fc2ブログ
line-s
08.30





交じり気のないものに憧れを持ってたけど、
交じり気のあるものの良さも、
最近わかる気がする。

ピュアはきれいだけど、
ちょっと冷たくてさびしい。

交じり気があるものは、
どこかやさしい。



michiamo

ゼブラ柄のまぁるいトート。
マルの上向きな配置と、
挿し色のブルーグリーンが、
いい具合に個性を出してる。

IMG_9323_convert_20150829190104.jpg

ゼブラ柄も、ハッキリした黒白ではないんです。

微妙なグラデーションの中に、
クロやグリーンが交じり合ってて、
ちょっと不思議な色です(^^)




最近のお気に入りの文句。
『わたし、変わってるから☆』

いや、自分のことが純真だとは思いませんが、
なんか『わたし、変わってるんで★』という響きが、
みょーに、しっくりくるんですよね。

おそらく自分では、
お仕事上、自分を風変りに見せてるつもりだったんです。
風変りの自分を、普通の自分が演じているつもりだったんです。

私のベースは普通。そう思っていたんですが、
最近、実は私のベース自体変わってるのかな?と思って。

ま、どうでもいい話なんですが、
人様から『ゆうこさんは、変わってる』と言われ続けてて、
でも自分ではわからなくて、
最近『そうかも☆』と思いだしたんです。

腑に落ちるって、こういうことなんでしょうね。
くだらないけど。





スポンサーサイト



line-s
08.29
遊ぶこと、遊び心は、とっても大事。
しっかりやることやって、
思いっきり躊躇なく遊ばないと。

可能な限りの時間とお金を使って。
可能な限りの知恵と工夫を使って。

遊びから生まれるものは、大きい。
遊びから学ぶことは、一番浸透する。




al'x

フェルトのふんわり感と、
柔らかな色合いが優しいトートバッグ。

遊び心あるフェルトの表情が、
とっても可愛らしい。。。

夏から秋へ、これからどんどん景色が色づく。
景色の色の変化が楽しみになるような、そんな感じ(^^)

IMG_9316_convert_20150828190715.jpg

爽やかな夏色と打って変わって、
こっくりと深くなっていく色に落ち着く秋。

突然秋になって、冬を迎えることはないにしても、
洋服の色のトーンを落としたり、
バッグをぼちぼち秋仕様にしたり・・・・

少しずつ、季節の変化を楽しみたいです♪

IMG_9319_convert_20150828190736.jpg

なんだかんだ言って、
今年の夏は楽しみました☆

毎回思うんですが、
真剣に遊ぶって、ほんと実り大きいです☆

失敗もあるけど、バカを見ることもあるけど、
リスクを背負った分以上のものが帰ってくると思います。

そう。そして・・・遊びは体力勝負です。

私は、そのための体調管理を日々行っていると言っても、
過言ではありません。

毎朝の散歩、食事制限、ストレッチやヨガ・・・・・などなど。

美味しいものを美味しく、
仕事も遊びも、やりたいことを好きなだけやるために、
毎日コツコツと体調管理を整えています。

人様からは『すごーい!!!』って言われますけど、
スゴイってレベルで話してないんですよ~。
私、ただただ、欲深いんです~☆それも、かなりね~(^^)

お酒は・・・弱くなった。男勝りのザルだったのに。
疲れは・・・回復するのに時間がかかるようになった。悲しいかな、歳ですね☆
食事・・・無制限で食べ続けられなくなった。大食感だったのに。
あれ?つまり・・・・すべて、歳?めちゃ悲しいじゃん。

でもね、今でもですね、

お酒は弱くなったけど、好き。
食べること、大好き。
早朝から深夜まで遊びほうけることは・・・・
こればっかりは、今の私の立場上・・・なかなか出来ないし、
しようとは思わないんですが、
ノリが良ければいつまででも出掛けていたい!とは思うかな。

ね?!

そのためには、日々の体調管理が、
絶対絶対、ぜーーーーーったい大切でしょ?!

