いつも、ありがとうございます。
夏本番前の雨、
梅雨明けの晴れ間を見るのが楽しみですね(*^^*)
梅雨明けのワクワクとリンクしますが、
到着が待ち遠しいオーダー会の
ご案内です♪

チャオチャオチャコ
2023 AW
オーダーフェア
6月8日(木) ~ 11日(日)
オーダー品のお渡しは、
8月~10月の予定です。

今回のチャコさんのテーマは、
『STRENGE WORLD☆ストレンジワールド』です。
ストレンジと言うと~
突飛な、変わった、一癖ある、
奇妙な、不思議な・・・などなど、
そんなワードが浮かびます。

そんなちょっと風変わりなワードから受ける、
心の持ち様って、
どんな風なんだろう???
ちょっとドキドキ、
時々ハラハラ、
思い余って弾けてしまう、
恥ずかしいけど心地いい。。。。

つまりは、心の躍動が、
デザインや色、柄のメッセージなどに、
いっぱいいっぱい詰まってるんだと思うんです。
そして、バッグは『携帯用具』ですので、
そんな心の持ち様を、
どんな年齢であれ立場であれ、
持ち運んでいてほしい。。。

いつも商品で私たちを楽しませてくれる、
チャオチャオチャコのバッグたち。
可愛くて賑やかだけど、
どことなくシュールで優しく寄り添ってくれます。
ドキドキワクワクって、
生きていく上で、
すごい原動力だと思うんです(*^^*)

今回も前回に引き続き、
面白みのあるテキスタイルデザインや、
個性豊かなキャラクターがいっぱいです。
特に、、、
チャコさんのシューズ『9×9☆クック』は、
エアクッションの入ったソールと、
程よいかかとの高さがあり、
履きやすいと好評で、
リピーターの方が多い商品です(*^^*)

それから、
旅行のお供のキャリーケースも、
レアな一品だと思います☆
チャコさんワールドに囲まれて、
たくさんのバッグを手にしていただき、
たくさん笑って元気に毎日をすごせたらな~と、
常々思わずにはいられません。
ぜひ、この機会に、
チャコバッグに会いに来てくださいね!!!
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
6月7日(水)は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
いつも、お世話になっております。
本日、
5月11日(木)は、
臨時休業とさせていただきます。
急なご案内で大変申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
こんにちは(*^^*)
いつも、ありがとうございます。
新緑の目まぐるしい勢いと、
初夏の清々しい風に押されて、
小さくとも大きくとも、
『一歩』を踏み出す心持ちになります。
そんな素晴らしい『一歩』が、
人生の彩りとなりますように(*^^*)

irodori
浪速屋商店フェア
4月28日(金)~5月14日(日)
毎年恒例とさせていただいてる、
『たとかーふフェア』ですが、
浪速屋商店さんには『たとかーふ』以外にも
たくさんのオリジナルアイテムがあります。
いつも『たとかーふ』と称してご案内してたのですが、
たくさんありすぎるので(笑)『浪速屋商店フェア』と
させていただきました(*^^*)

『たとかーふ』という名前は、
『TATTOO CALF』で、
仔牛の革にシルクスクリーンで1色ずつ色を刺す、
京友禅染めなのですが、
刺青のように色を刺すイメージでついた名前です。
ほかは、
『クリスタル』
革を鞣すと針を入れられるほど柔らかくなりますが、
鞣さないと硬くなります。
その性質を利用して、
豚革に染色加工したものです。
クリスタルのような透明感ある革プレートを、
一枚ずつ丁寧につなげています。

革は銀面(表)よりも、
スエード面(裏)の方が箔やエナメルが付きやすいんです。
きめ細かいいスエード面に京友禅染めしたのち、
箔やエナメルを熱プレスしてあるものが、
『PIGエナメル』というシリーズ。
逆に言えば、染料が入りやすいので、
色を革にのせる時の技術を拝見したときは、
とても不思議で同時に驚きました。
しなやかでとても軽い、
キラキラが可愛らしいです(*^^*)

革に凹凸があるものは、
ほとんどが『型押し』なのですが、
凹の部分に革を縮ませる液体を塗って、
凹凸を出すという技法もあります。
型押しよりも凹凸の溝が自然体で、
とても柔らかい表情です。
『キューブエナメル』などは、
そのたぐいです。
・・・・・・。
今までひとくくりで『たとかーふ』と
ご案内させていただいてたので、
ザックリと他シリーズも紹介させていただきました。
しかし、まだまだあらゆる技法の商品をお持ちの、
浪速屋商店さん。
色も技法も無限にお持ちです。
もう10年以上前だと思いますが、
工場にお邪魔させていただきました。
『自社』で、
そんな展開が出来るということは、
職人さんの素晴らしさと、
京都ならではの物語性のある文化があるからなのかな?
ぜひ、この機会に、
浪速屋商店の商品を手に取ってみてください(*^^*)
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





