fc2ブログ
line-s
01.31



飛べなかったら、歩けばいい。
泳げなかったら、信号を送る?

素晴らしさを伝えるには?
どんなツールを使いますか?

誰がそうしますか?
私でもいいと思います。




complex gardens

ベジタブルフルタンニン。

しっかりと染め上げられた牛革の質感は、
細やかなシボも手伝ってか、
がっちりしつつもふんわり優しい握り心地です。

さりげない裏地のグレンチェックもおしゃれです。

IMG_0606_convert_20160128215317.jpg

経年変化を楽しむには、
鞣しはもちろん、
細部の作りもいいものがいい。

こういった小っちゃいアイテムは、
見ると特にいい作りです☆

IMG_0599_convert_20160128215240.jpg

艶消しだけど、まだシボが目立つけど、
使い込むごとにどんどん馴染んできて、
いい具合の艶と変色が楽しみになってきます♪




上手くいってるかどうかは・・・わかりませんが、
どう反応されてるか?どう評価されてるか?

本当にわかりませんが・・・
商品を伝える時の『売り文句』は、考えます。

『売り文句』というより、『魅力』でしょうが、
『これだけは、伝えておきたい☆』という魅力が、
それぞれの商品に必ずあるからです。

そのままでも、もちろん商品として成り立つのですが、
羽なり、足なり、手なり、道具なり・・・・
それらを付け加えてあげることで、
魅力はもっともっと膨らんで、
広く伝わると思うのです。

私はまだまだ不足ですが、
仕事だけにかかわらず、
自分の中のツールを最大限に使えるようになりたいです。

そんな姿を大切な人に見ていてほしいです。


全く関係ないのですが・・・最近、
最近・・・・ミニオンズがたまらなく好きになってしまって、
グッズを買ってしまいそうで困っています。

わぁ❤どうしよう・・・



スポンサーサイト



line-s
01.30



こんばんは☆

この2~3日、
少しだけ厳しい寒さが和らいだ気がしますが、
まだまだ寒さ厳しくなります~。

みなさま、風邪ひかないように、
疲れをためないように、
ご自愛くださいませ~❤

2月のお休みのご案内です(^^)


3日(水) ・ 18日(木) ・ 25日(木)

よろしくお願いいたします♪




PC画像をパラパラ眺めてたら・・・・
2014年の1月、えびの高原の写真が出てきました。

私と息子、姪の3人で、
屋外スケート場のある、えびのまで行ったなぁ・・・。


IMG_4970_convert_20160129233038.jpg

二人とも初めてのスケートに、
ビビりまくってたけど、楽しかったのか、
翌年も行ったくらい好きになった。

今年、行ってない。
行きたいけど、無理かなぁ~。

2月末までですよ☆楽しいので行ってみてください♪

IMG_4974_convert_20160129233104.jpg

とは言っても、雪慣れしてないので、
気を付けて。。。


来年、行こうかなぁ。
うん、お仕事がんばろ。

そして来年、連れてってあげよう♪



line-s
01.29



センスがいいって、
バランスがいいってこと?

上手くなく、下手でなく、
うまい具合の感覚ってこと?

さりげなく、目を奪われる時がある。




deux mille

大胆なレオパード柄に、
カラフルなストライプが楽しい♪

しっかりとした作りと、
細部にまでこだわる色柄の取り合わせが、
カジュアルな中でも品よく映ります。

IMG_0631_convert_20160129223951.jpg

裏側のデザインもおしゃれなので、
どっちを表にしても、ステキなのです~。

こんなバッグ持ってるだけで、
『センスいい~』って言われると思う。

センスって、感覚だもん。

IMG_0627_convert_20160129223933.jpg

さらに、バッグの裏地も、
これでもか☆ってほどのレオパード。

ここまで来たら、
ここまでやるぜ~って感じ(^^)

