fc2ブログ
line-s
06.06



毎日を楽しむために、
友だちと一週間先に会う約束をした。

毎日を楽しむために、
来シーズン手に入れたいものをチェックした。

毎日を楽しむために、
明日も目にするものを使った。

先の先の先に、
楽しむための種を蒔く。





creed

ちょっと肉厚な牛革で、
粘土のようなもっちりした感触のお財布たち。

イタリアオイルレザーの最高峰、
『La Perla Azzurra』社のオイルレザーです。

革の素肌が見え隠れする透明感ある染めと、
プルアップ加工によるオイル斑があり、
経年変化を楽しむには持ってこいの質感です。

IMG_1122_convert_20220503124817.jpg

長財布はコインスペースが広く、
小銭が見やすく出し入れもしやすい、
便利な作りです(*^^*)

キャッシュレス化についていけてない私にピッタリかも(笑)

タイトな作りで使いやすいと思います。

IMG_1123_convert_20220503124841.jpg

スタンダードな折り財布。

男性はポケットに入れて使うことが多いと思うのですが、
スタンダードタイプは厚みが少なくて持ちやすいですね。

体温で革が温められて色の変化が進むので、
それも楽しみです。

IMG_1124_convert_20220503124901.jpg

キャッシュレス化についていけてない私は、
このタイプをよく愛用しております。

なんか、昔っからメンズの折り財布が好きで、
いくつも持ってるのですが、
やっぱりスタンダードなものが使いやすくて(*^^*)

IMG_1126_convert_20220503124916.jpg

意味もなく欲しくなる、
かわいいキーケース。

スマートキーを入れて、
他の鍵はリングにつなげてご利用ください。

車種によってはキビシイかもしれませんが、
予備のお札や小物入れとして使っても楽しいです。

IMG_1128_convert_20220503124935.jpg

私だったら・・・何入れるかな。。。
よく使うイヤリングか、
買い物メモかな?(笑)

グリーン、キャメル、レッド、
どの色も素敵な色に変化しそうです(*^^*)

毎日使うのが楽しみなアイテムです♪





節目というものは、
おめでたいようで危険なもので、

いつものブレーキが、
歩行者天国状態になってしまい、
自分に甘々になってしまうのですね。

そろそろ、ガッチリと
サイドブレーキを引こうと思います。

誕生日は危険。
クリスマスやお正月よりも。

でも、そんな甘々は大事だと思ってて、
次に来るであろうブレーキ不能なタイミングを、
気持ちよく過ごせるように
せっせと楽しみの種を蒔くのです。

楽しい楽しいと蒔けるときもあれば、
気が進まずに足取り重い時もありますが、
いつ来るかわからない歩行者天国のために、

細かいことは気にせず、
結果も気にせず、
自分が出来る方法で、
把握できる範囲でたくさん蒔く。

結局は・・・
蒔いたことなんか覚えてないんですが、
この地味な作業が楽しさの種という事には、
間違いがないようです。

ボヤくよりも、良いのかな~と思ってます(*^^*)

次の休みは、
お友達とお好み焼きを食べに行くのが、
ものすごく楽しみ(*^^*)

単純っていいな!







【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー



スポンサーサイト



line-s
04.11




好きなもの
大切なもの

それらをしっかりと自信をもって、
自己表現することは

今まで生きてきたことの
醍醐味なんじゃないかな。

言葉にしても、
食べ物にしても、
おしゃれにしても。





creed

ちょい持ちに便利な、
馬革のきんちゃく手提げ。

革本来の傷、しわ、シミなどを、
あえて隠さず、

丁寧に鞣した革。

IMG_0959_convert_20220408133005.jpg

コードバンという馬のお尻の革を鞣すのと、
同じ工程で鞣されています。

コードバンは繊維質が密な革なので、
染料とオイルを馴染ませるのに
一月半ほど時間がかかります。

IMG_0870_convert_20220319120051.jpg

染料とオイルの入った、
大きなお風呂みたいなのがズラーっと並んでて、

漬け込んでは次のお風呂、
漬け込んでは次のお風呂・・・を繰り返して鞣します。

IMG_0961_convert_20220408133023.jpg

この革はコードバンではありませんが、
同じ工程で鞣されているので、

まだギシギシぎこちないですが、
馬革独特のしなやかさが出てくると思います。

IMG_0866_convert_20220319115943.jpg

本来なら、革の傷などを隠すように、
表面加工を施すのですが、

それでは革独特のしなやかさが損なわれてしまいます。

傷なども革の個性として、
楽しんでいただけると嬉しいです(*^^*)

