fc2ブログ
line-s
12.23


一昔前のフランス映画に出てた女優さんの
プライベートスナップ写真を見た。

デニムの上下に
ベレー帽。

細いタバコ。




real mind

ガッツリした(笑)感じのクロコの型押しトート。
シンプルな装いに、いいアクセントになると思います~。

IMG_7568_convert_20141223190536.jpg

ヘンに飾りや金具がないからいいのかも。
クロコ独特の凹凸に伴った、
ブルーの濃淡が味わいがあります☆

IMG_7565_convert_20141223190517.jpg

中は迷彩~~~。
水筒立てポケットもついててウレシイ♪

IMG_7571_convert_20141223190553.jpg

時々気に入っててコーディネートする格好があります。
『デニム上下』です。

その時々によって、色落ち感だったり、
織り糸の太さが似ているものであったり、
いろいろですが、

デニムはよく着るけど、
デニム×デニムは、あんまり着ないですよね。。。

上記に書いたように、何かのスナップ写真を見て、
マネしてます☆タバコは吸いませんが。

20代の頃買ったライダース風G-ジャンは、
購入当時はもっと深い藍色だったのですが、
もうすっかり色落ちして馴染んでいます。

最近ようやく似合うようになった服です。



line-s
12.22


気が付いたら、もう今年もあとわずか☆
みなさんはどんな一年をお過ごしでしたか?

おしまいがあれば、はじまりがあります。

中途半端なことでも区切りをつけて、
新たなことに向かいましょう♪



creed

上着の中に忍ばせたい、
薄手のモバイルケース。

チラ見せのおしゃれが出来るのも、
この季節ならではかもしれません。

IMG_7561_convert_20141221191044.jpg

クリードの『SYNER~シナー』というシリーズ。

細かいシボ(シワ)としっとりした肌触り、
フルタンニン染めの牛革の『いいとこ取り』した製品ですので、
使い込んでいくのが楽しみです☆

IMG_7554_convert_20141221190950.jpg

配色もどことなくクラシカルな感じで、
裏地のチェック柄もおしゃれですよ♪

IMG_7558_convert_20141221191007.jpg

最近・・・メンズでも収納力あるタイプは人気です。
みなさん、現金以外にいろいろ入れるようで。。。

メンズだけど、女性が持ってもいい感じです☆

IMG_7560_convert_20141221191026.jpg

私のような手ぶら族は、コインパースで十分❤



私のこの一年。
うん、いろんなことがありました。

いろんなことがあって、
いろんな決断をして、
いろんな評価を得て、

いろいろ考え、感じ取って。

でも、私はやっぱり私であり、
下手でも何とかやってると、
周りは優しい。ほんと、ありがたいです❤

私は自分自身を『決める人』だと思っています。
『決めてもらう人』ではなさそうです。

決める時はタイミングにもよりますが、
結構不器用なのでエネルギーが要ります。

でも、『決める人』で良かったと思う。
その分、たくさんの『はじまり』を経験できると思うから。

はじまってしまえは、後は流れに任せればいいし、
決めたのは自分なので、後悔がない。

後悔の意味が分からないのです。




line-s
12.21


元気いっぱい自慢話をしよう。

いっぱい悲しいことがあって、
いっぱい理不尽なことがあって、

それでもここに、いま、自分がいるんだから。

笑顔で、元気いっぱいに話していいんじゃない?




jyo arvinista

ダメージ加工をほどこした、
ワイルド感あるラム革のボディバッグ。

使うごとに柔らかさが増すので、
身体にフィットしてくれて、
バッグを身にまとうストレスがない。

IMG_7552_convert_20141221190930.jpg

人には見えない、自分だけの楽しみ☆
裏地は目の覚めるような赤。

こんなきれいな赤が、
使うごとに見え隠れすると、
ついつい・・・自慢してしまうかもです。

IMG_7549_convert_20141221190912.jpg

私の自慢・・・・・

・・・・・食べ物に好き嫌いがないこと☆
>>>これ、ホントに自慢☆なんでも美味しい。
>>>口説き文句より『ゴハンいく?』の方が嬉しい。

・・・・・親バカだけど、コドモかわいい。
>>>コドモと接する時間が限られてるので、よけいに。
>>>まだ反抗期前だしね(笑)

