fc2ブログ
line-s
01.22


同じ場所、同じシチュエーション。
時が経って、私が変わっただけの話。

それだけでも新鮮で、
それだけなのに嬉しくて。



fu-si

先日ご紹介しました、パープルパールパイソンの2作目です☆
前回の口金トートと違って、
こちらはスッキリして、カッコいい。

IMG_4998_convert_20140118194553.jpg

持ってるだけで、なんとも気持ちが強くなるパイソン。
一つは持っていただきたい素材です。

IMG_5003_convert_20140118194613.jpg

というのも、今日の私のバッグはパイソン。

昨日、今日と、東京でお仕事です。
御守り代わりにと言っていいほど、
『ここ一番!』気持ちを引き締めてくれます。

IMG_5007_convert_20140118194635.jpg

只今、東京のスケジュールが全て終了して、
空港でブログ書いてます。

今回は、いろんな人に出会えて、
本当に楽しかったです。

また、がんばろう。

おみくじ引いたんです。
とある神社で。

2年前同じ神社で引いて、
『大凶』だったんです。

今回は『凶』でした!やったね♪





line-s
01.18



『はじめまして』の時を覚えていますか?

私は人見知りで照れ屋なので、
わりと緊張してて、あやふやなのですが。

『はじめまして』の時から比べて、
少しづつ私を知ってもらえてるのかな?

ということは、『はじめまして』のときから、
もっとたくさんの『はじめまして』をしてるのかな?




naniwaya-crystal

じゃじゃーーーん!!!
どおです~~~、きれーでしょーーー???

もちろん、コレ、『革』です☆
クリスタルという名前の『革』。。。。

『革』って、柔らかく加工しやすくするために『鞣す』んです。
鞣さないと硬くなってしまうんです。

逆に、その性質を利用した加工技術。
キラキラしてる。

IMG_5011_convert_20140118194721.jpg

こんなにキレイが、こんなにたくさん。

女性が名刺を着用するんだから、
せっかくだったら・・・少々お堅い職業でも、
キレイなものだと『和む』と思いませんか???

少なくとも、話題性がある。
私は、話題の出るもの、ストーリーの展開があるものって、
一生飽きないと思ってる。

IMG_5014_convert_20140118194743.jpg

『愉しんで描きました。』だって。
見れば伝わります。そうでなくっちゃ☆

作り手が楽しむことで、
売り場の私が楽しいし、
なにより、お客様が楽しいと思います!!!

IMG_5015_convert_20140118194801.jpg

『にゃん!』





line-s
01.17


少し『大人』で、
少し『かわいい』で、
少し『かっこよく』て、
少し『おしゃれ』ってのが、

大きな冒険で、
がんばった背伸びで、
とっても私らしい。



picchino

シンプルなクラッチ。

でも~☆ディテールには、
こだわりがいっぱい!

IMG_4993_convert_20140116195644.jpg

シンプルなものには欠かせない素材の良さと、
美しい縫製。

握りやすいフォルムは、
バッグ底面のゆるやかなカープにあるといっていい。

IMG_4995_convert_20140116195700.jpg

フォーマルな場面にはもちろんですが、
カジュアルを少しドレスアップしたいときに、
こういった質のいいクラッチはオススメです☆

バッグと靴を少し華奢なものにして、
あとは、あえてカジュアルに。

バッグと靴がフォーマル過ぎないように。

少ーーーしの背伸びが、楽しい♪

IMG_4996_convert_20140116195721.jpg

素材は、黒がラム。
シルバーとゴールドがゴード。

特に黒は、オススメです。
いろんな『きちんとした場面』で、
堂々と使えます!



最近、どんな背伸びしたかな?

私の場合、背伸びなんだか、
単に自分に葉っぱかけてるだけなのか、
よくわからない。

背伸びした時の何が好きかって、
『違和感をかんじること』だと思う。

背伸びすると違和感感じるんですが、
その違和感が新鮮なんですよね(°∀°)

背伸びし続けて、違和感感じなくなったとき、
『勝った!』って思います♪



line-s
01.16


揺れて動く。

軸はぶれない。
端々は揺れ動く。

不安定じゃなく、軸を基準にして。



vin doan

大きなシルバーのリボンが大胆に揺れる、
インパクトのあるトートバッグ。

女の人って、どうしてリボンに弱いんでしょう?

IMG_4986_convert_20140116195553.jpg

なめらかな肌触りの素材(本体牛革・シルバー山羊革)の
質感を物語るような落ち感が、

『リボン』の特徴を良く出しています。

リボンは張りがあって、
垂れ下がりが美しくないといけない。

きゅっとしてないといけない。


IMG_4983_convert_20140116195509.jpg

リボンは『結う』もの。
紐のように、ギリギリ結んじゃいけない。

たががリボン結びですが、
オーケストラの指揮者の手つきを思い起こすようなリボンは、
本当に魅了される。

ハラリと儚いようで。繊細。



開き直りの激しい私は、
いろんな意味で上手くいってない。
でも、腐れて留まることがない。

ここは自分で褒めよう。

『失敗した』というよりは、
『人と違った経験が出来た』と思ってるのです。

上手くいかないことを経験すると、
損したじゃなく、得したと思ってる。

人様と自分を比べることは、くだらないけど、
比べて落ち込む時は、ムリせず半端なく落ち込む。
人は優しいということに気が付くまで落ち込む。

そう考えると、
失敗は経験という呼び名に変わり、
無駄がなくなった。

何が起こっても不思議じゃないし、
何が起こっても大丈夫だと思う。

所詮、私の身の上のこと。
大したことじゃない(笑)か♪

line-s
01.12


久々に店に来たコドモ。
昼過ぎまで、お店にいないといけないコドモ。

誰に似たのか、誰のしつけなのかわかんないけど、私のコドモ。

前置きしておきますが、
幼いころから『店の商品にさわらない』ことは完璧しつけております。
でも、コドモなので、イタズラするんです。いろいろ。

海苔が大好きなコドモ。
私も海苔は好きなので、控室に置いてたんです・・・海苔。

IMG_4930_convert_20140112164703.jpg

控室から出てこない時は、
大抵、何かイタズラしてるんです。。。

控室から出てきて『おかあさん、まゆげ~。』と言って、
海苔を自分のひたいに当てて出てきましたよ。

情けないことに。

IMG_4931_convert_20140112164720.jpg

私は子供相手には、特に、物事は正しく導くのが筋だと思ってるので、
『海苔を眉毛にする時は、なめてひっつけるんだよ!!!』と教えました。

『あ゛ーーー、そっかぁーーー!!!』と、
私に尊敬の眼差しを向けてくれました。

海苔眉毛完成後、満面に笑みを浮かべ、ご満悦の様子。

IMG_4932_convert_20140112164613.jpg

海苔の香ばしい香りに包まれたコドモと、
久しぶりの2ショット写真をパチリ。

ごめんなさい・・・・くだらないけど、好きだな。こういうの。
・・・・・ダメ?



line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top