がいる。
マイペースだけど、この機会を大切にしたいです☆

こんな仲間がいることが、ありがたいです☆
少し酔っぱらってますが、
いろいろあるけど、いいことあるね(^^)

いい夢見ます。おやすみなさーい。




line-s
07.28





ナチュラルとモダンのギャップ

ナチュラルを知ってるからモダンになれる。
モダンに憧れるからナチュラルでいられる。

相反することだけど、
どっちもの魅力同士のひっぱりあい(^^)




vin doan

落ち着きのあるアースカラー同士のバイカラー。

アースカラーに染められた牛革で、
マルと四角の幾何学的デザインが、
ナチュラルであり、モダンであり、

そんなギャップが個性的であると思います(^^)

IMG_2266_convert_20160726193020.jpg

ナチュラルな革ですが、
革の味わい・力強さがあります。

革本人が、革自身をケアできるような。
ナチュラルなものこそ、強さというギャップを持ってる。




お店に立っていると、私に嬉しい誤解が生じます。
私自身フツーなんですが、
なんだか勝手に人物像が出来上がってます。

おもしろーーーい。

更に、Blogにて誤解がもっと大きくなってしまいます。
申し訳なーーーい。

でもね、そんな誤解といいますか、
ギャップといいますか、

嬉しい誤解だったら、誤解に乗っかっちゃえばいい。


そして、いっくらでも、どんどん
私自身が退屈しないくらいに、
変わっていきたいです(^^)


line-s
07.24


抜けるような空を見ると
否定するものは何も無いように思える

まっすぐ そのまま 間違いないところに
繋がってるように思える

何度でも見る。
何度でも。




fu-si

製品洗い加工をほどこした、
柔らかい牛革:ホルスタイン。

ウォッシュ加工により崩されたラインは、
革バッグながらも軽快さがあり、
『夏でも革が好き』な私のような人には、
とってもおススメしたいです(^^)

IMG_2253_convert_20160724153215.jpg

ショルダー・セミショルダーと使えます。
2WAYがあまり好きではない私ですが、
これはOKかな。

IMG_2257_convert_20160724153232.jpg

このくらいの大きさだと、
通勤にも旅行にも・・・使い道は広いと思います。

バッグの中身が少ないとくしゅっとなるので、
中身によってカタチ崩れが残念・・・ってこともないと思います☆

IMG_2258_convert_20160724153306.jpg

このピンクのボーダーワンピース、
上質なリネンをざっくりしたゲージで編んであって、
私はとーっても気に入ってるのですが、

『ゆうこさん、今日は明るい囚人服だね。』と時々言われます。
いえいえ、いいんですよ(^^)
私もそう思いますもん。

暗い囚人服じゃないから、いいのかな。。。

でもこのOPも、夏限定のものなので、
まだまだ着るつもりです。
悪いことはしません。たぶん。

IMG_0878_convert_20160724153813.jpg

写真を整理してて、2年前の今日の写真が目に入りました。
その日は早朝に出掛け、炎天下の中、
ひとりでお墓掃除をしたと思います。

私ね、バリバリ磨きますよ☆お墓☆案外エライでしょ?
遠いので時々ですけど☆ね。
ウチの隣近所のお墓もキレイにします☆
キレイにして、お線香上げて、天国のばあちゃんとお茶する。

そして、汗ダラダラのお墓掃除の後、
ちょっと目を引く和食のお店があったので、
リッチなお昼ごはんを食べました。
(入ったらコースしかないお店で正直焦りました)

その後、ぬる~い南風が吹き抜ける木蔭で、
ぼんやりしてたと思う。

今度の休み、コドモと一緒にお墓磨いてきます☆
ウチの子もお墓大好き。
彼にとっては、ほぼ水遊び状態ですが(^^)

ばあちゃん喜ぶぞ(^^)




line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top