IMG_0951_convert_20220408132946.jpg

革は元々は生き物です。

このバッグに見られる、
革本来の個性を眺めていると、
無傷なものばかりを良しとすることが、
なんとなく理不尽に思えてきます。

私自身にも、傷やシミ、
シワがあって当たり前のように、
こういった革をリスペクトしたいと思っています。





このきんちゃくバッグ、
私はとても好きです。

以下、個人的見解です。

今は、革の表面にいろんな加工が出来るので、
一見革なのか?と思うことが多いです。

というのも、私は名前入れの際に、
革を焼くのですが、
素直な革には素直にテンポよく書けますが、
加工した革に書くにはコツがあり、時間がかかります。

香りも全然違う。

もちろん、喜んでいただくためには、
素直な革でも加工した革でも、
どちらでもいいのですが、

自分だったら素直なものを選びたいんです。

傷や汚れが嫌だったら、
丁寧に使うことを学ぶし、
付いたとしてもそれはただのハプニングだし、

革は鏡のようなものだと思うので、
それはそれでいいんです。

ただ、

上質な素材と鞣しのものは、
傷などがついても【回復力】がある。

自分がいろいろと、
そういうものを使ってて、
感心するほどそう思う。

革の回復力をみて、
生きてるんだなぁ~とも思う。

そんなものをもっと紹介出来るような仕事をしないと、
私はだめだなと思う。

理想を掲げて頑張ります。





【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー







line-s
08.11



魅力とは?
個性とは?
と聞かれたら、

『ギャップだと思う』と
答えると思う。

イキイキとした期待外れって、
忘れられないほど
素敵だと思うんです。





creed

シンプルでしなやかな、
ポニー(馬革)のトートバッグ。

厚口の馬革なので、
しなやかながらも重厚感があります。

IMG_9210_convert_20210811131508.jpg

馬革は革になる前の皮の段階で、
結構ダメージ(元々のキズ)が入ったものが多いです。

それも『革の個性』なんですけど。。。

そして、革の素肌感のある染めなので、
ダメージがあれば目立つはずですが、

馬革でも状態の良いもので作ってくださってるせいか、
ほとんど見当たりません。

IMG_9105_convert_20210806172423.jpg

見た目シンプルですが、
中は機能性高く作られています。

ポケット、仕切りがあると、
何かと便利ですよね(*^^*)

IMG_9098_convert_20210806172400.jpg

デザインは小さいのがB5サイズ、
大きいのがA4サイズです。

どちらのデザインも、
中仕切りは同じ作りになっています。

IMG_9190_convert_20210811131400.jpg

このポニートートはメンズなので、
シンプルで機能的、
そして素材の味わいがあるんです。

私は個人的に、
小物もバッグもメンズアイテムを持つことが多いので、
とてもお世話になっています(*^^*)

丈夫で質感も良いので、
おすすめします(*^^*)



会話の中で、
『わたし、見かけによらすですね~・・・・』と言うの、
結構好きなんです(*^^*)

『へぇ~』と言われる時と、
『そのまんま、見かけ通りよ!』と言われる時と、
半々なのですが☆

その時々のギャップを楽しんでもらえると、
なんか楽しくてやめられない(*^^*)

ギャップのある会話では、

おしゃれに興味がなく、バッグ屋になるつもりがなかった。
ストイックでタフである。(訳ありですが)
慣れてくると言葉遣いがフランク過ぎる。

この辺が盛り上がる内容かもしれません。

もう、お聞きの方もいらっしゃると思いますが。。。

特にバッグ屋になったことに関して言えば、
『おしゃれに興味がなかった』ということは、
私にとっては財産だと思っています。

もし、この感情が私になかったら、
おしゃれについてもバッグについても、
何も話せなかったと思っています。

状況の変化、環境の変化で、
いろんなギャップをみなさんお持ちだと思うのですが、
意外性から培われる何かって、
とても魅力的ですよね(*^^*)