・・・・・結果を求めず、結果は受け入れる。
>>>結果は確認であって、あんまり気にしてない。
>>>死ぬ3秒前に『いい人生だったね♪』と言ってもらえたらいいので。

・・・・・とりあえず、やってみることが多い。
>>>もともと挫折だらけの人生なので、上手くいかなくて当然♬
>>>失敗じゃなくて経験。トライ&エラーの過程が好き。


私の自慢は乏しいですが、
私は自慢話を聞くことが大好きです。
もちろん、嫌みのない自慢話ですよ♪

ものすごく大それたことでなくても、
その人にとって大きなことを成し遂げた武勇伝には、
聞く人を元気づけるエッセンスが含まれています。

そんな自慢話には必ず、
周囲の人たちや出来事に対しての感謝の意が見えます。
とってもキラキラしています☆

私もつられて、がんばろーって思います。

『優子さん、ここだけの話だけど自慢ね…・』から始まる話に、
毎度わくわくする私であります(^^)



line-s
12.20


こんにちは☆いつもありがとうございます!

突然ですが・・・


12月20日 (土)


午後6:00くらいから、午後8:00くらいまで☆
創作屋にて


あたたまるものを用意してお待ちしております♪



merry christmas !!

毎年恒例の手作りクリスマスツリー。
今年は海までの早朝散歩で
ボツボツ持ち帰った流木で作ったものと、

IMG_7499_convert_20141216111010.jpg

処分しよっかな〜と思ってた雑誌で作りました☆

っていうか、毎年手作りと言いつつ、
毎回何でも手作りですね(^^)

IMG_7530_convert_20141216181935.jpg

明日20日6時からのお誘いは、
なんでもなく、ゆる〜いお誘いなのですが、

ふらりと立ち寄って、
知らない方と話が出来て、あたたたまって、

好きな時間に来て、
好きな時間に帰っていただきたいという、

私なりの忘年会です☆

突然の思いつきなもので・・・・・
大がかりな事はいたしかねますが、

『会えて、話せて、笑える時間』を
店という箱の中で作りたかったのです。

IMG_7531_convert_20141216181953.jpg

店という箱を創ること、
店という箱を守ること、
箱の中の人たちが楽しいこと。

それは私の仕事で大切なことであり、
一番の楽しみであります。

下手なりにも仕事を続けさせていただいてることの、
感謝の意を込めて、
ざっくばらんな時間をお過ごしいただけたら、
幸いです☆





line-s
12.16


右手のひらサイズの楽しみを
いつも持ち歩いていたいと思う。

右手でサッと取り出して
右手でサッと直しこむ。

マジシャンみたいに得意げにさりげなく、
楽しみをポケットに忍ばせたい。



moquip

でた☆
手ぶら族の私のストライクゾーンアイテム☆

上質な鹿革のベルトポーチです。

入れるものがなくても、
アクセサリーとして身につけたい☆

IMG_7520_convert_20141216175601.jpg

使い込んでいくごとに艶が出て、
傷にも強いタフな素材です。
鞣しの良さって、そういうことです。

IMG_7521_convert_20141216175627.jpg

ベルト部分は牛革です。
セパレート使いが出来るのが嬉しい♪

スマホと鍵がゆっくり入ります♪

IMG_7516_convert_20141216175900.jpg

ポーチのベルト通し部分は、
ホックで脱着出来るので、
ご自分のベルトやバッグなどに付けても♥︎

IMG_7528_convert_20141216175646.jpg

最近、私がポケットに忍ばせているものがあります。
それは、ハンカチ。

南国宮崎なのに、水仕事でもないのに、
しもやけ症の対策で。

足は仕方ないにしろ、
手にならないように、
いつ何時でも手に着く水分を
取り除くために。

今時珍しいしもやけですが、
とても悩みのしもやけですが、
嬉しいこと一つ♪

寝る前の足湯を始めたのですが、
最近コドモも一緒に付き合ってくれま〜す。

寝る前、洗面器にお湯はって、
ストーブの前にスタンバイ☆
五分ほどの足湯の効果はわかりませんが、
あたたまる時間を大事にしよっと♪

気持ちいい♪


line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top