fc2ブログ
line-s
08.31
いつも、ありがとうございます。

9月のお休みのお知らせです。

2日(火) ・ 16日(火) ・ 17日(水) ・ 25日(木)
9月は不揃いなお休みでわかりにくく・・・、
ご迷惑おかけするかもしれませんが、
よろしくお願いいたします(^^)



『 Advanced Style 』 ~Ari Seth Cohen

上記、私にいろんなアドバイスをいつもくださる、
N様からご紹介いただいた写真集です。

書店にも並んでいるようです~。
ご覧になったことありますか?

写真集の中身は、
すごく素敵に歳を重ねた・・・女性・・・おばあちゃんたち☆

でも、年齢に制限なく、
おしゃれに自分の内面の輝きを表現してて、
歳を重ねることは『老い』ではなく、
『個性・・・キャラクターの形成』として楽しんで生きてる。

私は正直、ずっと好きなスタイルで生きていたいし、
好きなように自分を表現していたい。

仕事・子育て・・・・いろんなことを経験しながらも、
シワがあろうが、シミが出来ようが、
キラキラしていたいな。。。

そんな提案を、バッグを通してずーーーっと、
みなさんに出来るような仕事を
続けていくことが、夢です。


この写真集を紹介してくださった、N様。
翻訳してくださった、あーちゃん。

ありがとうございました❤

写真集、お店に置いてるので、
よろしかったら手に取ってみてくださいね~♪




スポンサーサイト



line-s
08.30


しっとり、ずっしり、深く深いグリーン。

プルアップした革の白けたシワが味わい深いグリーン。

好きだから持ちたくなるグリーン。
好きな人が抜群に似合うグリーン。



regalo

深い・・・・そう感じることに魅力を感じます。

果たしてその深さが、どのくらいなのか、
深さの果て(?)に、何があるのか、
何が欲しくて、深い先を知ろうとしているのか。

IMG_6586_convert_20140830184626.jpg

深さの疑問を握り締めながら、
深く深く掘り下げていく。

『こんなことをして、なんの意味があるのだろうか?』

掘り下げていくに従って、
手の中に握る得体の知れない謎を見つめる。

IMG_6589_convert_20140830184649.jpg

ふと、何かにあたる。
何かに触れたことに気がつく。

と同時に、水脈を見つけたように
意図としないことが、いっぱい溢れる。

溢れ出して、流れを作る。
ひとりでに。

IMG_6599_convert_20140830184759.jpg

流れる先は、わからないし、
手の中のものも、わからないまま。

握っているという事実だけ
流れているという事実だけ

それらの事実が小さいものでも、
私にとっては、確実な自信だ。

IMG_6601_convert_20140830184736.jpg

だからかもしれない。

深いものに魅力を感じるのは。

見えないから、いいんだと思う。

IMG_6603_convert_20140830184822.jpg

でもね、ちょっと覗いてみたくなって、
覗くことがあるよ。

覗いてみても、わからないのに、
立ち止まって覗くことがあるよ。






line-s
08.30


普段の私を着飾る必要はないけど、
普段の私のクオリティは高くありたい。

普段の私の立ち姿や所作が
持ち物一つで
魔法のように素敵に変わるよ☆



beau dessin

ふんわりしたシボの表情と
なんとも優しい色合いをしたトート。

カーフ(仔牛)の軽さとしなやかさが、
デイリー使いのデザインなのに、
特別な時のバッグに負けない存在感を見せてる。

IMG_6581_convert_20140830184545.jpg

私、以前は結構、オンとオフの使い分けが激しい人でした。

お店に立つ日は、キレイにしても、
お休みの日は、ノーメイク・ノーアクセ・パジャマの延長の姿(笑)

お休みの日は、だーーーれにも会いたくない。
っていうか、会えないよね、これじゃ☆

IMG_6576_convert_20140830184442.jpg

ノーメイクは仕方ないにしても、
今では、お店に立つ時とあんまり変わらないようにしています。

やっぱね・・・・反省したんですよ。
オフの日にこそ、普段の自分こそ、
飾らなきゃ☆って。

じゃないと、一気にフケル気がして。
歳を重ねることは、あたりまえですが、
素敵に歳を重ねる人って、
オフの時も素敵なんですよね♥︎

なんとも憧れます。

IMG_6577_convert_20140830184506.jpg

オフの時を楽しむこと。
日常を楽しむこと。

だから、普段使いのものこそ、
質の高いものを選びたいのです。

普段の私の質が上がります。

シンプルなバッグですが、
バッグから教わることがいっぱいです。



line-s
08.30



遠海の
波音霞み
響く虫の音



regalo

クラシカルな配色の
なんだか懐かしいキンチャク2weyバッグ。

キンチャクバッグって使いやすくて好きです☆

IMG_6575_convert_20140829171041.jpg

キンチャク部分の革が
使う毎にだんだん馴染んできて、
紐を縛るときれいなギャザーが生まれます。

ちっちゃく見えて、
たくさん入るってところも、いいですね♪

IMG_6573_convert_20140829171025.jpg

早朝散歩、土日はよく海へ行きます。
明日(もう、今日?)は海へ行きます。
松林へ〜。

コドモが言葉を覚える前から、
毎晩寝る前に絵本を3冊ほど読んでるのですが、

昨日、松ぼっくりの絵本を読んだら、
松ぼっくりを拾いに行きたくなったんだそうです☆

そんな話をしながら床について、
微かな海を感じながら、
(海に近いので深夜は波音が聞こえる時がある)

聞こえるのは、いつの間にか鈴虫の声。
静まり返る空気の中で、秋の声です。

もう寝ます。
おやすみなさい。




line-s
08.30

ありがとう

あなたが歩いた道を覗いたおかげで
私は歩き方を覚えたよ

同じ道へは行けないけど
あなたの足跡の意味が
いま 私の法則になってる



vin doan

革の裏側に、アルミをつける加工を施した『革』。

見た目のきめ細やかな革質と
アルミの張り具合が
いい表情だしてる。

IMG_6569_convert_20140829170931.jpg

シンプルだけど、個性的。

キチンとした張り感と、持ち手の細さが、
個性的な中にも品が出ると思う。

IMG_6563_convert_20140829170849.jpg

毎シーズン迎えるたびに、
今シーズンのテーマを決める。

そのテーマに沿って、気分で格好を決める。
シーズン終わりには、忘れてるけど(*^^*)

今シーズンは、何にしようかな☆

IMG_6562_convert_20140829170828.jpg

ずいぶん、髪が伸びましたね〜。
今迄いろんな髪型や格好をしてきたけど、

自分で自分に何が似合うか、わかってない気がします。

好きな格好じゃなくて、
似合う格好を研究してみよう。
何らかの法則を見つけてるはずなので。


先日、ふと、ある法則を見つけました☆

見つけてみると、正直『あたりまえ』のような事なんですが、
私にとって、その法則を見つけるまでの
時間と出会いは必要だったんです。きっと。

法則を見つけたら、方式を当てはめてみないといけない。
数値の代わりの物事を当てはめてみないといけない。

そして、見つけよう。
私の答え。答えはラストではないけど。

そして、更なる疑問と法則が生まれる。



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top