そう思うと、
変化の中で上手くいかないことも面白く感じるのです~。


8月12日(木)・13日(金)は、
連休となります。


よろしくお願いいたします。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー






line-s
12.07



おそろいのくつ
おそろいのぼうし
おそろいのTシャツ
おそろいのペンケース
おそろいのおさいふ

いろもおそろい
あたたかいね





creed

ファスナーの二つ折り財布、キーケース、
ラウンドファスナー長財布。

鮮やかなグリーンと、深みのあるブルーと、
元気なオレンジの3色です。

IMG_6564_convert_20201207170653.jpg

イタリアンベジタブルタンニンレザーならではの風合いや、
手塗りの色むら、

革本来の細かいシュリンクによる
絶妙なグラデーションがかっこいい。

IMG_6568_convert_20201207171430.jpg

革の雰囲気がよく出てるデザインを選びましたが、
色のおそろいにしたり、
カタチのおそろいにしたり、

エイジングを楽しめる革なので、
一緒に使う人がいるとお互い嬉しいですね(*^^*)

IMG_6578_convert_20201207170805.jpg

エイジング。経年変化が出る革は、
使い方や使用年数によって、
変色や変化の度合いは個人差は出ますが、

私は鏡のように思えて・・・いつもいい経年変化になるように、
いい使い方を心がけています。

自分もお財布も、いい歳の取り方をしたくて(*^^*)




おそろい。
私は案外、おそろい好きです。

未だに息子とおそろいにしてしまいます。
息子は半分あきらめてるようですが(笑)

中でもスニーカーは、
ほとんどおそろいだと思います。

あと、革のステーショナリーグッズも。
マフラーも。お茶碗、湯飲み、マグカップ・・・

要は、親バカなのです。

一緒におそろいのものを使う場面はなかなかないのですが、
『おそろい』と思うと、なんだかホカホカしてしまって(*^^*)

次は、何をそろえようかな~。




【問】
●創作屋
延岡市安賀多町3-6-6 赤松ビル1F
0982-33-6659
◇HP:sosakuya.com


【創作屋】
banner_sosakuya.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  


---------------------------


【宮崎 Guest House】
banner_guest_house.png 

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー 


---------------------------


【Bag shop idee】
banner_idee.png

ブログ画像  インスタバナー  フェイスブックバナー  オンラインストアバナー








line-s
10.18


替え時。
変え時。
来てる。今。

替えるのも、変えるのも、
ちょっとエネルギー必要だけど。

ものすごい贅沢をするつもりじゃないけど、
『どうせだったら』
自分が気に入った環境に
自分が居れたら嬉しい。





creed

すっきりとしたスリムなお財布のご紹介です(*^^*)

白く粉吹いたような表面は、
ホワイトワックス加工によるもの。

独特な風合いの革は、
ベジタブルフルタンニン染め最高峰の、
イタリア 『TEMPESTI』 テンペスティ社のもの。

IMG_5734_convert_20201009121406.jpg

使用するごとにワックス成分が革に浸透していき、
より鮮やかな色に変化していきます。

お財布は、握って使うもの。

なので選ぶときには、
サイズや質感など自分にピッタリな握り心地は、
使い勝手と同様、大事なポイントですね。

毎日を心地よく過ごしたいので、
自分に心地よいアイテムを見つけられるといいですね(*^^*)




『スイッチが入る』
そんな時ありませんか?

今の私が、まさに、それ(*^^*)
お片付けブームです。

大好きな夏から秋にかけて、
心淋しくなってしまうのですが、
一通り落ち込む(笑)と、
スイッチが入ってしまいます。

毎日ゴミ出しカレンダーを見るのが楽しいというほど、
吹っ切れたように片付けてます。

まだ片付け途中なのですが、
今までと違った環境になると、
必ず不便も不安も生じると思います。

でも今の自分に自信を持っていれば、
それ以上、いいものに出合えると思ってます。

そのために、これからの不便を楽しもうと思っています。

ふー、まだまだ片付かないけど、
がんばるぞー。





line
プロフィール

yukonee

Author:yukonee
創作屋(延岡市)のブログです(*^^*)素敵なバッグやアイテムをご紹介させていただきます。お店もブログも楽しんでいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
back-to-top