fc2ブログ
line-s
03.03



不規則だろうが
いびつだろうが

角の取れた清々しさは
素直に美しい

儚いように見えて
力強く

繊細で
独創的で





t.a.design

砂浜に打ち上げられた
シーグラスや貝殻の破片のような、

不規則なシルバー顔料が散りばめられた、
きれいなトートバッグ。

黒い生地の表面は、
ちりめん生地のような凸凹になっていて、
とても高級感ある質感です。

IMG_2702_convert_20230303154842.jpg

(正直、写真ではわかりづらいのですが・・・)
シルバー顔料は立体的にのってるので、

ほんとにシーグラスのような、
飾りボタンのような、
とてもきれいなんです~(*^^*)

黒とシルバーのコントラストが、
キリっとしててきれいです。

IMG_2704_convert_20230303154903.jpg

こんな上品なトートバッグ、
私だったら息子の入学式に持ったかもしれない(*^^*)
資料などもひとまとめになりそうです。

角のないデザインなので、
大きめでも大きく見せないですし、

このデザインのオブジェ感覚が、
普通のフォーマルバッグに負けない個性を持っています。

和装でも素敵かと思いますよ~。






早3月。
4月始まりの手帳を買わねば!と思ってて、
まだ購入してません。。。

この時期には、
生活環境の区切りが多くあるので、
気持ちを新たにしやすくて好きです(*^^*)

私自身の生活は、
何ら変わりはないのですが、

終止符を打つことや、
一呼吸置くことで、
次のアクションに勢いと変化をもたらすと思っています(*^^*)

特にコレと言った目標もないのですが、
日常のことにメリハリをつける癖をつけると、
毎日を面白く感じてしまうのです。

人それぞれに幸せの形があるように、
自分なりに区切りの場面で決断して進んできた今は、
何だか尊い時間です。

何かに秀でているわけでもなく、
何かに不平不満があるわけでもなく、
特別な環境でも境遇でもないのですが、
ただ生きてるだけで幸せだと思います。

私にとっては、そういう感覚の生き方が、
性に合ってる気がします。

なんとも悟った話になっていますが、
シンプルにそう思える状態をバランスよく取れる術を、

今までの自分が身につけたんでしょうね。

今までの決断にありがとう(*^^*)





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー









スポンサーサイト



line-s
02.14




冬の名残りと春めく光

季節のバトンタッチが
あちらこちらでみられる頃

区切る思い切りと
始まりの心意気が

とてつもないエネルギーを生む






t.a.design

ほんのり光沢のかかった、
リネンキャンバス地の
トートバッグとショルダー。

シックなアースカラーのパッチワークが、
光沢がより一層きれいに見えます(*^^*)

IMG_2659_convert_20230213170156.jpg

持ち手やショルダーベルトに使われてる牛革は、
とてもしなやかで柔らかいです。

バッグと身体がふれる部分が柔らかいと、
持ってるだけで幸せな気分になりませんか?

IMG_2654_convert_20230213170135.jpg

まだ寒さがあるけれど、
陽の光は春めいてきました。

柔らかく輝くバッグの表情が、
春の光にピッタリです(*^^*)




ほんのり光るって、
なんとも初々しく瑞々しく、
好きな光具合です(*^^*)

派手なはっきりした光ではないけど、
例えば水面や、
このバッグで言えば素材の表面を、
より良く浮かび上がらせると思います。

はっきりした光や輪郭よりはアバウトなのですが、
アバウトな方が心地よいと思えることもあるし、
アバウトな時間が必要なこともありますね。

アクションを起こす前の静けさが、
とても重要だったりします。

今の、冬から春にかけての空気は、
そんな感じ。。。

また一年巡って春が来ました。
穏やかな足音が聞こえてきそうです。


明日2月15日(水)は、
店休日です。



よろしくお願いいたします。



【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー







line-s
12.13




バッグは一つの絵やオブジェ
私はそれを飾るギャラリー

どこかへ行って
誰かに会って

バッグという一つのアートを
楽しんでいただけるといいな

デザインの広がりと
私の広がりを感じる喜びがある





t.a.design

このカタチ。。。
シュークリームみたいで楽しくないですか~?

見た目わからないと思いますが、
結構張りのあるナイロン生地で作られています。

物を入れてある程度はしなりますが、
夢のあるシルエットです。

IMG_2473_convert_20221213131847.jpg

ハンドステッチの水玉パッチワークが、
デザインの中でイキイキと散らばっています(*^^*)

持ち手の牛革は衣料用に使われる革のように、
薄くてしなやか。

バッグ自体、驚くほど軽い。

IMG_2499_convert_20221213132014.jpg

ほか、ショルダーとトートバッグも届いています(*^^*)

一枚の絵を持ち歩く感覚で、
いろんな場所に連れてってほしいです。

IMG_2485_convert_20221213131922.jpg

斜め掛けショルダーは、
背面に長財布が縦に入るくらいのポケットが
2ヶ所付いてて見た目すっきりの便利デザイン。

IMG_2476_convert_20221213131903.jpg

トートバッグは持ち手の引っ張り具合で、
手持ちだったり肩掛けだったり、

簡単に持ち替えられます。

IMG_2490_convert_20221213131949.jpg

張りがあって撥水性と軽量に優れたナイロン地に、
自由に散りばめられたいろんな大きさのドット。

絵を描くようなハンドステッチのあたたかみも感じて、
持ってると心躍りますね(*^^*)