スタンバイ、OK。
備えあれば、憂いなし。

だから、大好き❤体調管理。
羽目を外してなんぼ。

楽しんだもん勝ち。

次回の羽目ハズシまで、充電中です♪





line-s
08.28



時々、ぼんやりした気持ちになって、
なんだかつまらなくなってしまう。

それじゃいけない☆そう思う。

どうしていいのか、よくわからないんだけど、
今日は一日中、自分をほめてみた(^^)



isola

きれいな色のお財布。
さくら・菜の花・紫陽花・・・・そんな色。

小さいバッグに便利な大きさの折財布。

小さいバッグを持つときって・・・・つまり、
いつもとちょっと違うシーンで、
おしゃれして持ちたい☆そんなお財布。

モチロン、普段使いでも、
キレイなお財布を持つだけでも、
とーーーーってもテンション上がります☆

IMG_9312_convert_20150828190637.jpg

内側に使われてる革、
ちょっと白っぽく見えるのは、ワックス。

使うごとに、ワックス成分が馴染んできて、
鮮明な色に変わっていくのも楽しみです♪




なーーーんか、ぼんやりしてしまって、
ぼんやりしてる場合じゃないんですが、
ぼんやりしてしまった。

こんな時、ドツボにハマらないように、
気持ちの切り替えをしないとと思って、

『あーあ』と思うんじゃなくて、
『すごい!』とか『えらい!』とか、
心の中で自画自賛しまくってしまった。

そうしたら・・・・恩師☆先生がお店に来てくださって、
栗の渋皮煮をいただきました❤

『やったー!』と思って、5個も食べてしまいました(^^)
美味しかったです!!!

ごちそうさまでした!




line-s
08.27



こんばんは☆
早いもので、夏休み終わり・・・・もうすぐ9月です(^^)
お休みのお知らせです♪


  9月のお休み 

 3日(木) ・ 10日(木) ・ 15日(火) ・ 30日(水)

よろしくお願いいたします(^^)




昨日は、夏休み最後のお休みでした。
コドモの新学期準備は万全だったので、
ご褒美に、南阿蘇までドライブに出掛けました~。

夏の稲穂。きれいでした。
夏から秋に向けての風が、心地よい日でした。

IMG_9290_convert_20150827194908.jpg

ほーーーんとにあてのないドライブで、
のんびりランチバイキングでも♪と言う感じで。

高森町の湧水トンネル公園に立ち寄ったら、
七夕の飾り付けがきれいでした。
旧暦の七夕は、今年は8月20日だったようです。

お目当てのランチバイキングは、定休日でして・・・・
お目当てのパン屋さんも、お休みでして・・・・
助手席のコドモは爆睡・・・・・

のんびりぼんやり、あてもなくドライブ。

結局、豆腐料理を食べて帰りました☆

今度は、温泉も入ろう♪




line-s
08.25


こんばんは☆
明日で夏休みはおしまい☆

先日の連休、旅行に行きました。
今回は、思い切って・・・・コドモを一人旅させました。

旅行の相談にのっていただいたお客様、
親切な門川駅の駅員さん、車掌さん、無事達成できました。
ありがとうございました。

この場を借りて、お礼申し上げます❤

長い長~い旅行記、スタートです♪




am4:00起床。
私は三人分のお弁当を作りました。

今回は、コドモとスタッフおすべり、私の三人旅ですが、
コドモは鹿児島の『平川駅』まで、
電車を乗り継ぎ、一人旅です。

私達二人は、愛車いづみちゃんで追いかけました☆

IMG_9133_convert_20150825215625.jpg

門川駅から特急ひゅうが3号に乗り、
宮崎駅で特急きりしま3号にのりかえ・・・・と思ったら、
この電車の名前が(名札?)がチェンジするだけで、
そのまま乗ったままで鹿児島中央へ行けたのでした。

40分の乗り換え時間を経て、
指宿枕崎線に乗り換え、
無事、平川駅に着いたのでした(^^)

