fc2ブログ
line-s
06.20

『 もし・・・? もしかしたら・・・? 』
期待と失望の予測を立てることよりも、

ノンインフォメーションの出来事に、
気持ちのおもむくままに応えることの方が、

私らしく、
私を知ることが出来る。




michiamo

ピンクゴールドとゴールドがランダムに描かれた革。
この革、山羊革なのですが、
なかでもキッドというきめ細やかな上質なものです☆

箔加工してるけど、
驚くほど柔らかくて軽いです。

山羊革独特の細やかなシボ(しわ)が、
金属色の反射を柔らかく映し出しています。

IMG_6013_convert_20140620170833.jpg

口金バッグって、かわいいものが多いですが、
口金のすっきりしたシャープなラインが、
かわいいというよりは『粋』な感じに見えます。



今、私は無重力状態です(笑)
ニュートラルと言いますか・・・・なんだろ?

いつも流れに身を任せつつ、
きっちりハンドル操作を怠らないのですが、
ここのところニュートラルどころか、無重力~。

これが、結構楽しいんですよ☆

楽しい事ばかりじゃないんですけど、
無重力だと自分で自分を振り分けなくていいから、
明暗はっきりしやすく、勝負わかりやすい♪

いい意味で、自己判断・自己確認できて、
こんな時期もあっていいんだなぁって思ってます(^^)

こんな時期の出会いや気付きって、
本当に的を得てるので、
ノーインフォメーションの出来事をわくわくして待っています♪





line-s
06.18


予定日程は一泊二日のぶらり旅。
いやいや、仕事終わってスタートさせて、
二泊三日のぶらり旅にしようか?

ぶらりと行って、のんびり過ごして、
帰り道をゆっくり歩いて帰りたいから、
可能な限りのスタートラインを引こうとしてしまう。



beau dessin

日常ザックリ使ってもよし、
旅に使ってもよし♪

タンニン染めのハンプの風合いとデザインが、
どことなくクラシカルで、

いつ何時でも持ち歩きたくなるように、
自分に馴染んでくれそう。

IMG_5999_convert_20140614172759.jpg

いつも思いますが、
ボーデッサンから出されるハンプは上品です。

ハンプってカジュアルな素材ですが、
染めの風合いはもちろんのこと、
付属に使う革や金具など、
ディテールが美しいのです〜。

『こんなバッグ(スタイル)が似合うようになりたい!』
と言うような、いい具合の背伸びをせずにはいられなくなります☆

IMG_6003_convert_20140614172837.jpg

似合うことは大事だけど、
似合うかな?って少し背伸びすることは、
もっと大事だと思います。

似合えばラッキーですし、
似合わなかった時の工夫が生まれます。

その工夫が、その人の個性であり、
その人のスタイルの完成であり、
余裕に見えるのです。

少しの背伸び。
少しムリしてスタートラインまで行く。

帰りのハプニングや寄り道で、
どんなサプライズがあるんだろう。

やってみないとわからない。
やった人じゃないと、絶対わからない。

いいこと♪


line-s
06.15

インパクトある素材、パイソン。
だけど、こんな優しいラインのバッグだと、
スッキリしてて、
持ってて心地いいと思うな。



vin doan

クラシカルな雰囲気を醸し出す染めを施した、
柔らかい肌触りのパイソンショルダー。

シンプルなデザインの中に
はにかむように傾いた
ポケットフラップがいい表情出してる☆

IMG_5960_convert_20140602161415.jpg

このパイソンバッグシリーズのこの素材、
『アンティークパイソン』と名付けられてます。

パール加工を施して、ウロコの陰影を浮かび上がらせるように、
黒の染料につけ込んで、表面を拭き取る・・・

簡単に言えばそんな加工しております。

私は別タイプのバッグを持っていますが、
さりげな〜く光るパール加工が上品で気に入っています♪


関係ないのですが、
ここんとこ3週間くらい?かな?
朝食前に人参ジュースを作って飲んでいます(^^)

正確には、人参以外もいろいろブレンドジュース。

まだ『何がどう変わった☆』
という変化はよくわからないけど、
カラダにいいことを続けていると、気分も落ち着きます。

もう一つ続けてる、私のカラダにいいこと。
散歩。時間があれば、朝以外も夜とかボチボチ歩きます。
本当は夕方がいいらしいけど、時間的にムリ。

只今朝の5時半。
もうすぐコドモ起こして早朝散歩してきま〜す。

昨日準備しておいた水鉄砲持って、
海まで行ってきます!



line-s
06.14

不思議に思うことがある。

底無しにどんよりどっぷり落ち込んで、
思うがままに沈み込むのに、

ほんの一筋の光に気が付いた途端、
嘘のように周りの景色が違う。



naniwaya

キラキラ輝く革ポーチ。
バッグの中に忍ばせる小物は、
あまり人の目に触れないけど、キレイなものが好きです☆

バッグからサッと取り出した時、
メインのバッグよりも人の視線を奪う。

些細なことだけど、
『いいね』って褒められることは嬉しい。

嬉しくて元気になれる。

IMG_5983_convert_20140607170841.jpg

正直言って、褒められることは嬉しい。
落ち込んでるときは、なおのこと嬉しい。

あー、こんな私でも褒めてくれるんだーとか、
落ち込んで暗い顔してたのに、
褒められたばっかりにウッカリ笑顔になったり。

こんなちょっとしたキッカケで、
気分の方向転換できたら幸せ。

難しいことは言わなくても、
人から褒められるだけで気分良くなるんだから、
無条件に人を褒めてあげたくなる。

ウイークポイントを隠すより、
チャームポイントを最大限に褒められるように
自分で自分を仕向けないと☆

人を褒める元気をいつも持っていたいです(^^)



line-s
06.12
おはようございます☆
梅雨の晴れ間って、嬉しくなりますね☆

雲のご機嫌を伺いながら、
隙間から覗く太陽は、

真夏日の堂々たる姿とウラハラに、
ちょっとチャーミングに見えます。




リーズナブルだけど、リーズナブルに見えないカゴ達の入荷です☆
このポーチ、私は一番お気に入りです。

IMG_5981_convert_20140607170820.jpg

ポーチですが、クラッチとしても悪くないと思って。
荷物が少ない私にとって、このサイズはツボなのです。

IMG_5977_convert_20140607170724.jpg

すきま風、木漏れ日、木陰・・・
カゴ・メッシュからは、そんな言葉が浮かびます。

確かにこれから暑いけど~、
そんな言葉から涼しいを感じ取る季節も素敵です。

気持ちが豊かなことは、
最大な贅沢かも。忘れがちだけど。

IMG_5978_convert_20140607170744.jpg

今日は、お店がお休みで、
これから学校のプール監視のお手伝いに行ってきます。

子供達の歓声、プールの水の匂い、麦わら帽子。

これも、夏の風情ですね(^^)


続きを読む
line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top