IMG_2471_convert_20221213131830.jpg

シロクロのバイカラーは、
通年楽しめると思いますが、

私は冬のシロクロがなんだか好きです。

いろんな装いでメリハリシロクロを持って、
いろんな人たちの目を楽しませたい。。。

そんなバッグです~(*^^*)





なんか・・・なんかすっきりしない時もある。
そんな時、なんか偶然、
名言をいただくことがあります。

それをまとめたのが冒頭の詩なんです。

僕のデザインをバッグとして持ち歩いて、
その人がいろんな場所に行って、
いろんな人と出会うと思う。
そしたら、
僕のデザインがいろんな場所に行って
いろんな人が見て何かを感じ取ってくれるのが、
嬉しい・・・

ざっくりですが、、、という内容を、
デザイナーさんが話してくださいました。

あらためて、
自分の立ち位置にグイっと戻してもらった気持ちがして、
本当にありがたかったです。

この言葉を糧に、
また頑張ろうと思います(*^^*)




12月14日(水)
店休日です。


よろしくお願いいたします。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー









line-s
10.26





遊び心って?

ハズシ
メリハリ
ギャップ

予想外のこと
正反対のこと
ありえないこと

だから面白くて魅力がある





t.a.design

黒白のコントラストが
とってもクールなハラコ素材のバッグ。

面白いのは、
ダルメシアンとゼブラが混ざった柄という事。

この遊び心にワクワクします(*^^*)

IMG_2166_convert_20221026151940.jpg

黒白使いでは、
私はドットとダルメシアン柄が好きで、
洋服に取り入れたり、
バッグに取り入れたりしています(*^^*)

ゼブラ・・・って、あんまり持ってないのですが、
黒白繋がりっていう勢いで、
ドット×ダルメシアン×ゼブラってのもありですね☆

これからの季節、
上着を羽織ったりで・・・どうしても一色使いになりがちです。

黒白のコントラストを効かせてみるのも、
素敵だと思います(*^^*)





オンオフを使い分けることが、
どちらかというと出来ない人なんです、私。

いつも『ON』状態か、
それに近いハズなんです。

この仕事に就く時のマイルールで、
毎日違う装いをするんですが、

以前は仕事以外の日はホントに見せられない装いをしていました。

外出できないほどの、
だらしな~い恰好してました。。。

しかし、とあるお客様から
『私は一日中家にいるときも、
おしゃれをしてるんですよ』という事をきいてから、
大反省。

今のセンスがどうかはわかりませんが、
センスを育てていくことも
毎日の積み重ねなんだなぁと思いました。

それから『ON/OFF』を使い分けることはやめようと、
普段着であってもコーディネートを考えるようにしました。

普段着でも素敵になれるようにコーディネートしてると、
自然と気持ちも明るく楽しくなります。

そして、コーディネートすることに慣れてきて、
いざ出掛けるぞって時に、
すんなりと決まります。

何事も積み重ねでしょうね。。。ほんとに。
良い事教わりました。

毎日の些細なコーディネートが決まるだけで、
自信が持てて元気になりますよね。

そして、忘れちゃいけないのが、
『遊び心』です。

要は自分らしい『ハズシ』を効かせること。

これが決まると、
その日は最高に嬉しくなります(*^^*)

私の『ハズシ』の王道は、
メンズ要素です。

今日はベリーショートとグルカサンダルが、
ソレのつもりです。

みなさんも何かありますか?







【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー



line-s
09.24



マルチカラーになれるかな?

誰が見ても明るくて、
どこから見ても楽しくて。

何に合わせるというわけではないのに、
何にでも溶け合って。

何でもござれで、
華がある。

そんな性格カラーでありたい。





t.a.design

なないろ♪にじいろ♪何でもござれの
楽しいマルチカラーのトートバッグ。

マルチカラーのゴブラン織りに、
キリリとした赤がキュートなアクセントです(*^^*)

IMG_1828_convert_20220917165233.jpg

水玉同士がくっつきあってるような、
なんだか楽しい物語が始まりそうなテキスタイルデザイン。

プリントと違って織物になると、
立体感があって素敵です。

更に切り替え部分のギャザーが、
生地の表情を引き立たせています。

IMG_1833_convert_20220917165402.jpg

持ち手が細いので、
肩にも掛けやすく、

カジュアルですが品よくまとまります(*^^*)

IMG_1832_convert_20220917165335.jpg

これだけ色があるバッグだったら、
無地と合わせるよりも、

いろんな色柄と合わせて持っていただきたいです〜。






今日は、秋分の日。
お彼岸が来ると、
さすがに季節が変わったことを認識します。

ニットやジャケットを引っ張り出して、
さすがにもう着ないであろう夏服を直しました。

以前は、シーズン初めになると、
今回はどんな格好をしようか?
どんな色に挑戦しようか?と、
あれこれ考えるのが常でありました。。。仕事上。

すぐ忘れちゃうんですけど(笑)

さて、忘れてもめげずに今回は〜
派手で行こうと思います。

性格が地味な分、
やはり普段から色に頼った方が、
私はいい気がします。

なので少々おかしくても許してくださいね。

すぐ忘れるかもしれないのに、
そう決めるとなんだか楽しみです(*^^*)

何か抜群の組み合わせを見つけるかもしれないし。





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top