しばらく活字離れをしてた私が、
何かのきっかけで活字返りをした。
やはり文字を追うこと、
書くことは好きだ。
急いで読むことは出来ないけど、
自分のペースで文字を追うと落ち着く。

a-griffe
ヴィンテージマガジンペーパーバッグには、
1960~70年代の時代背景をうかがえるような、
イラストや写真がいっぱい載っています。
文字も色とりどりで、
見てるだけでも本当に楽しいです~。
こちらは珍しく、文字だけのバッグ。
これも味わいがあって素敵なんです(*^^*)

デザイナーさんが一ページずつレイアウトして、
特殊プラスティックコーティング加工をほどこすのですが、
よーーーく見て見ると、
本の綴じる部分は白く、
端々は褐色がかっています。
それらを上手くレイアウトして、
格子に見えたりストライプに見えたりしてるんです。

A4がゆっくり入るサイズで、
2WAY になっています。
すっきりしたウスマチなので、
(7cmくらい)
お仕事でも普段使いでも、
どちらでも活躍してくれそうです(*^^*)

背面はそれぞれのカラーに合わせたハンプになっています。
ハンドルが折れる作りになってるので、
ショルダーベルトを付けた時に邪魔になりません。

賑やか~なマガジンペーパーバッグも素敵ですが、
この新書版(?)も私は好きです。
どちらにしても・・・読めませんが(笑)
クラシカルなデザインの
新書版(?)ペーパーバッグ、
ぜひご覧いただきたいです♪
7月10日(日)までのフェアです。
よろしくお願いいたします。
今ではいろんな本を読んだり、
言葉に触れたりするのが好きな私ですが、
若かりし頃の一時期、
結構な年数だと思いますが、
ぽっかりと活字離れになっていました。
何のきっかけで今の状態に戻ったのか?
ちょっと覚えていませんが、、、
一つは父の影響もあると思っています。
なんらかの私の質問に対して、
的確な回答を避けるかのように、
『本を読めばわかる』と返されたというか、
さじを投げられていたのであります。
こんな本を読んだらいいよなどという、
本の指定もないままのテキトーな父の回答に、
これまたテキトーに気分転換のために読んでた気がします。
いくら本好きとはいえ、
脳みそには入って行かないのですが・・・
今では生活のどこかに数冊置いておかないと、
なんだか不安です。
歳時記や辞書をはじめとする、
ちょこちょことした本が、
部屋のどこかしら置いている感じです。
そしてふと、
これが、『絵』だったらどうだろう???と、
この間から思っています。
絵も描かなくなりました。
先日、お客様とそんな話をしていて、
先ずは初めの一歩を踏んでみようと思っています。
活字返りが出来てるから、
絵返りも可能かも。
ちょっと楽しみになってきたぞ。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
その時の心を映すのが、
その時惹きつけられた絵。
その時響いた音。
その時刻むテンポ。
鏡を見るように
納得できる感覚。

A-griffe
サイケデリックな色彩と柄、
ボストンというカタチの取り合わせが、
とてもクラシカルでおしゃれなバッグ。
古いレコードジャケットを連想します。

アンティークな紙面に、
ドットプリントのコーテイングシートを重ねてます。
アグリ独自のプラスティックコーティング加工により、
水汚れはもちろん剥離などの心配もなく、
軽量で扱いやすい素材のバッグです(*^^*)

小っちゃく見えますが、
長財布がゆっくり入る大きさです。
お財布、スマホ、鍵、あと少しは、
十分入りますので、
お出掛けに便利なサイズです。

斜め掛けのショルダーベルトは、
滑らかで質の良いものを利用していますので、
肩掛けの時はしなやかに
身体にフィットしてくれます。
色もきれいです(*^^*)

素材や色に遊び心がありますが、
カタチはトラッドなボストン型。
クラシカルな雰囲気を持ったバッグは、
意外と幅広く使えます。
どんな場面でも、
楽しんでいただければ嬉しいです(*^^*)
音楽に通じているわけではありませんが、
結構『ジャケ買い』してきたかもしれません。
と言っても私の場合、CDになりますが。。。
レコードは小っちゃい頃にあった気がする。。。
あの、正方形の小っちゃい中に、
アーティストの楽曲をイメージした作品を描くって、
ほんとにすごい想像力だと思います。
正直、ジャケ買いして『???』というアルバムもありました。
ありましたが、私はそんなこと気にしません!
『知る』という事には、
ある程度の『リスク』があるのは当然です。
人はそれを『損』とか『後悔』と呼ぶのかもしれないけど、
只の『ハプニング』だと思っています。
今では、『今頃CD?』と思われる時代なのでしょうが、
CDが存在する限り買うつもりです(笑)
ここのところCDを買ってないので、
来年はジャケ買いしようと思っています。
素敵な音楽との出会いが楽しみです(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





こんにちは☆
人気のヴィンテージマガジントートバッグは、
どの紙面を見てもおしゃれで楽しいです(*^^*)
中でもA4サイズのものが入るこのトートは、
人気商品です(*^^*)
全てご紹介出来ませんが~、
素敵なのでご覧になってくださいね♪

A-griffe











お気に入りの紙面があると嬉しいです♪
明日24日(水)は、店休日です。
アグリ ヴィンテージマガジンペーパーバッグフェアは、
28日(日)までの開催となります。
よろしくお願いいたします。
のべおかcoinご利用いただけます
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





思わぬタイミングで
求めていたものに出会うことは、
無理に探し求めて手に入れるよりも
ぴったりくるかもしれない。
手に入れるまでの時間は、
どっちの場合でも同じかもしれないけど、
手元にとった時の
心地よさは違う。

a-griffe
先日からの、
アグリ ヴィンテージマガジンペーパーバッグフェア
ご来店いただき、ありがとうございます。
ご紹介が少し遅れましたが、
先ほど追加注文してたリュックが届きました~!

