とりあえず、はんぶん来た。
やっとこさ、はんぶん。
はんぶん来れるとは思わなかった。
はんぶんって、悪くないんだな。
はんぶんを良い感じで迎えられたようだから、
少しお祝いしようかな?

fiorentina
とても上質な山羊革で作られた、
シンプルながらも魅力のいっぱい詰まったポシェット。
ポシェットって、バッグの仲間のくくりで言えば、
ポケットのような気軽なアイテムですが、
そんなポジションのポシェットだからこそ。。。
素敵なものを選びたいのです~。

先ずはカッティング。
通常サイドに切り替えがあるのですが、
デザインをすっきり見せるためか、
内容量を確保するためか、
背面に切り替えを持ってきています。

そうすることでバッグ本体に
ショルダー付け根を作る時無理なく付けられて、
かっこいいギボシ金具と肉厚の牛革が、
アクセントになるのだと思います。
もし切り替えがサイドにあったら、
このすっきり感はないと思います。

こちら、同デザインのナイロンバージョン。
ナイロン生地も上質なものですが、
かぶさってる革はベジタブルフルタンニン染めの、
肉厚なミネルバボックス。
ナイロン生地のバッグをグッとランクアップさせています。

それから、かぶさり部分に使ってる、
ドイツホックもさりげなくかっこいいんです。
フツーのマグネットやホックとは、
別格のデザインで、
センターからちょっとずれたところに付いてるのが、
遊び心があって素敵です(*^^*)

同デザインで素材がそれぞれ違いますが、
革は重厚感がでて、
クラシカルな雰囲気があります。
ナイロンは軽快な雰囲気があります。
どっちがどっちとも言えないほど、
素材と作りにこだわってるポシェットです(*^^*)

サイズは、タテに長財布がすっきり入る大きさです。
お財布、スマホ、カギ、エコバッグくらい入ります。
これから軽装になって、
上着に入れてたものをどうしよう???と、
特に男性は思われると思います。
ユニセックスで使えるデザインなので、
メンズ・レディースどちらにもおススメです!

春のお出掛けに、活躍しそうです~☆
春って危険です。
気候の変化に身体がついていけないという意味じゃなくて、
(それも確かにあるのですが。。。)
私にとって危険なんです。。。
只今4月。
来月5月。
春、新年度の訪れとともに、
5月という誕生月がやって来るではありませんか!!!
そう。
毎回自分でプレゼントするんです。
母の日も兼ねて。
誰も祝ってくれなくってもいいんです。
毎日がおめでたいと思っている人なので。
でも、自分には優しくて甘いのです。。。
(自分に優しい分、
年間通して誕生日もどきの気分が続く)
ということで、
私はこのポシェットを自分の分もオーダーしてて、
ゲットしてしまってるのです。
マイバースデーを先取りして、
のべおかCOINで買ってしまった。
いいよ、いいよ、節目の年だよ。
50になるんだもん。
こういう上質で洗練されたものが似合う年になったのよ。
デザイナーさん、ありがとうございます。
まだ先だけど、
おめでとう、私。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





『今日が最後のお弁当』
友人が写真をアップしていた。
小さいであろうお弁当箱に、
キッチリいっぱいのおかずがギッシリ。。。
子どもちゃんへのエールを込めた、
毎日のお弁当。
きっと
自分へのエールでもあったんだろな。
がんばり屋で素敵な友人だから(*^^*)

fiorentina
折りたたんでクルクル小っちゃくなる、
丈夫でたくさん入るマルシェバッグ(*^^*)
私もクルクルして愛用しております♪

しっかりした厚みのナイロン生地なので、
買い物したとき『パッ』と広げて、
シャキッとしています。
なので、とてもモノを入れやすいんです。
レオパードとカモフラの地模様で、
留めの革がアクセントになっています。

レオパードとカモフラの地模様で、
光線の具合で柄が浮き出る感じがおしゃれです~。
留めの革がアクセントになっています。

あえて、エコバッグと言わないのも、
こういった日常使いのバッグもセンス良く、
かっこよく持っていただきたい想いからなのです。
たしかに、
マルシェバッグと呼ぶと、
ルンルンしてしまう(*^^*)
老眼鏡のシニアグラスのように?!

美味しいものいっぱい買って、
素敵なものいろいろ買って、
毎日のルンルンを入れるために、
クルクルしておこうっと♪
卒業シーズンですね。。。
ご卒業された皆様、
おめでとうございます!
うちの息子は卒業はまだまだ先ですが、
きっとあっという間に来るんだろうな。。。
ウチは毎日お弁当を持たせることがないので、
一年のうち時々しかお弁当を作りませんが、
毎日早起きをして・・・
また、夜食などなど作った友人の話を聞くと、
ジーーーーーンとくるものがあります。
毎日作ってもらったお弁当(ごはんも)が、
味の記憶となって、
素敵な大人になっていくんだろうなぁ~。
今度、その友人に会ったら、
私から『がんばったで賞』をあげようと思っています(*^^*)
最後の日のお弁当は、
スペシャルメニューだったのかな?
それも聞いてみよう(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





何気ないことを
何のためらいもなく受け入れてるけど
何気ないことを
とてつもない時間をかけて準備してくれてるかもしれない
その思いはすごくて
ありがたくて

fiorentina
フィオレンティーナの人気シリーズ『アズーリ』より、
新型リュックとポシェットが入荷しました☆
以前、ポリウレタン素材でオーダーフェアをさせていただきましたが、
丸リュックと丸ポシェットはご好評いただいておりました(*^^*)
アズーリは高品質の張りのあるナイロンですが、
張りがあるという素材の性格が、丸という形にピッタリです。