20150824224114a83.jpg

平川駅・・・私は行ったことがなかったのですが、
有名な平川動物園そばの駅なので、
さぞ賑やかかと思いきや・・・・閑散とした静かな駅でして・・・、

一時間半ほど私達が渋滞などで遅れてしまい、
親として反省すること満載でした。

20150824224116310.jpg

コドモと合流して、
知覧平和祈念館で平和を祈り、
喜入のプールでたくさん遊んで、
桜島を眺めました。

ちょうど旅行前に、桜島の噴火警報などがあり、
旅行を諦めかけてたんですが、
大事には至りませんでした。

桜島周辺の方々の無事を願いつつ、
鹿児島を後にしました。

IMG_9150_convert_20150825215658.jpg

今回のお宿は、えびの。
本当は、熊本で泊まろうと思ってたんですが、
冬場スケートで宿泊したこともあって、気に入ってるんです。

この旅行に合わせたように、
お宿からすごーーーくお得なプランの案内が届き、
えびの泊に決めたのでした☆

お料理も、お湯も、大満足でした☆

IMG_9156_convert_20150825215730.jpg

そして、旅行と言えば~、
まくら投げ!!!

『静かに、壊さないように、真剣に。』をモットーに、
三人の戦いが繰り広げられました☆

IMG_9158_convert_20150825215801.jpg

上司(私)の愛息子に容赦しない、スタッフおすべり。
世の中には、大人げない大人がいることを、
息子は、この旅行で学んだと思います。

大事な部下に容赦しない、コドモ。
ヒートアップするにつれ、
お宿にどう謝るか、ひやひやしました。

20150824224118984.jpg

朝晩とまくら投げバトルだったので、
コドモはいい加減私から絞められました。

はい、終了~~~。

結局、私の勝ち?!

IMG_9169_convert_20150825215904.jpg

また来よう♪えびの大好き❤

えびの高原から白鳥温泉方面へ下り、
白鳥神社で旅の無事をお願いして、

ループ橋を渡って、人吉へ向かいました。

IMG_9182_convert_20150825220000.jpg

まず、球磨川を下りながら、
球泉洞という鍾乳洞へ行きました。

日本でも有数の鍾乳洞らしく、
とても神秘的できれいでした。

折角なので、探検コースをお願いして、
ゆっくり楽しみました。

20150824224120c48.jpg

人吉市内に戻り、お目当てのうなぎ屋さんへ。
『上村うなぎ屋』さん、並びました~。

たまたま雑誌に村上春樹さんのコラムが載ってて、
人吉のこのうなぎ屋さんのことが書いてあって、
絶対行こう!って思ったんです(^^)

IMG_9194_convert_20150825220037.jpg

いやぁ~、美味しかったです❤
美味しいって、幸せ~。
ほんと、いつもそう思いますよ私❤

IMG_9200_convert_20150825220156.jpg

それから、球磨川をさかのぼって、
水上村へ。

湯前温泉って、どんなところだろう???って、
ずっと思ってて、ずっと行ってみたかった。

なぜだかわからないけど。

IMG_9208_convert_20150825220125.jpg

澄んだ川の流れに遡って泳ぐ魚。
キラキラしてた。

ほんとに私の足元で、
一生懸命遡ってた。

なんという魚かはわからないけど、
とってもキラキラきれいだった。

IMG_9206_convert_20150825220319.jpg

ずっと行ってみたいと思ってた。
ずっと見て見たいと思ってた。

いろんなきっかけがあって、そう思ってた。
いろんな言い訳があって、そうしなかった。

今回、いろんなタイミングに助けられて、叶った旅。
ひとりでもできるじゃん。
やればできるじゃん。

そう思った。

IMG_9225_convert_20150825220348.jpg

最後に、ずっと通ってみたいと思ってたルートで帰った。
R388。

つまり、湯前(熊本県)から峠越えして、
椎葉(宮崎県)に抜けたんです。

対向車、3台ほど。
忘れられたような国道。
離合も後戻りもできない道。

正直、かなりあせった。。。

でも、道は繋がってる。と信じて、
心は半泣きで南郷町に出た時は、
チカラが抜けた(笑)

自分の運転技術と、いづみちゃん(愛車)に感謝❤

また行こう♪普通のルートでね♪


今回も、長ーーーーーい旅行記、
読んでくださって、ありがとうございました❤








line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top