今までいろんなデザインのアグリバッグを楽しんでいますが、
リュックもとても素敵です!
私自身の話で申し訳ありませんが、
小ぶりのリュクが欲しいと思っていたので、
このアグリリュックにかなりテンション上がってしまっています(*^^*)

B5サイズのものがゆっくり入って、
グレーにはカラシ色の裏地、
ネイビーにはパープルの裏地です。

もういくつもアグリバッグを愛用しておりますが、
『紙』なのに本当に丈夫で使いやすく、
何と言っても『合わせやすい』んです。
カジュアルなんですがカジュアル過ぎず、
きちんと上品な雰囲気があるところも好きです。

(私事ですが)
リュックって、ざっくりルーズに持つようなものや、
革の味わいのあるメンズチックなものばかり持ってるんですけど、
小ぶりなもので気に入るのがなく、
出会いを待っていたところです♪
ずーっと、待ってた。

外には広い差し込みポケット一か所と、
中に2か所ポケットがあります。
何と言いましても、
紙面のレイアウトの楽しさと、
この『程よい大きさ』が絶妙。

ついつい、写真やイラスト、文字に見入ってしまいますが、
紙面で一つの絵を描くようにレイアウトされてるんだと思います。
レイアウトの素晴らしさの中に、
『ww』と笑ってしまう楽しさもあって、
こんな素材を作ってくださってることに感謝しています。

自分にピッタリ来るものがあると、
ほんとに嬉しいですよね(*^^*)
早速目星を付けてる2点で悩んでます。。。
一応、フェア終了まで『待て!』の状態ですが、
残ってくれてるといいな・・・
悩ましい・・・・どっちにしよう~・・・・
アグリリュックにテンション上がりっぱなしの私ですが、
なぜ小ぶりなリュックが欲しくなったのかと言いますと、
一つは、年齢的なこともありますが、
カジュアルなリュックを、
今までのようにワイルドにメンズチックにではなく、
上品に持ちたくなったのと、
息子の成長とともに、
今や数少ない学校行事に・・・
参観日に・・・文化祭に・・・
すっきりした小ぶりなリュックを持っていきたかった・・・のです。
なぜか、リュックを。。。
私も欲のある母親ですね。。。
息子のことそっちのけで、
文化祭に向けて『どんなバッグを持っていこう~』と、
ワクワクしておりました。
このご時世、参観日などはなく、
文化祭も体育祭も行けませんでしたけど。
でも、いいんです☆
私には、このタイミングだったんです、
小ぶりなリュックとの出会いは☆
リュックをゲットしたら、
早速病院に背負って行きます♪
チャトラン(猫)の診察に~!!!
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





言葉にならないけど
伝えられないけど
なんとなくいいな~ということ
心地いいな~ということ
頬で感じ取れるようにしていたい
いつも

a-griffe
ヴィンテージマガジントートバッグ、
入荷いたしました(*^^*)
60~70年代の雑誌の1ページ1ページを、
素敵にレイアウトして、
特殊プラスティックコーティング加工された、
紙素材です。

ご愛用くださってる方は多いのですが、
みなさん『紙』というものの、
素材の丈夫さと軽さ、
紙面のおしゃれさに喜んでいただいております。
ありがとうございます。

紙面の写真やイラスト、
レタリングデザインなど、
バッグのどの面を見ても、
面白くおしゃれなんです~。
なんて書いてあるか、読めないだけで(笑)

でも、読めなくてもいいんです(*^^*)
フィーリングが大切です。
『よくわからんけど・・・なんかいいな~♪』
そんなフィーリングが大切かと思います。

毎回このバッグを見て思うのですが、
『~だったらいいな♪』が
いっぱい載ってる☆
こんなの食べたいとか、
こんな部屋に住みたいとか、
こんな格好したいとか☆

それが、現在の紙面じゃなくて、
1960~70年代の紙面を見て思うことなんですよね。
良いものって、いつ見ても素敵なんでしょうね(*^^*)

私は結構、レタリングデザインを見るのが好きです。
文字を書くことが好きですし、
私にとって一番身近なアートなのです。
もちろん、なんて書いてるか・・・
全く読めませんけど・・・・♪
そうそう、
ご自身を動物に例えられたことはありますか?
私は滅多にないのですが、
話の流れで『チーターみたい』『まぐろみたい』と、
言われたことがあります。
いつもじっとしていない。
目的があったら速攻する。
そんなイメージを抱かれてしまったらしく、
私はチーターまぐろのようです。
でも、どちらも好きなので(?)、
ま、いっか☆と思っています。
確かに、『!!!』と感じたら、
速攻してしまうのですが、
大抵のことはうまく運んでいると思っています。
目的がはっきりして射程圏内であることと、
流れに逆らわないということなので、
上手く事が運ぶのは、
当たり前と言えば、当たり前なんですけど(*^^*)
かわいい小動物には見えないみたいです(笑)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




