何を想って 言葉にするか?
何を想わせたくて 言葉にするか?
言葉と言葉の間には、
言葉にならない『なぞかけ』が潜んでいる。
言葉にすることよりも、
言葉をくみ取ることの方が、
とてもとても難しいことを知った日。

beaucoup
真っ白なカットレースを贅沢に縫い付けた、
カジュアルながらも気品のあるトートバッグ。
レースはもちろんのこと、
バッグの独特な立体感は、
微妙なカッティングによるもの。
赤と黒と白の、絶妙なバランスが素敵なバッグです。

背面は・・・見返り美人と言いますか、
前面からの流れをレース受け継いだ、
レースのバランスも素敵(*^^*)
背面から見るほうが、
立体の独特な作りがわかりやすいかもしれません。

夏だから『カゴ』とか『シースルー』とかじゃなくて、
夏の上質な『夏服素材』を使ったバッグ。
日傘とか、ノースリーブワンピースとか、
そんなものに使うレース。
どことなく、懐かしい。
なにより、レースの純白が爽やかすぎて、
古風で凛とした素敵な方に持っていただけるんだろうな。。。と、
勝手な想像をしてしまいます(*^^*)
コロナ騒動の中、
私は随分と読書に耽ったのですが、
そんなタイミングでとある機会に恵まれて、
楽しい言葉のお勉強にいそしんでおります。
楽しいのですが、奥が深くてわからないことばかり☆
それは勉強するほか仕方のないこととして、
もっと重要なことに気がついたのでした。
私は、言葉を使うこと、または作ること・飾ることに一生懸命であっても、
『聞くこと』『鑑賞すること』が全くもって出来てない。
聞く能力が、あまりにも乏しすぎる。
これでは、どんなに言葉を使っても、
本質が伝わらないということに、
今更ながら気がついたのであります。
しかし、これは 私にとって、ものすごい収穫でした!
まだまだ分からないこと、出来ないことばかりですが、
チャレンジさせていただきつつ、
勉強させていただこうと思っています(*^^*)
この機会に心より感謝いたします。
スポンサーサイト
このところ、立て続けにアップしてますボクゥですが、
デザイナーさんは元々、大手ブランドのチーフデザイナーだったんです。
ボクゥのバッグが独創的なのも、
お洋服を作る世界から生まれたものでしょうから、
バッグというくくり方の枠を超えている気がします。
今回、少しお洋服も入荷しましたよ(*^^*)

あたたかみのあるマスタード色の、
薄地のウールワンピース。
シンプルだけど、素材の落ち感を考えて作ってあるので、
シルエットがとてもきれいです。

私は、ギャザーよりはフレアーが好きで、
でも、フレアー展開のきれいなスカートやワンピースって、
あまり見かけないんですね。
このワンピースの落ち感がとても気に入っています。
薄手なので、中間の季節には、
コートとしても使えると思います(*^^*)
それからもう一つ、ちょっと面白いワンピース。

ネイビーの厚手のウールで出来た、
コートの要らないワンピースです。
冬のお出掛けで一生懸命おしゃれしたのに、
結局コート脱がずに終わった☆ってことありませんか?
これだったら、大判のストールなどを使って、
コートを脱がずにコートの中のおしゃれを兼ねて楽しめそうです。

うしろ身頃のオープンファスナー、
赤がアクセントです♪
袖は七分袖です。
スモックみたいですね(*^^*)
ストールやマフラー、
ハンドウォーマーや手袋、
ブーツやレッグウォーマーなどで、
アウターをこんなに楽しめるのは嬉しいです。
今年は、暖冬と聞きますが、
マフラーなどのあったかアイテムを活躍させて、
程よい重ね着を楽しみたいと思います~。
気になる方は、ぜひ(*^^*)
顔が物語るもの。
表情や仕草が物語るもの。
言葉にすると多すぎて言えないもの。
目つき。顔つき。佇まい。
言葉にならないのに、
吸い込まれるほどの魅力。

beaucoup
60~70年代のスターのイラスト刺繍。
深紅のフレームに囲まれた、
素敵なプロフィール写真。
圧巻です。

何と言っても、デザイナーさんのイラストが素敵。
何度見ても素敵。
どうして、こんな風に描けるんだろうと、
いつも思います。

美人に描いてるわけでもなく、
カッコよく描いてるわけでもなく、
でも、美人でカッコいい。
みんな魅力的で人間らしい
あたたかな顔してる。

今日の接客中の名言。
正確にではないけど、ご紹介。
カッコよかったです(*^^*)
『ブスか美人かは、何をどう選んできたかで決まるとよ!』
というものでした。
見かけ可愛らしいお客様の男前な言葉に、
自分の心が救われる気持ちになりました。