とにかく、かわいいです。
張りがあると、くにゃっとしないので扱いやすいですし、
下手に芯地を入れなくても形状が崩れないので、
軽量なんです!
丸いカタチを保つのに、
素材だけではなく、
微妙な立体の作り・カッティングが、
ほんとにきめ細かい。。。すごいです。

リュックとポシェット、
おそろいで持ちたいくらいかわいい。
ポケット部分やハンドルに使われてる革も、
デザイナーさんが色や風合いをとても考えて、
それぞれに合わせてチョイスしてくださってます。
ただ、パターンに合わせてるんじゃなく、
バッグに合わせてそれぞれを合わせてくださってます。

なので、一つひとつ違うんです。
簡単な『色違い』にしないところは、
売り場的には少しやりにくさもありますが、
・・・そこが、このメーカーさんの面白いところ。
本来、そうあるべきかもしれない(*^^*)

シンプルで何気ない雰囲気を持つ、
フィオレンティーナのバッグですが、
細部にまで職人芸の物語があります。
ぜひ、手に取っていただけたらと思います♪
予想を下回る感染者数を見ると、
まだまだ心配はぬぐえないけど、
コロナ禍でも嬉しくなります。
コロナ禍でも、そうでなくても、
何かのために準備をしておくことは、
いつのご時世も変わらないことで、
我ながらマイナス思考に鈍感な自分が好きです。
私ごときが上手くいくということは、
世の中ひっくり返してもあり得ないことで、
私自身、そういうことは興味が無いのかもしれない。
それより、目の前の出来事が、
私の一言、私の行動によって、
どれだけ幸せに感じられるのか???を、
マイペースで想像するなり、実行に移すなり、
それしかない気がします。
旅行が楽しいのは、旅行中はもちろんだけど、
それまでの準備が楽しいというのと一緒で、
物事の準備をチビチビ楽しめると嬉しいな。
そんな積み重ねを、
いつかそっと振り返ってみる日が来るんだろうな。
明日10月20日(水)は、
店休日です。
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





澄み渡る空気の
先の先
奥の奥
なにかが
見えるようになるまで
見えた気になるまで
少し時間をかけて
眺めていたいときがある

fiorentina
フィオレンティーナの人気シリーズ、アズーリから、
新色ダークブルーがリュックで入荷です♪
アズーリは織り糸自体に色むらがあるので、
ナイロンですが風合いある帆布のように見えます。
ナイロンだけど、
あたたかみがある素敵な素材です。

このリュック、
A4サイズがゆっくりと入るので、
お仕事にも便利です。
すっきりしたシルエットなので、
いろんなシーンで楽しんでいただけると思います(*^^*)
心地よく落ち着くカラートーンです。
朝晩、過ごしやすくなりました。
秋の訪れを、いろんなところで感じます。
一年を通して、
空気が澄んで天高く秋の空気がそびえ立ちます。
日中の空の青、
月夜のダークブルー、
何かと空を見上げてしまう季節です。
海のかなた、
空のかなた、
のんびり見つめているうちに、
終わりを、区切りを、変化を探してしまう。
そんなことに気がつくのは、
時間の問題かもしれないけど、
自分の気持ちの問題が大きいかもしれない。
天高い青が広く高くあるということを
いつも心に留めておくと、
優しく豊かになれてる自分がいる。
いい季節だなぁ。
明日、明後日
9月22日(水)・23日(木)は、
店休日です。
連休でご不便おかけしますが、
よろしくお願いいたします。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





この、ま~るいリュックの、
どの部分に表情が見えるのかな???
口角上がるようなラインを、
一本入れたら素敵かも。。。
そう思って、
前ポケットの玉縁に、
アクセントカラーを入れました(*^^*)

fiorentina
ドイツ製特殊ポリウレタンという、
タフで軽量な素材で作られた、
可愛らしい丸型リュック。
この2点は、
以前のフィオレンティーナの
カラーオーダーフェアで作った、
創作屋オリジナルバージョンです(*^^*)

それぞれ白黒をベースに、
前ポケットの玉縁の色をホワイトとレッドにして、
アクセントにしました。
ま~るくて、ニコニコしたリュックにしたくて(*^^*)

背面はシンプルに。
ショルダーベルトは両方とも、
洋服に馴染みやすいグレージュにしてます。
_convert_20210808135852.jpg)
このポリウレタンという素材、
撥水加工があり、
汚れは水拭きでOKなんです。

また、摩擦に強いので、
キズが付きにくいという、
タフな素材です。

革のような肉厚な感触で、
ダメージに強く手入れが楽という、
注目度№1の素材です。

オーダーいただいたみなさんのリュックやショルダーも、
とても素敵に仕上がっております(*^^*)
末永くご愛用くださると嬉しいです♪
いろいろなメーカーさんご協力のもと、
弊店では様々なカスタムオーダーフェアを、
今まで行っております。
各メーカーさん、いつもご協力ありがとうございます。
フルオーダーのような、
細かい指定は出来ませんが、
ベースのカタチはデザイナーさんが、
素材選びや物理的なことなどを取り入れ、
デザインを考え、試行錯誤して
作ってくださったカタチです。
餅は餅屋。。。バッグはバッグ屋。。。
カタチをバッグデザイナーが作ってくれてることは、
使う分には間違いないという、
安心感があります。
そこに、お客様のカラーが加わると、
更に素敵すぎるバッグになるのです☆
オーダー品が出来上がってきて、
検品するの瞬間瞬間、
『かわいい~!』『おしゃれ~!』と騒いでしまいますが、
デザインって無限大なんだなぁ~と、
つくづく思います(*^^*)
いつも、素敵な展開に心躍らされます♪
この度も、たくさんのオーダーをいただき、
ありがとうございました。
さて、次は~・・・何にしようかな?と、
デザイナーさんと雑談中です!
お楽しみに(*^^*)
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】