いいね♪

IMG_0617_convert_20160129223830.jpg

『うわぁ~、この人、センスいい~☆』
一目でそう思った方がいます。

もう・・・・それだけで脱帽。

その方の生き方、物事の選択の仕方、
それらのすべてが見た目だけで
『センスいい!』と思えるほど、オシャレ。

身なりは人をつくる・・・・・ココ・シャネルは言ったけど、
それって、そういうことね。

仕事柄、自分のセンスを信用していただくことは大事です。
なので、着飾ることで、
個性をなくしてしまうような着方はNGだと思います。

これは、ある種のバランス感覚で、
見た目以上に内面も反映してくると思います。

だから、おしゃれに向上心は必要だと思いますし、
おしゃれすることは、楽しいんだと思います。




line-s
01.28



女は所詮、女子なんだから、

女子らしい何かを
女子らしいどこかを、
最大限に魅せなくては☆

『そんなところ、どこにもないけど~。』と言わず、
些細なことでも探してみるべし。

楽しいと思う~。




monterosa

馬革のしなやかさを生かしたカタチ。
物を入れたときの『落ち感』がきれいです。

柔らかいから、カタチ崩れはあるのですが、
ルーズになったときのシルエットがきれいです。

IMG_0590_convert_20160128215145.jpg

このバッグ、大・中・小と3タイプの大きさがあるのですが、
どれも、ショルダー・セミショルダー・ハンドと、
3WAY使えます。

基本、2WAY・3WAYはあんまり好みではありませんが、
これは、どんな持ち方でも決まってる☆と思います(^^)

IMG_0586_convert_20160128215127.jpg

付属に使われてるヌメ革のコバの色・・・・
あか~~~いところが、かわいいです!

所詮、女はみんな女子・女子・女子。
いくつになっても、女子。

赤は惹かれます❤

IMG_0594_convert_20160128215957.jpg

お客様とは、女子の話をしてしまいます。
年齢幅広いです。。。。めちゃ楽しい。。。

いくつになっても、女子は女子なんだぁ~と、
ほほえましくも思えます。

まず、人の目を気にすること。。。。女子です。
人の目を気にしつつも、ときめくこと。。。女子です。
ときめきに共感して、騒いでしまうこと。。。女子です。

つまり、『人から見られるドキドキ感』を持ってることは、
女子力高しってことですよね☆

私は、コンプレックスを隠すことは、限度を感じますし、
ブルーになってしまいがちです。

なので少しでも、自分らしいところや、
自信が持てるところを、
最大限きれいに見せることのほうが、楽しいです。

ちょっと、気恥ずかしいけど、
いちおう・・・女子なんで、
楽しませていただこうと、いつも思っています♪






line-s
01.27




幸せな時間。
毎日違う時間の流れがある。

一緒に過ごす時間。
一緒に過ごす時間を待ってる時間。

思いやる時間。
心配な時間。

毎日同じ時間のようだけど。





beaucoup

きめ細かな肌触りがたまりません(^^)
しなやかで柔らかいナイロンショルダー。

ドット模様のように並んだハトメと、
色合わせ・柄合わせが、
とってもおしゃれです☆


IMG_0579_convert_20160127222953.jpg

『ナイロンバッグ』
『軽いバッグ』というと、
おしゃれさを求めるには、ちょっと・・・・と、
思いがちですが、

これは、機能性も実用性も兼ね備えてると思います♪
うん、どーせだったら、
こんなのがいいよね☆


IMG_0564_convert_20160127222902.jpg

今回の、このイエロー、
とっても元気の出る色で気に入っています。

デザインの面白さ、
素材の良さに、
カジュアルスタイルがぐっと楽しくなります(^^)




私の幸せな時間。
それは、お仕事終わって帰宅後、
宿題チェックする時間です(^^)

着替えもせず、お風呂も入らず、ご飯も食べず、
とにかく机の上の宿題に直行します!

20160127204751ab7.jpg

私は元々、教師になるつもりだったので、
この時間は何とも言えず、楽しいのです☆

でも、ウチの子は・・・私が楽しんでると感じてか?!
毎回のように楽しい回答をしてくれます。

5年生なのに、5生生とでもいいましょうか。

20160127204753d4e.jpg

でも、そんな楽しい回答ばかりが続くと、
さすがの私も宿題チェックしながら、
呆れるというか・・・疲れてしまうのです。

『ウケを狙うな!正解を狙え!!!』

本人のなかで反省の色は【全くない】と思いますが、
心の中にわずかな葛藤があるようです。

『許す』 『許して』って書いてあるもん。

とりあえず正解なので、マルしましたけど・・・・。
バカだなぁ~。誰の子や。

許す、許さん、
どっちにしよ~かなぁ~~~(笑)




line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top