何億光年もの自然の成り立ちを見ては、
私たちは何か意味を見出そうとする『癖』がある。
自然は無情なものなのに、
自らが生きていくためのヒントを探っている。
結局、自然に支配されてるというより、
自然に中の一部分の自分。

ZOO
独特なしっかりした凹凸を持つ象の革のクラッチバッグ。
しっかりと、しっとりと、不思議な肌触りです。
特徴ある革なので、
とてもシンプルなデザインでもひときわ目を惹かれるかも(*^^*)

背面にストラップが付いています。
サイズは縦×横が、19×29センチで、
マチ幅が2センチとスリムです。
女性が持ってもおしゃれなデザインです。

中のポケットの赤がアクセント。
赤が目に飛び込むと、
なんだか気分が上がってしまいますね☆

ファスナーはYKK最高峰のエクセラを使用しています。
さりげなく、エキゾチックレザーに挑戦してみるには、、
エレファントは素敵だと思います。
マットな質感が貫録出ます~。
400年ぶりに土星と木星が大接近しました。
木星の衛星がちょうど一列に並んだ時に、
私たちは出くわしました。
先日、お友達のみよさんと一緒に、
美里町の中小屋天文台へ夜空を眺めに行ったのです。
零れ落ちるような星空を見ると、
ちっぽけな自分に気がつくと言いますが、
はるか昔から核爆発を繰り返して光を話し続けている星たちは、
そんなこと知る由もないのです。
私たちは生きていく上で、
より良く生きるためにあらゆることを学ぼうとする。
自然界は何も言葉にしないけれど、
物事の道理に沿って動いていることで、
私たちに教えてくれてる気がする。
自分たちの感情ではどうにもならないことが、
何億光年も続いている。
大げさでもなんでもなく、只、それだけのこと。
もう一度、星空を見に行こうと思う。
その時の写真、インスタにもあげましたが、
こちらにもまたアップしますね☆
お楽しみに~。
【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com
【創作屋】




---------------------------
【宮崎 Guest House】





---------------------------
【Bag shop idee】





スポンサーサイト
昔っからの好みは変わらない。
変わらないというか、
私の変化と一緒に進化していってる。
おそらく、これかも進化していく。
その時々の自分にベストな状態で。

zoo
サコッシュは最近の人気アイテムですが、
シンプルなものが多いです。
せっかくだったら~このくらいのインパクト、
いかがでしょうか(*^^*)
マットな質感に仕上げているパイソン。
とても大きなウロコは6mのパイソンならでは。

背面はとてもソフトな牛革です。
表面はもちろん、背面やベルト・金具など、
脇役部分も上質なものを使用しています。
サコッシュは身にまとうように持つバッグなので、
素材のしなやかさも大事です。
とにかく、柔らかい。

ショルダーベルトは外すことができますので、
クラッチバッグとしてもご利用になれます(*^^*)
リュックや大きめのバッグとの併用ができるのも便利です。
これからの装いに、
上着の裾からチラッとのぞかせてもおしゃれですね♪
・・・どこか行きたくなりますね(*^^*)
今年は『秋』らしい『秋』に恵まれてる気がします。
コロナ禍ということ以外は!
とにかく、どっか行きたい。
で、何をするにも体力が資本。。。ということで、
最近YouTubeのエクササイズにハマってしまい、
心地よい運動を続けています。
スポーツはいろいろしてきたと思うのですが、
ここ2年ほどご無沙汰でした。
なまってます。。。カラダが。。。反省。。。
やっぱり、体を動かすことは気持ちがいい。
そして、スポーツウエアが好きだ。
なぜか昔っからジャージや体操服は似合うと言われてました。
なので、好きなんだと思う。
先ずは、カタチから。。。それでもOK.と思ってる。
『この冬は、すごく寒くなるんだって!』と、
いろんな方から聞くのですが、
負けずにトレーニングに励みます!
そして、どっか行くぞー。
明日10月21日(水)は、
お休みになります。
よろしくお願いいたします。
言葉をなくす。
見惚れてしまう。
解釈のしようがなくて、
評論の仕方もなくて、
受け入れるのみという
自然な選択は、
どのくらい出来てるんだろうか。

zoo
鈍いブルーの光沢と、
鱗の溝のブラックとのグラデーション。
原皮は全長6メートルほどの大蛇。
鱗の大きさからしても想像しにくいんですが、
一度見せていただいた事があります。
デカくて長い〜。。。びっくりしました!