こんにちは☆
引き続き、
EMBRACE
オーダーバッグフェアの
ご案内です☆
4月6日(木)~9日(日)
6日は13時オープンとなります。

前のブログで、
手刺繡バッグのオーダー内容を
ご案内いたしましたが、
私も新作を見せていただいた時に。。。。
欲張ってしまったんですよ~~~
ほら、素敵でしょ???
馬革を細くカットしたものを、
セーターを編むようにあみあみしたニットレザーと、
ジュート(麻)を組み合わせたトートバッグ(*^^*)
普通のカゴバッグよりも、
断然個性あふれてて品よくまとまるんです。。。

同じニットレザーで、
長財布がすっぽり入るサコッシュもございます。
アクセサリー感覚で身につけられるほどの
おしゃれさがあります(*^^*)
お財布はパンチング加工した革で、
他の色やカタチ(ラウンド、L字、半L字、三つ折り)も
オーダー可能です♪
そして・・・
そして、これも可愛すぎた。

なんですか?これ!
可愛すぎませんか???
チョイ悪な動物たちの手刺繍には、
ビストロという名前が付いてて、
向かって左端のキツネ(?)オオカミ(?)がリーダーで、
獲物を取りに行くところなんだそうです(笑)
私的にはペンギンの抜け具合がたまらない。
このデザインはフラミンゴ手刺繡も承ります。
おしゃれ好きなフラミンゴたちの
リボンやソックス。。。かわいい。。。
どれもこれも、
一目一目、一針一針、
デザイナーさんが手をかけて作ってくださいます。
こんな夢のあるバッグを持って、
毎日を過ごすことは、
どんなに心が豊かにさせられることでしょう。。。
今回のオーダーフェアは、
9日の日曜までです。
是非、この機会に素敵なバッグたちに
会いに来てくださいね!
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





EMBRACE
手刺繡バッグ
オーダーフェア
4/6 THU ~ 9 SUN
6日は13時からオープンになります。

いつも、ありがとうございます。
以前ご好評いただいた、
エンブレイスの手刺繍バッグオーダーフェアですが、
刺繡パターンも増えて、
デザインも増えての、
バージョンアップした嬉しいオーダーフェアの
ご案内です(*^^*)

前回見逃した☆という方、
是非この機会にお立ち寄りくださいませ~。
というのも、
新しい刺繍パターンが可愛すぎる。。。
そして、
本体素材がプレーンな牛革に加え、
表情豊かなパンチング素材も加わりました。

大きさは縦にA4が入るくらいで、
日常使いに程よい大きさのトートバッグです。
サイドにファスナーが付いてて、
若干マチが広がりますが、
シルエットのニュアンスを楽しむのも素敵だと思います~。

『エンブレイスのバッグは、
見ただけでなく鏡で持ってみると、
個性豊かなんだけど
品よくまとまるのよね~』
そんなお声は多数伺います。
女性は年齢重ねるごとに、
可愛らしさも増すんですよね。
だからこそ、
こんなバッグがどんどん似合ってしまうのかな?

ブランドネームの
『 EMBRACE エンブレイス 』とは、
包み込む・抱きしめるという意味があります。
今までの自分を、
今の自分を、
今の環境や境遇を、
ゆっくり優しく包み込んで輝けるような、
そんなきっかけとなってくれるバッグだと思っています。

そうそう、今回のオーダーフェアは、
メーカーさんのご厚意により、
ショルダーバッグやサコッシュ、
お財布などもサンプルご用意しておりますので、
オーダー承ります。
詳しくは店頭にてご覧くださいませ~。

オーダー品のお渡しは、
6月初めくらいを予定しております。
早くも前回オーダーいただいた方から、
2つ目の手刺繍バッグのオーダーをいただきました。
ありがとうございます。

実は、手刺繡バッグだけでなく、
もう一つ素敵なバッグのオーダーも承ることになっております。
もう一つのオーダー内容は、
次のブログにてご案内いたしますね(*^^*)
みなさまのご来店を、
心よりお待ちしております。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