私は後悔することはないのですが、
時々、何かと負い目を感じたり悩んだりすることはあるんです。
言わないだけで、みんなそんな一面を
少しでも持ってると思います。
でも、そんなことで些細なストレスに負荷をかけるよりは、
『キレイになるため!』と思って
自信を持ってる顔したほうがいいと思うんです。
ある種の演技力は必要。
いい具合の嘘つきになることかな。
私の持ってる『自信』は、
全く根拠のない自信ですが、
地位も資格も才能もなんにもない私にとっては、
ものすごーく大事なんです(*^^*)
当たり前ですが、これから歳を重ねることには間違いないので、
どうだーって顔して、
しっかりきれいになりたいと願っています(笑)
素敵な表情や仕草ばかりは、
小細工してもなかなか得られないものですもんね☆
今日は、嬉しいような悲しいような出来事があった。
しかも、立て続けに。
お店にいると、そんなのは慣れっこなんだけど、
≪欲しいなぁ・・・・≫と思ってるのが、
絶妙なタイミングでいなくなってしまうなんて☆
でも、わかってるんです。
その方が、バッグたちは幸せってこと(*^^*)

beaucoup
お店にいると、欲張りになるもので、
『私が、このバッグ欲しい』という願望は強く持っているんですが、
わたしは、少~しだけ良い人なので、ついつい、
『少しでも多くの方に見ていただきたい!』
という願望の方が強くなってしまうんですよね。
そして、ちょっと飾る。飾ろうっかなーと思う。
そう。そんなタイミングでいなくなるんです。
気に入ったバッグちゃんたちは☆

嬉しいような悲しいようななんて考えること自体、
正直おかしいのかもしれないんですが、
私はおかしくていい!
売りたくないバッグが素敵な人の手に渡ることは、
私にとっては名誉なことなのです。
しかし、タイミングというのは不思議なものです。

今回は、写真に収めてて良かったですよ。
写真撮る前に売れちゃうこともありますもん。
しばらくショックで心が重たいですが、
たしかに、私よりもお似合いでした(笑)
バッグ屋じゃなければ、
こんなこと思わないんでしょうけど(笑)

でも私、見かけによらず負けず嫌いなので、
もうちょっといろいろがんばってみます。
何を?って、いろいろ。
まずは、今日はダブルパンチが効いてるので、
とりあえず、暖かくして寝ます!
おやすみなさい。
追いかける 追いかける
音の重なり
指は躍る
魂は揺れる

beaucoup
只今お店では、JEAN-PHILIPPE VIRET TRIO の
ピアノ曲が流れております~。
JAZZ PIANO
ピアノ以外の楽器やヴォーカルとのセッションではないけれど、
クリスマス前のこの時期に、
しっとり聴ける音楽という、私の勝手な位置づけです(*^^*)

いつものボクゥバッグは、
ベースがベージュ系のキャンバス地やリネンなんですが、
ベースがブラックってのも珍しい☆

今って、いろんなものがあって、
いろんなことが便利になってて、
自分で困ったり苦労したりすることを、
わざわざしなくても済む世の中っぽいですよね?
おまけに、スピードと『正解』をすぐ求めがち。
本当は、自分自身で決断できる人間性が大事であって、
その時々で困って苦労して知恵を付けるわけであって、
スピードは人それぞれ。
この世の中に『正解』と呼べるものはかぞえられるだけ、
微々たるもの。
決断できることを喜びとして、
決めたらある程度流れを眺め、
また決めたら、また流れを眺め、
案外、そういう単純なことでいいんじゃなかと思う。
自分の生き方も音楽のように、
心地よく流れることが、
とてもきれいなんだと思う。