こんばんは☆今年最後のブログです(^^)
みなさま、今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

今日は、明後日からのセールの準備で、
朝からバタバタしておりました。
・・・毎回、そうなんですが、
私は思いつかないと動けません。
『降ってくる・降りてくる』とでも言いましょうか、
その時、その場所にあるもので、
その時の気分によるものを無心に作ってしまいます。
お正月ディスプレイは、クリスマスより大好きなので、
一度にいっぱい降りてきたので、
大変だったけど楽しめました♪
4DAYS FESTIVAL のディスプレイ、
楽しんでご覧いただけると嬉しいです~。

お仕事終わって、ウチの子と一緒に本屋さんへ行きました。
私はある資格を取りたいと思っているので、そのテキストと、
コドモの勉強の弱点強化のための問題集を購入。
ウチの子は・・・漫画3冊購入。
ついでに、近所の仲良しのおばちゃんが入院してるので、
お見舞いに『ぬいぐるみ』を買いに行きました。
おばちゃんは、お正月過ぎじゃないと退院できないそうなので、
明日、お見舞いに持って行ってあげるんです~。
おばちゃんのお見舞いのぬいぐるみが、
あんまりかわいかったので、
私の分も買っちゃった☆つられ買い(^^)
このぬいぐるみ、カンガルーのようなポケットがついてるんですが、
おなかに抱っこして、ポケットに手を入れて、
あったまってくださいという、優れもの。
うーん、わかるわかる。
癒されるよね、そういうの。
私はよく、コドモを抱っこします。
嫌がられても、抱っこしてます。
大人の私は、誰かに抱っこされることは、
あんまりないけど、
抱っこじゃなくても、温かさを感じることは、
とっても癒されます。
大人になると、歳を重ねると、
いろんな経験をして得ることも多いし、
失うものも多くなると思います。
失うものは、突然だったり、
カウントダウンしながらであったり。
どっちにしろ、寂しい。悲しい。
そんなとき、何をしてほしいか?
抱っこです。
抱っこまではいかなくとも、
手を握る、肩にふれる、言葉をかけるなど、
あたたかみを感じることをしてほしいです。
抱っこまではいかなくとも、
私はいろんな人に、そうしていただいてるから、
そう思うのかな。
ありがたいことです。
なので、お互いが、あたたかくしていましょうね。
お互いが少しでも、あたたかさを感じて元気を取り戻したら、
お互いが嬉しくなると思います。
みなさまには、たくさんの感謝を申し上げます。
申し上げても足りないくらいですが、
これからも、こんな私ですが、よろしくお願いいたします。
よい新年をお迎えくださいませ。
創作屋 甲斐優子
スポンサーサイト
お世話になっております。
一年に一度。
お正月限定 SALE のご案内です(^^)

4 DAYS FESTIVAL 2016
1/1 ・・・ 9:00 ~ 18:00
1/2、3、4 ・・・ 10:00 ~ 18:00
たくさんのお買い得品を取り揃えて、
皆様のご来店をお待ちしております。
本日29日で、今年の営業は終了いたします。
今日までお仕事という方、多いのかもしれません(^^)
『皆様、お疲れ様でした❤』
お休み中、風邪などひかないようにして、
元気にご来店くださいませ♪
創作屋 一同
カジュアルで スポーティじゃなく
キレイで アウトドアチックじゃなく
質が良くて 凝ってて
馴染むもの

fiorentina
メンズチックだけど・・・きれいでしょ?
立体感のある織りのナイロンに、
カモフラのラバーインクプリントをほどこしてます。
すこしハードに感じる素材ですが、
フォルムがきれい。
ディテールがきれい。

ホントは、ショルダーともう一型リュックがあったのですが、
すぐに写真に収める間もなく、オヨメにいっちゃいました。
また入荷しましたら、ご紹介いたしますね♪
精神力、創造力、魅力、体力・・・・・
それぞれが完璧じゃない私ですが、
それぞれの足りない部分を補う努力はしているかも。
努力はしても、やっぱり未熟であり、
何事も完璧とはいえません。。。
完璧を求めること、向上心を抱くこと、
そんな姿勢であり続けることが、
未熟な私にとっては、
完璧であることより大切だと思います。
だから、自分の未熟な部分を垣間見たとき、
なーんだか、笑っちゃうんですよね☆
完璧な理想像と、そのままの自分とのギャップが、
なんだか面白く思えてしまう。
未熟な隙間が、私らしさであり、
未知なる可能性☆であると思います~♪
いつも、ありがとうございます。
来年1月のお休みのお知らせです(^^)
5日(火) ・ 6日(水) ・ 14日(木) ・ 22日(金) ・ 28日(木)
5日・6日は連休にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

先日お友達から、懐かしいチョコをいただきました☆
『カリッと青春♪』・・・・・こんなの見つけると、
買っちゃうのわかる、わかる。
パッケージデザインが、ウチの袋に似てる。
ちょっと笑える。
Nさん、ありがとうございます。
グリコ大好き。アーモンドチョコ大好き。
そのとき、『きっかけ』の話になりました。
私は、きっかけは自分で作るものと思っています。
時々、人からいただくこともあります。
物からもらうことだって、
出来事からもらうことだってあります。
日常に『きっかけ』はゴロゴロしてると思います。
ただ、『きっかけ』は眺めるものじゃなくて、
捕まえるもの・・・つまり『決断』だと思うのです。
決断すれば、失うものは多々ありますし、
批判・批評を多々受けることはつきものです。
でも、次へのスタートを切ることができることのほうが、
私は断然いいと思っています。
・・・つい、この間ですね、決めたんです私。
何を?って言えませんが、
あることを手放して、スタートする決断をしました。
ぽっかり空いたスペースに、
たくさんのことが舞い降りてくるといいな。
とりあえず、いい決断をしたんだから、
自分を褒めてあげよう。
なんだかウレシイ気持ちになるのは、なぜかな?
なんだかすっきりして、楽しくなって、
周りがびっくりするくらいきれいになって~。
な~んにも変わってないんだけど、
ぜったいすごーく変わってるんだろうな。
『コレ☆』とか『ココ☆』いうツボを掴んじゃうと、
いつも、そうなるね(^^)

michiamo
ふんわりしたぼかし模様に、
きりりとした白のゼブラライン。
隙間のグリーンが、程よいアクセントになってる。

外ポケットだけでも4つ☆
ポケットあると、なんだか楽しい気持ちになるのは・・・なぜかな?・・・(^^)
お客様から、『ポケット、大好き~♪』という言葉は
よくいただきますもんね。
何入れよっかな~。
何が出てくるのかな~。

でも、よく考えたら、機能的に言うと、
バッグ自体が(洋服の)ポケット代わりですよね。
だから、なんか楽しいのかな?バッグって。
早いです。
もう、来年まで一週間ありません。
冬が苦手な私は、
思わぬ暖冬で異常気象を気にしつつ、
余裕ぶっこいております。
『勘所*かんどころ』つまりはツボなんですが、
私はデータよりは勘に頼ります。
『ぴっ』とか、『★』とか。
たぶん、ここぞという場面で、
執着とか依存とかをしないから?かもしれません。
開き直りの、楽観主義者。
でも、ここぞという場面にたどり着くまでは、
私もちゃんと、いろんな気持ちが交錯するのですが、
勘所がわかると強くなります。気分良くなるんですね。
なんか・・・的を得ない内容ですが、
私自身、いろいろとですね、
すっきりしてしまったんです~。
よかった。。。オワリ☆