インナーは、しっかりとした姫路レザーを贅沢に使用しています。
ファスナーはYKKエクセラ。
ファスナーメーカー最高峰クラスの部品です。
本体の素材はもちろんのこと、
インナーやパーツにこだわるZOOの作りに見入ってしまいます(o^^o)

ファスナー引手は、ZOOオリジナルのインパクトあるデザインです。
ファスナー布の鮮やかなブルー。
ファスナー布って脇役中の脇役でしょうが、
ファスナー布がこの色だからこそ、素敵なんだと思います。
モノ作りには、いろいろありますが、
こういうモノ作りはパワーを感じます。
元気出ます(*^^*)
損得勘定抜きということが、
今どのくらい通用するのでしょうか。
損得勘定抜きという考え方を使える場面、
使えない場面もあるでしょうが、
世の中『素直が一番』だと思うのです。
いいモノを良いと言い切れるには、
全ての人に当てはめる事はできませんが、
商品が素直であれば、
私の接客トークなんか不要なほどの説得力があります(笑)
毎回素直な商品を作ってくれて、感謝します。
明日10月7日(水)は、お休みになります。
よろしくお願いいたします。
『バッグは持ちたくないんだけど、
ちょっとカッコよくて、
ポケット代わりになるもの・・・』
メンズこそ・・・そんな『ちょい持ち』を
品よくカッコよく決めてほしいです。
ということで、
こんな素敵なポーチはいかがでしょ~?

ZOO
イタリアのトスカーナ地方で作り続けてる、
こだわりぬいたベジタブルフルタンニンレザー。
100%植物タンニン鞣しの最高峰、
『LA PERLA AZZURRA』のエイジングレザーです。
なんてことない『ちょい持ち』だからこそ、
メンズには上質なものを、
ぜひ、お勧めします。

バッグインバッグとして出張時に持ってれば、
出張先での食事のときなど、
重宝すると思います。
スーツなのに、ナイロン・・・よりも、
さりげなく上質なイタリアンレザーを持ちこなしてるほうが、
ちょっと贅沢感もあって気持ちがいいんじゃないかな(*^^*)
これは私の勝手な見解ですが・・・
男性は女性よりも、
洋服などのおしゃれアイテムを買う機会が少ないと思います。
なので、自分で買うにしろ選んでもらうにしろ、
『ちょっと素敵なもの』を持っててほしいです。
私の知らないお付き合いだったり、
ビジネスシーンだったり、
自分を奮い立てないといけない場面は、
女性の私よりも多いかもしれません。
なので、『気取りすぎない程度』の素敵なアイテムを、
普段から持っていてほしいと思います。
たくさんじゃなくていい。
大げさじゃなくていい。
女の人は、女らしい華がある。
男の人は、男らしい芯がある。
そんなおしゃれが私は好きです。
憧れです。
だれも知らない自分だけの世界。
宝物の世界。
秘密の世界。
それは、
お財布の中だったり、
ポーチの中だったり、
バッグの中だったり。

zoo
ベジタブルフルタンニンのイタリアンレザーを使った、
たっぷりと収納ができるペンケースです。
使いはじめ、少しごわつきはあるのですが、
徐々に馴染んできます。
ファスナーはUNIVERSALの真鍮製で、
とっても丈夫なんです♪
シンプルなデザインのペンケースですが、
使ってる素材(革・金具)が上質なもので作っています。
ものすごく高価なものではなくて、
毎日の持ち物に上質な物を持つことは、
とっても気持ちがいいものです(^^)

写真の上が新品で、下が私のものです。
毎日見てると違いがわからないけど、
並べてみると全然違う☆
ブルーが色あせることなく深く深くなってて、
ブルーというよりネイビー?!ブルーグリーン?!になっています。
革にも金具にも経年変化が現れ、
とってもいい雰囲気になってるんです。
革に柔らかさが増して、手放せないです。

ペンケースの中身は、お馴染みの筆記用具がいっぱい。
毎回ペンケースを開けるのが楽しみなんです。
さて、この私の貫禄のあるZOOペンケースですが、
いつもこの中に忍ばせているものがあります。
それは、『五円玉』です。
なぜ五円玉なのかと言いますと、
数年前にお店の前を掃除していて、
ごみと一緒にぺっちゃんこになった五円玉を見つけたのです。
いろんなものに踏みつけられてきたせいか?
プレスされてて、通常の五円玉よりも、
ペラペラで一回り大きくなっていました。
・・・・・ものすごくかわいそうで、
・・・・・いい場所に住まわせてあげようと思って、
・・・・・買ったばかりのこのペンケースに入れたのでした。。。
五円玉だけに、私が拾ったのもご縁だろうから、
それから、そのまま大事に持っています。